mixiユーザー(id:65260562)

2019年10月03日17:44

106 view

白熊を黒で模様を入れたらパンダと呼ぶのか?

それと同じで、普通の人が少々派手目の格好をしたからと言って、ギャルとは呼ばないのでは?
少なくとも時代は自分達が作ると、頑張った挙句、斜め上に行ってしまった方々が、ギャルだという認識の私からすれば、既にギャルは絶滅危惧種と思っているんですけどね。

因みに1970年代には既にギャルと言う単語があって、ファッションの変革期に先取りを頑張る若い女性を示す言葉で、たまたま1990年代が日本にとって異常な都市で、その影響で若い女性が弾けてしまったので、ギャル文化=1990年代と思われているだけの話なんだと思うんですよ。

単に若くて派手目の格好をしている女性をギャルと呼ぶのであれば、それはそれで良いと思うのですが、大人っぽく洗礼されていたら、最早ギャルとは言わないのでは?と。

カテゴライズを嫌う割には、既存のカテゴリーに潜り込もうとする傾向があるわけですが、その時点で、ギャルの精神から外れているように思うんですよね。

周りが何と言おうと、私達はこれが格好良いと思っています!

という根拠の見えない主張の強さだけがギャルだと思っていたんですけどね?

精神を学ばずに形だけを真似る。

どこぞの半島国家のような考え方の人が増えてしまっているようで、何かと寂しく感じる今日この頃です。
まぁ、パンツが見えそうな服装で、ミセパンなるものを着用し、見せない工夫ではなく、見えても気にしないという対応をした段階で、精神の話が何処かへ行ってしまったのでしょうね。

まぁ、おっさんの愚痴です。



■「ギャルファッション」の今昔
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=5812040

明るい髪色、カラコンやつけまつげなどの派手なメイク、露出が多いセクシーなファッション。

1990年代に一世を風靡したギャル系ファッションが、年号が令和に変わった今再び注目されています。

現在の流行や状況に影響されて、柔軟に変化していくギャル系ファッション。平成からのギャル系ブームを改めてまとめてみました。

Read more

【イラスト&図解】赤文字系ファッションとは。雑誌・ブランド・モデルを解説!

■ギャル系ファッションとは

ギャル系ファッションとは。90年代と現在での変化

◇ギャル系ファッションの意味と定義

日本でいうギャル系ファッションの元祖は、90年代中期〜末期にかけて渋谷を中心にブームになった、当時としては前衛的な若い女性のファッションです。

明るいカラーリング、日焼けした肌、派手なメイク、露出や厚底靴など一定の特徴があります。

◇ギャル系ファッションの変遷

ギャル系ファッションが誕生し大流行したのは1990年代です。渋谷にあるファッションビル109に入っているブランドが主流で、渋谷はギャル系の聖地と呼ばれました。

流行当初はただ「ギャル系」と呼ばれていましたが、女子高生は「コギャル」、中学生は「マゴギャル」など細分化。少し大人っぽい年代になったギャルは「お姉系(お姉ギャル)」と呼ばれました。

「ガングロギャル」「ヤマンバギャル」など過激さを増す一方、「姫系(キャバ系)ギャル」などの白肌ギャルも登場します。

◇ギャル系コーデの特徴

元祖ギャル系といえば、以下の特徴があります。

☆(1)日焼けした肌

こんがり日焼け肌はギャル系の最大の特徴。日焼けサロンで焼くのが流行し、ブーム当時の渋谷の街は健康的な小麦色の若い女性だらけだったようです。

日焼けが過熱してガングロギャルなども登場した一方、コンサバ系との過渡期には「美白ギャル」もブームになりました。

☆(2)明るいカラーリングと派手なメイク

髪の毛は基本的に茶髪〜金髪で明るくカラーリングをし、ヘアアイロンで巻いたりするのも流行しました。

つけまつげ、カラコン、くっきりしたアイシャドウなど目元を重視する派手なアイメイクも特徴です。

☆(3)ミニスカやショートパンツなど露出が多い

健康的に日焼けした小麦肌を見せるため、ボトムはミニ丈が基本です。

女子高生の制服もミニ丈スカートに、足元をたるませた靴下「ルーズソックス」が定番。また、ミニ丈ボトムに厚底ヒールのサンダルやブーツを合わせるのが特徴でした。

令和になって見られるギャル系ファッションは、ヘアメイクや露出の多い服、ファッション小物などを取り入れて、上記の特徴は控えめになっているようです。

肌も引き続き美白がブームのため、日焼け肌のギャルは流行当時のように多くはありません。

◇代表ギャル系ファッションブランド

90年代の流行当時〜現在まで、代表的なギャル系ファッションブランドをご紹介いたします。

☆COCOLULU by CO&LU(ココルル)

90年代現役ギャルだった方には懐かしいココルル。当時は目立つロゴ、原色でカラフルな色づかい、ポップなデザインが特徴。デニムのお尻部分にココルルのロゴが大きくプリントされたジーンズは通称「ケツルル」などと呼ばれていました。

現在も実店舗に加えネット通販で購入可能。カラフルポップなのは変わりませんが、ギャル系というより原宿系の雰囲気にシフトしているようです。

☆CECIL McBEE(セシルマクビー)

セシルマクビーはギャル系の中でも「セクシー」担当のブランド。スリットやオフショルのトップス、タイトなシルエットが特徴です。こちらのブランドも現在までリブランディングしながら継続しています。

90年代は「色っぽさ、セクシー」を主軸としていましたが、最近のコンセプトは「モテ服NO.1」。

ギャル系デザインだけでなく、カジュアルやエレガンスなどを上手に取り入れて現在に至ります。

☆ALBA ROSA(アルバローザ)

特徴的だったハイビスカス柄とブランドロゴ。ギャル系ブランドとして大人気だったALBA ROSAですが、実はもともと「大人向けのリゾートファッションブランド」。

リゾート着の特徴である開放的で露出の高いデザインが、当時の露出を好むギャル系の目にとまり、あっという間にギャル系御用達ブランドになったのです。

このため、ALBA ROSAは人気絶頂だった2005年に全店舗を一斉閉鎖し、ギャル系ブランドというイメージを覆そうと努力します。

現在はリゾートからシティファッションにシフトし、当時とはかなり違うイメージのブランドにリブランディングされています。

☆EMODA(エモダ)

最近のギャル系ファッションとして注目のブランド。

赤文字系雑誌の中でもギャル系に強い雑誌『ViVi』のモデルをしていた松本恵奈が元プロデューサーです。

ギャル系に通じるセクシーなスリットや露出、厚底を合わせるスタイリングが多用されますが、都会的でクールなデザインでモード系の雰囲気も強いのが特徴です。

☆Ank Rouge(アンクルージュ)

最近流行しているギャル系デザインとして有名なブランド。ギャル系雑誌の読者モデルをしていた松岡里枝がディレクターを務めており、クラシックな雰囲気をガーリーに着られるようカジュアルダウンした「今風ギャル系」。

露出は控えめで、ギャル系の中ではかなりレトロガーリーな雰囲気のデザイン。

☆ANAP(アナップ)

同ブランド内に「GIRL」「KIDS」ラインもあり、対象年齢の幅広いブランド。

ヘルシーな日焼け肌に派手なヘアメイクのモデルを起用することが多く、元祖ギャル系の雰囲気が強いスポーティーカジュアルなブランドです。

◇ギャル系メイクの特徴

ギャル系メイクの特徴と変化。90年代と令和

ギャル系メイクは90年代と変わらない特徴もあれば、かなり変化した部分もあります。

☆(1)今も昔もアイメイクは命!

90年代のギャル系アイメイクの特徴は、とにかく盛り盛りに派手にすることでした。細い眉、リキッドアイライナーで太いアイラインを描き、つけまつげは2〜3枚つけることも。

今ではそこまで派手なものはないかもしれませんが、アイライナーは必須です。

二重にこだわる人も多く、ノリやテープを使った二重メイクは欠かせません。まつ毛はつけまつげからより自然なまつ毛エクステに流行が変わりました。

カラコンは色を変えるというより、黒目を大きく印象的に見せる目的に変わっています。

☆(2)肌は日焼け派と美白派がいる

ギャル系ファッションは露出が多く、日焼け肌が基本でした。流行は美白ブームに移り変わりましたが、今でも健康的な小麦色の肌にしている人はいます。

また、ギャル系ファッションそのものに変化があり、ガーリー系などの雰囲気が強いギャル服の場合は美白派が多数です。

☆(3)ヘアスタイルの特徴にも変化が

ギャル系のヘアスタイルは明るいカラーリングが基本です。流行が過熱するにつれ、日焼けといっしょにヘアスタイルの「盛り」もどんどんヒートアップ! ハード系ヘアスプレーで崩れないように仕上げたヘアスタイルは、いかにトップにボリュームを出せるか競い合うようなスタイルでした。

カラーリングやスタイルは今現在かなり落ち着いてきています。黒髪はあまりいませんが、金髪や「盛り盛りヘア」の人は少なくなりました。

◇代表ギャル雑誌

ギャル系ファッションに欠かせないのが雑誌です。元祖のブームが終わって廃刊したもの、その後復刊したものなど…代表的な雑誌をご紹介します。

☆『姉ageha(お姉さんアゲハ)』

対象年齢は25歳以上と「ちょっと年上のお姉さん向け」。2006年から月刊誌としてギャル系に絶大な人気を誇った『小悪魔ageha(小悪魔アゲハ)』の流れをくんでいます。

ギャル系ファッション誌の中でも『ageha』の読者設定はやや特殊で、読者モデルは「age嬢(アゲじょう)」という単語までうまれました。現役キャバ嬢などホステス業の人が多く、「キャバクラ嬢のバイブル」とまで言われていました。

ギャル系の中でも「姫ギャル系」「アゲハ系」と呼ばれるやや特殊な立ち位置でしたが、『小悪魔ageha』は休刊と復刊を繰り返しながら完全休刊。

当時10〜20代の読者層だったものを『姉ageha』に引き継ぎました。

☆『egg(エッグ)』

当時の渋谷にいる女子高生〜20代ギャルにリアル取材し、密着した誌面作りが特徴だった雑誌です。

へそ出しやピアス、ルーズソックスなど、元祖ギャルのブームを反映し、その後のギャル系に大きな影響を与えました。

2014年に休刊したものの、その後も不定期でムック本として発刊されたり、デジタル媒体として運営されています。

☆『Ranzuki(ランズキ)』

美白系ギャル雑誌の対極にあった、日焼け肌・ガングロ・ヤマンバなど「強めギャル系」御用達の雑誌です。

日焼け度合いも髪のカラーリングもとにかく派手で、メイクも独特。元祖ギャル系の雑誌だったため、時代の流れに左右され、2016年休刊しています。

☆『ViVi(ヴィヴィ)』

最近のギャル系にはおなじみの雑誌で、本来の立ち位置としてはギャル系ではなく「赤文字系」と呼ばれる雑誌です。

ギャル系が男ウケや他人視点を気にせず「自分がかわいいと思うコーデ」を追求するのに対し、赤文字系はモテ、男ウケなどがポイントのコーデ。

本来まったく違うジャンルでしたが、最近ではギャル系・ガーリー系・赤文字系の境界があいまい。いいとこどりの上手なスタイリングが流行しているのです。

『ViVi』は赤文字系の定番であるコンサバ系に片寄らず、ギャル系・ガーリー系に強い雑誌。今どきギャルには欠かせないバランスの雑誌といえるでしょう。

☆『JELLY(ジェリー)』

隔月刊発行で大人ギャル・個性派カジュアルがターゲットの雑誌です。

「クールで強い、きれいな女性でもモテる!」というコンセプトで、まさに今どきの大人ギャル系スタイルといえるでしょう。

元祖ギャル系という雰囲気はありませんが、令和時代に違和感なく馴染むギャル系コーデが参考になります。

☆『Popteen(ポップティーン)』

有名読者モデルを排出したティーン向けギャル雑誌です。

ギャル系雑誌の中ではかなりローティーン、女子高生むけの雑誌で、ブーム最盛期はギャルに憧れるコギャルがみんな夢中で読んでいました。

元祖ギャルブームが落ち着いた今はややカジュアルなファッションが多いのですが、引き続きティーンのギャル文化を牽引しています。

◇ギャル系ファッション代表モデル

☆益若つばさ

『ポップティーン』読者モデルとして大活躍! 益若さんが身に着けた服やアクセサリーにギャル系の人が殺到することから、「つばさ売れ」といわれる経済効果まで生み出しました。

つけまつげのプロデュースなども有名です。読者モデルを卒業したあともギャル系モデルとしてひっぱりだこです。

☆舟山久美子(くみっきー )

17歳のとき渋谷でスカウトされたギャル系モデルさん。その人気は『popteen』表紙を17ヶ月連続で飾るという記録を作ったほどです。

愛称である「くみっきー」をタイトルに名付けたスタイルブックが3冊出版されており、ギャル系の女の子たちの憧れの的でした。

現在も『with』専属モデルとして活躍されているほか、ブランドの創設やテレビ出演など幅広い活動をしています。

☆池田美優(みちょぱ)

『ポップティーン』のさらにローティーン向け雑誌『JC Popteen』読者モデルでデビュー、愛称「みちょぱ」。

中学生時代から「スーパーJC」として連載企画を担当していました。茶髪に派手めのメイクを貫いています。

☆藤田志穂

ギャルファッションモデルを務めながら、なんと19歳で会社を設立して社長に。ギャルの特性を生かしたマーケティング事業を中心に、ギャルが農業を行いシブヤ米(しぶやまい)を作る「ノギャルプロジェクト」など、ユニークな会社活動が目覚ましいモデルさんです。

Read more

イラストで見る。「90年代ファッション」とは

■系統別。ギャル系のブランド&コーデ

たくさんあるギャル系ブランドですが、系統図で表してみましょう。それぞれの系統別コーデもご紹介します。

◇【ギャル系ファッション系統図解】ブランド一覧

【ギャル系ファッション系統図解】ブランド一覧

◇【ギャル系1】キレイめ(大人系)

【ギャル系ファッション1】キレイめ(大人系)

☆特徴

少し前まで「お姉系」と呼ばれていたジャンルに入ります。年齢問わず、大人っぽい・カッコいい・きれいといったテーマのコーデがポイントでしょう。

カジュアル感は低め、露出しても大人っぽいセクシーさが大切な系統になります。

☆代表ブランド

前述したEMODA、大人っぽくカッコいいギャル系を目指す人から支持されるEGOIST(エゴイスト)、シンプルながらほどよい露出がフェミニンなSLY(スライ)、個性的ながら30代でも着られると定評のあるMURUA(ムルーア)などが代表です。

☆代表雑誌

『ViVi』、『JELLY』、『S Cawaii!(エスカワイイ)』といった年齢層が高めのギャル雑誌が該当。

周囲から浮きすぎない大人っぽいギャル系コーデが参考になります。

◇【ギャル系2】姫系(キャバ系)

【ギャル系ファッション2】姫系(キャバ系)

☆特徴

強めのアイメイク、高い位置に丸くいれたチーク、フリルやレースをふんだんに使った愛らしいデザインの服などが特徴です。ギャルらしい露出はありますが、リボンやレースが多いミニ丈のドレスなどはガーリー系とも応用がききます。

かつてギャル系雑誌『小悪魔ageha』で生まれた系統で、圧倒的に水商売のギャルが多かったため「キャバ系」ともいわれます。もちろん、実際にこの系統を好む人が全員ホステス業を行っているわけではありません。

☆代表ブランド

平成時代から姫系に絶大な人気を誇るブランドはJESUS DIAMANTE(ジーザスディアマンテ)でしょう。靴や鞄にまでレースとフリルがびっしりついた「姫仕様」には姫系みんなが憧れました。

ミニ丈にヒール靴が基本のDelyle NOIR(デイライル ノアール)や、明確に「ギャル系キャバドレス」と銘打ったワンピなどが豊富なBLACK QUEEN(ブラッククイーン)など、特に通販ブランドが多いようです。

☆代表雑誌

なんといっても廃刊してしまった『小悪魔ageha』でしょう。今では『姉ageha』に引き継がれています。

同じく廃刊した『HONEY girl(ハニーガール)』、『vanilla girl(バニラガール)』なども有名でした。

◇【ギャル系3】スポーティーカジュアル系

【ギャル系ファッション3】スポーティーカジュアル系

☆特徴

ギャル系の中でもヘルシーな肌見せ、ジャージ素材やトレーナーなどでスポーティーかつカジュアルダウンした系統のギャル系です。

カラフルでポップなアイテムも多く、ティーンにも取り入れやすいのが魅力でしょう。

☆代表ブランド

幅広い年齢に対応するANAP、カラフルでポップなCOCOLULUが代表です。

キャバ系でも登場したBLACK QUEENには、カジュアルなスポーティーアイテムもあります。

☆代表雑誌

『Popteen』など比較的年齢層が低めの雑誌に多いコーデです。

『Nicola(ニコラ)』や『LOVE berry(ラブベリー)』などティーン誌にはカラフルなカジュアルコーデがやはり多いようです。

大人っぽいセクシーな系統は『JELLY』などがおすすめ。

◇【ギャル系4】サーフ系

【ギャル系ファッション4】サーフ系

☆特徴

カジュアルかつヘルシーという点ではスポーティー系と同様なのですが、どこかエスニックな雰囲気やハワイアン、海モチーフの小物、リゾート風などが特徴です。

実際にサーフィンなどマリンスポーツをしているアクティブなギャルに支持されていますが、ファッションとしてのみの愛用者ももちろんいます。

☆代表ブランド

今でこそ系統が違いますが、リゾート風ハワイアンで大流行したALBA ROSAはサーフ系でした。

本格的なサーフファッションとしてはリゾート風ギャルになれるRon Herman(ロンハーマン)の服や、ROXY(ロキシー)など。

特定ブランドというよりマリン、リゾートモチーフを上手にコーデで取り入れます。

☆代表雑誌

サーフ系に関しては、ファッションではなく本格的スポーツ雑誌が多く、ファッション誌も男性誌が多い傾向にあります。ユニセックス誌『Fine(ファイン)』がかつてはサーファーファッションを紹介していましたが、現在はメンズファッション誌になっています。

「サーフ系がいっぱい載っている!」と特筆できる女性向けファッション誌は現在なかなかありません。

◇【ギャル系5】モード系

【ギャル系ファッション5】モード系☆特徴

お姉系とも通じますが、大人っぽく個性的な雰囲気が特徴です。

完全なモード系ではなく、ヘアメイクや小物はギャル系を取り入れ、服の形や色などのデザインがスタイリッシュな点が挙げられるでしょう。

☆代表ブランド

EGOIST、EMODA、SLYをはじめ、元EMODAのプロデューサーである松本恵奈が手掛けるCLANE(クラネ)や、ジーンズのボディラインが美しいことで定評のあるMOUSSY(マウジー)など。

☆代表雑誌

『ViVi』、『JELLY』のほか、少し年齢層が上の『Gina(ジーナ)』や、『VOGUE(ヴォーグ)』などを参考にギャルアイテムを取り入れるのがいいでしょう。

■ギャル系ファッションの歴史

冒頭で簡単に前述しましたが、ここでもういちどギャル系ファッションの歴史をまとめてみます。

Check!

リバイバルして流行中! 「90年代ファッション」【イラストで解説】

◇ギャル系ファッションの全盛期(1990年代・2000年代)

ギャル系ファッションが誕生し大流行した90年代は、ファッション以外のブームも見逃せません。

DJ文化が台頭し、avex発のダンスと歌を組み合わせた「きれいでカッコいい女性芸能人」がたくさん誕生しました。

globe、安室奈美恵、浜崎あゆみなどギャルファッションを牽引する芸能人の存在も大きかったでしょう。

友達同士の連絡では「ポケベル」が登場。出先で気軽に待ち合わせできるようになりました。

さらに「プリクラ」も大流行し、「同じ系統のファッションの女の子が集まって楽しく騒げる土壌」が渋谷を中心にできあがったのです。

◇ギャル系ファッションの発展(『小悪魔ageha』)

ギャル系の特徴である日焼け肌はどんどんエスカレートし、健康的な日焼けというより真っ黒に焼いた(メイクした)「ガングロギャル」や、ヘアメイクを過剰にほどこした「ヤマンバギャル」なども登場しました。

その後、キャバクラなどのホステス業をする女性の間でギャル系ファッションが流行したため、ギャル系ファッション誌『小悪魔ageha』を中心に姫系(キャバ系)ギャルが発展して第二次ブームとなります。

今でも元祖・第二次ブームともに一部ファンの支持は厚いものの、時代全体の流行として派手なギャル文化は収束していきました。

◇ギャルはいなくなった? ギャル系ファッションの今後

『CanCam』を代表とする「赤文字系ファッション」のブームが起こり、ギャル系ファッションからコンサバ系ファッションへ流行が移ると、一時よりギャル系ファッションの人口は激減。

しかし、ここ最近になって再び、上手にギャル系を取り入れたファッションが流行してきています。

赤文字とも青文字とも違う。独特のギャル系ファッション

元祖ギャル系ファッションは、原宿系個性派スタイル「青文字系」と似た立ち位置でした。「ほかの誰にどう思われようと、自分の好きなスタイルを貫くファッション」です。

近年では他人からの評価を大切にする「赤文字系」と個性派の「青文字系」が融合したファッションが「紫文字系」などと呼ばれ拡大していますが、同様にギャル系ファッションにも変化がありました。

大人っぽさや他人ウケを意識した上手なカジュアルダウンで、うまく周囲に溶け込んだギャル系ファッションが主流のようです。

平成時代は派手なギャル系ファッションの女性が「集団になってみんな一緒に行動する」のが特徴でしたが、自分なりのスタイルで自由に楽しむのが令和ギャルファッションの特徴かもしれません。

(文・イラスト:佐藤あさひ)

Read more

森ガールとは。コーデの特徴とブランド【イラストで解説】

元の記事はこちら
マイナビウーマン

つける場所で意味が変わる。正しい指輪のつけ方
【イラスト&図解】赤文字系ファッションとは。雑誌・ブランド・モデルを解説!
【春夏秋冬別】一目置かれる「女子会コーデ」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する