mixiユーザー(id:65260562)

2020年01月26日01:47

134 view

理不尽な校則は、必要悪だと思いますけどね。

人は、少しくらい悪い事をした方が良いと思っています。
特に、若いうちはね。

自分が今、悪い事をしているという自覚があれば、他の悪い事に手が出ない物なんですよ。
根っからのクズは別ですよ?
ですが、普通の人は、色んな部分にキャパがあり、ある程度悪い事をすると、それ以上できない物なんですよ。

校則をを破る。

この背徳心が、それ以上の事を抑制したりするんですよね。
本来であれば、人に見られる事の無い下着の色を規制し、その規制に反する事で、それ以上の事を抑制する側面もあるのでは?

ただ、今現在の話であれば、その校則がおかしいと、大人が言ってしまっていますからね。
本来であれば、子供同士で対応策を考えるべき校則を大人が批判してしまい、挙句、大人が改善してしまうわけです。

何処まで子供を甘やかし、成長の芽を摘めば気が済むのでしょうかね?

校則の下着の色の問題は、その拘束ではなく、検査方法でしょ?
教師とはいえ、異性の下着の色を検査するから問題だったわけですよね。
同性の教師が確認する分には、問題が無かったのでは?

見直しをするのであれば、そこだと思うんですよね。
というか、見直す以前の常識の話だと思うんですけどね?

馬鹿な大人が、馬鹿な事をして、更に輪をかけて馬鹿な解決策を行うわけです。
こんな事を続けていたら、碌な大人にならないと思いますよ?


■下着の色指定 校則を見直しへ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5948804

 浜松市教委は24日、下着や靴下の色指定などの校則の見直しを促す教員研修会を市内で開いた。2019年12月に市民団体がまとめた「校則や制服を生徒本位で見直してほしい」という調査発表・要望などを背景に市教委が各校校長に再検討を求めた。


 心と体の性が一致しないトランスジェンダー(TG)の人らで作る「浜松TG研究会」が19年に市立全中学校48校の校則を調べたところ、靴下の色を指定するのが44校、下着の色を白などに指定するのが10校あった。


 この日は全市立小中学校146校の生徒指導主事・主任が参加。校則について常葉大の太田正義准教授(教育心理学)の講演を聞いたり、グループワークを行ったりした。教員からは「靴下の色は白でなければいけないのか」「髪形は男女の区別をつける必要があるのか」などの意見が出たという。今後各校は校則見直しへ向け、アンケートなどで生徒や保護者の意見を聞き、校長が見直しを決定する。【福沢光一】


毎日新聞

<ブラック校則、もうやめよう 校則を公開する自治体も>
<外泊許可や下着の色指定は「人権侵害」 岐阜県立高の校則見直しへ>
<ありのままの茶髪、なぜ認めてくれないの 都内20代女性、学校・就職で壁>
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する