mixiユーザー(id:65260562)

2020年03月28日12:34

122 view

気にするポイントがズレてるのでは?

あくまで、自分中心の思いやりしか持てない昨今の方々なのかも知れませんが、巣立ちに涙する母親から、息子を奪ったんですよ?

子供の一人暮らしは泣くような事かな。

などとのんきな事を言っていて良いのでしょうかね・・・。
危機感が足りなさすぎだと思うんですよね。その時に涙した母親の心情と、能天気な自分の心情を比べても益の無い話だと思うんですよね。
息子の一人暮らしは、息子の意思で矛先を息子に向けるわけにもいかないため、自分に向けた挙句が涙となって表れたのですよ?
結婚は、息子を奪った対象がそこに居るんですよ?
あなたの事ですよ。
人は泣かされるのを好みませんから、その涙の矛先は当然、あなたに向くんです。

なぜ、その様な母親の息子と結婚したのでしょうかね。

とても不思議に思ってしまいます。

>>空の巣症候群

就学による息子の巣立ちは一時的なものです。
就労による息子の巣立ちは、恒常的になりますが、それでも折に触れての帰宅はあります。

では、結婚による巣立ちは?

盆暮れ正月の帰宅があれば御の字で、就学、就労と異なり電話などでの接触も制限が掛かるわけですよね。
就学・就労は息子の為と割り切れても、結婚は?w

怖い話です。


■旦那さんが家を出るときに涙した義母に疑問を感じるママ。子どもの自立に泣くのはおかしい?寂しい気持ちの克服の仕方は?
(ママスタジアム - 03月27日 15:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=6024594

子どもが家を出るときの気持ちについて、あるママから投稿がありました。
『義母は旦那が一人暮らしをするときに泣いたらしい。今までいた子どもが一人暮らしをするために家を出て行ったら寂しいのはわかるけれど、泣くほどのことかな?』
旦那さんが家を出るときに、義母は思わず泣いてしまったそうです。義母が泣いたことに対して投稿者さんは疑問を感じているとのことですね。ママスタBBSのママたちは、子どもの巣立ちのときにどんな気持ちになるのでしょうか。
子どもの巣立ちに涙したママは少なくない

『長男が就職で地方に行ったときは泣いたよ。何でおかしいの? 寂しいのと小さかったときのこととかを思い出して、「大きくなったな、もう私たちと暮らすことはないんだな」と思うとやっぱり寂しくて泣いたよ。そんなに変かな?』
『長男が車で1時間ちょっとの場所で独り暮らしを始めるけれど、寂しい気持ちはわかる』
『私も息子が進学で家を出たときは泣いたわ』
子どもが進学や就職のために家を出たときには、思わず涙したママも少なくありませんでした。ずっと一緒に生活をしていたわけですから、いなくなると思うと寂しくなるのでしょう。また小さかった頃のことを思い出して、「大きくなったな」と感慨深くなることもあるようです。
特に寂しいとは感じないこともある
『今年長男が違う地方に就職で出ていったけれど、寂しいよりやっと片付いたとしか思わなかった。真面目だし仲も悪くないけれど』
『大学生で一人暮らしをしている息子がいるけれど、引っ越しのときやその後にいなくて寂しいとはならなかった。帰省するのはもちろん嬉しいけれど、また帰っても特に寂しくはない』
子どもが家を出て寂しいと感じるママがいる一方で、特に寂しい気持ちにはならなかったママもいました。子どもと不仲なわけでもないので、子どもが家を出ることによって子育てが一段落したという安心感があるのかもしれません。
寂しいという気持ちはどうやって克服すればいい?

『いつでも会えるじゃないですか。とはいえそばにいなことが寂しい気持ちは理解できる。母も趣味や仕事に励むといいんだよね』
子どもの自立などが「こころの空白」を作ることがあります。「空の巣症候群」と呼ばれるものです。場合によっては老年期のうつ病に発展することもあるとのことです。うつなどの病気になることを防ぐためには新しい目標を設定することが大切で、例えば趣味や仕事、ボランティアなどの活動を通して自分にとっての目標を作ってみるといい、とのことでした。
(参考:こころの健康シリーズ「No.3 老年期の抑うつと不安について」 -日本精神衛生会-)
子どもの巣立ちに涙するのはおかしいことではない。子どもが独立したら趣味や仕事などで目標を作ってみて

旦那さんが家を出るときに義母が泣いてしまったことに関して、投稿者さんは少々冷ややかに見ているようです。でも子どもが進学や就職で家を出るときには、寂しさを感じて泣いてしまうママは少なくありませんでした。人それぞれ感じ方や思い出なども違うので、子どもの巣立ちに涙するかどうかも違ってくるのでしょう。

子どもが家を出た後にこころの中にポッカリと穴があいたままになっているように感じる状態は「空の巣症候群」と呼ばれます。老年期においてはうつ病の原因になることもあるそうです。うつなどの病気になることを防ぐためにも趣味や仕事に励んだり、新しい目標を見つけてそれに向かって頑張るなど、毎日をイキイキ暮らせるような工夫をしていきたいですね。

文・川崎さちえ 編集・しのむ

■ママスタセレクトで読む

ママスタジアム

大学はできれば自宅から通える距離に通ってほしい!”生活にかかるお金”から考えるママたちの本音
LDK18畳の広さがイメージできない……。子どもが独立した後など部屋の広さで悩んだときに考えるポイントとは
いつか訪れる子どもの独り立ち。今から知っておきたい、”卒母”世代のリアルな悩みとは
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する