mixiユーザー(id:65260562)

2020年01月18日17:22

53 view

単に暇になったからでしょ?

20代、30代はひたすら働いて、土日も必死で遊んでいて、40代になり、部下もでき、仕事もある程度見えてきて、自分自身の事を考える余裕が出来ただけの話なのでは?

忙しければ気が付かず、気にならなかった事が、気が付いて、気にする余裕が出来ただけだと思いますよ。
ですから、それは危機でもなんでもないんですよ。
暇になったと喜び、それらを感じる時間に何か楽しめる事をあてがえば良いだけの話なんですよね。
もしくは、その暇そのものを噛みしめても良いと思いますよ?
そこに至るまで、自分自身を顧みる事無く突っ走ってきたわけでしょ?

逆に、ボーっと生きてきた人や、40過ぎても忙しすぎて考える暇もない人は、中年の危機なんて訪れないのでは?
そもそも、そんなことに悩んだり考えたりする暇がある事が羨ましい。
他に考えなければならない事が多くて、不安になる方が面倒臭いんですよね。

武田鉄矢は、101回目のプロポーズで、役者として一区切り付いたわけですよね。
ある意味、3年B組からずっと歌手であるはずなのに、役者としてやってきて、そこで落ち着いたわけでしょ?
たけしも、第一線でやってきて、諸問題で全てがゼロになった時期でしょ?

金があって、働かなくても食べられる状況がそこにあって、働く意思があっても、働く事で掛かってくるストレスと天秤にかけちゃったというだけの話だと思いますけどね。
何をもって鬱と言うのか知りませんけど、何時でも気力満帆なんて人いるんですかね?
気力に満ちている時期が長すぎて、気力が萎えている時の自分を忘れているだけなんじゃないですかね。
それこそ、若ければ、体力に物を言わせて無気力をねじ伏せてきたのでしょうけど、そこは流石に老いるわけでしょ。
無気力の自分と向き合い、自分で自分を励ませばそれで良いのでは?
働かなくても食えるのなら、そういう選択もるわけですよ。

ですからそれは危機でもなんでもなく、忙しくて感じられなかったことが感じられる程度に暇になったというだけの話ですよ。
渇望していたはずの精神的余裕が手に入ったわけですから、その余裕を満喫すればそれで良いだけだと思いますけどね。




■不安感が強いのはもしかして…!?40代を襲う「中年の危機」とは
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=5939844

「中年の危機」とは……アラフォーは要注意
「中年の危機」(ミッドライフ・クライシス)という言葉を知っていますか? 中年期に入ると精神的に不安定な状況に置かれることがあり、これを「中年の危機」と呼びます。

たとえば、若い頃からがむしゃらに働いてきた人は、中年期に入るとそれまで感じていた仕事のやりがいや目標にどこか違和感を覚え、迷いを感じたりすることがあります。気晴らしをしても気が晴れず、同時に自分のポジションを失う不安や恐怖に襲われたりもします。これぞまさしく「中年の危機」です。

また、専業主婦の方は中年期に入ると子どもに手がかからなくなり、急に時間ができたりします。

このときにこれまで“棚上げ”にしてきたこと、例えば自分の人生、家族との関係、お金の問題などに急に不安を覚え、「これでよかったのだろうか」「なぜこのことに気がつかなかったのだろう」と考え込んでしまったりします。これもまさしく「中年の危機」です。

中年の危機を乗り越えた著名人
芸能人にも、「中年の危機」を体験している人はたくさんいます。

たとえば、俳優・歌手の武田鉄矢さん。武田さんは20代で「海援隊」で歌手デビューし、30代にはドラマ『3年B組 金八先生』で一世を風靡。42歳で主演したドラマ『101回目のプロポーズ』が、大ヒットになりました。

ここまで山を駆け上がるように、第一線を突っ走ってきた武田さん。しかし、『101回目のプロポーズ』を終えた直後に急にやる気がなくなり、その一方で仕事がなくなる不安にも駆られ、20年間もうつ状態に苦しめられていたそうです。

また、お笑い界の巨匠ビートたけしさんは、20〜30代で漫才師として一世を風靡し、80年代の漫才スターでした。しかし、47歳のときにスクーターで都内を走行中、ガードレールの鉄柱に激突。頭蓋骨や顔面に激しい損傷を負い、生死の境をさまよいました。

40代に入り『その男、凶暴につき』(1989年)で映画監督としてデビューし、その後の『ソナチネ』(1993年)の評価がふるわず、自虐的な心境になっていた矢先の事故。後にたけしさんは、この時期うつ状態だったことを告白しています。

中年の危機の原因・きっかけ
武田さんもたけしさんも、40代で「中年の危機」に遭遇しました。どちらも30代まではがむしゃらに仕事をこなし、パワフルに走ってきた方です。しかし40代に入り、武田さんは芸能人としてのあり方に迷い、たけしさんは仕事の質が変化する過渡期に直面して、危機に陥りました。

「中年の危機は誰にでも訪れる」と頭で分かってはいても、器用に回避することなどできないものです。なぜなら、人間は常に目の前の物事に集中せざるを得ず、この先にどのような心境が待ち受け、どのようなハプニングが待ちかまえているのか、想像できないからです。

どんなに予防線を張っていても、「中年の危機」は思いもよらないことをきっかけに生じます。仕事での変化、病気、事故、家族の危機、親の死、会社の倒産など、避けようのない出来事をきっかけに生じることも多いのです。

中年の危機の乗り越え方・対処法
そのとき危機とどう向き合い、どのような答えを導き出していくのか。答えの見つけ方は、人それぞれで、正攻法はありません。人に相談してヒントに出合う人もいます。スピリチュアルな方法を通じて、答えを見つけ出そうとする人もいます。身近な人の支えを必要とする人もいれば、悩みを話すとよりつらくなる人もいます。

大切なのは、葛藤を抱えながらも「動く」ことです。ただし、20〜30代の頃のようにがむしゃらに動くのではなく、手探りで感覚を試しながら、今の自分にフィットしそうなものを探していくことです。

人が語った言葉の中で、心にひっかかるものを深く追究してみる。何気なくめくった本の中の一行に、なぜ惹きつけられるのかを考えてみる。そうしたものが暗闇に迷う自分を照らす一条の光となり、「中年の危機」から脱するヒントを教えてくれるかもしれません。

中年の危機の卒業には、長い年月がかかることが少なくありません。しかし、そこを通過する過程で人格は格段に成長していきます。武田鉄矢さんもビートたけしさんも、中年の危機を経て若い頃とはまったく異なる奥深い人格へと成長していきました。

苦しくてもこの「中年の危機」というトンネルをくぐり抜けることで、「若い頃にはけっして分からなかった、自分の人生の答え」に近づくことができるのです。

大美賀 直子プロフィール
公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持つメンタルケア・コンサルタント。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。カウンセラー、コラムニスト、セミナー講師として活動しながら、現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法について幅広く情報発信を行っている。
(文:大美賀 直子(公認心理師))
All About

◆アラフィフの女性が「閉経後」に人生を楽しむには?
◆今すぐやって!「夫婦のすれ違い度」を診断
◆結婚できない40代女性の残念な特徴4つ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する