mixiユーザー(id:65260562)

2019年10月02日18:40

107 view

押し付けてでもやらせないと、わからんでしょ。

人は、嫌な事や面倒な事は、やりたがらないものですよ。
だから、理由をつけて押し付けて、無理にでもやらせて経験させるんですよ。
その結果、合うなら続けるでしょうし、合わなくても必要だと感じたら、やり方を工夫してやるものですよ?

押し付けをいけない事と断じるのも価値観の押し付けなのではないのでしょうかね?

それはそれとして、共働きの家庭の奥さんが楽をしているとは到底思えないんですよね。
そういう意味合いでは、義母の見識は間違っていると思いますよ。
ただ、その就労が、子供と天秤に掛けられるほどの物なのか?という話はあるわけです。
仮に、夫よりも収入が良いのであれば、夫と相談し、夫に短時間勤務の検討をし、親が子供と接する時間を多くとるなどの工夫も大切だと思いますけどね。

誰かに何かを言われて、自分のやり方について悩むくらいなら、会社を辞めて子育てに専念すれば良いんですよ。
仕事に対しての姿勢もその程度のものなのでしょ?
自分が生きる上で、働く人が必須であるならば、誰に何を言われても悩む事はないのでは?

因みに夫が全然ダメ。
専業主婦と兼業主婦とを比べたって意味無いんですよね。
そもそもやっている事が全く違うわけで、何を主とするのかが違う以上比べる意味が無いんですよ。
比べるのであれば、フルタイムで働き、家事をしない自分と、専業主婦ですよ?
主婦業の仕事量と、自分の稼ぎを比べ、見合うか見合わないかを考える話ですよ。
また、兼業主婦と自分を比べ、どうなのか?と比べるべき話なんですよね。
兼業主婦は、「主婦」と付いてはいますが主婦じゃないわけですよね。
自分と稼ぎを二分するのであれば、兼業大黒柱なり、兼業世帯主とでも言うべき存在だと思いますけどね?
ならば、子供を産んでもらったのですから、育児は自分が主体となってやるべきでしょ?
取らなきゃいけない産休で遅れた仕事を取り戻してもらうため、家事全般を引き受けて丁度良いのでは?できる事なら、自分が育休を取るなりすべき話なのではないのですかね。
それを働いたことが無い母親の言葉に乗っかって責めるような事を言うなんて、どういう料簡なのでしょうか。

まぁ、親の言葉に乗っかって嫁を責めちゃう程度の男ですから、早々に愛想をつかされるのでしょうけどね。

どうでもよい話なのですが、価値観とは、自分が生きていく過程で、必要に応じて培われていくものなんですよね。
他人の言葉に悩まされたり、他人の言葉に乗っかってあれこれ言ったりするのって、そもそもの価値観が無い、或いは脆弱なんだと思いますよ、
ならば、押し付けてでも真っ当な見識を持って欲しいと思うのは義理とはいえ親心なのでは?

恐らく専業主婦で働く夫を見ていた義母からすると、働いているんです!と言う嫁の働く姿勢も、主婦業だって頑張っているんです!という主婦業に対する姿勢も中途半端に見えてしまうんでしょうね。
ならば、会社を辞めて、子育てに専念すれば?と言っているのではないのでしょうかね?
苦言を兎角敬遠しがちな昨今ですが、年長者や経験者の言葉は、ん?と思っても耳を貸していた方が、その後の人生にプラスに働くと思いますよ?




■「保育園に子どもを預けて楽してる。母親失格」専業主婦の義母に嫌味を言われた女性に励ましの声相次ぐ
(キャリコネ - 10月01日 19:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5809924

ヤフー知恵袋に9月中旬、「義母に『子育てを楽してる、母親失格!』と言われてしまいました」と嘆く相談がありました。相談者は、保育園に2歳の子どもを預けて正社員として働く母親です。

働いているのは生活のためではなく、子育てだけでは息が詰まる、仕事が楽しいからだそう。しかし、専業主婦で息子2人を育て上げた義母からは、事あるごとに

「あなたは楽してるもんねぇ、子育ての大半をしてないわね」
「楽なとこだけ自分で見て面倒な事(トイレトレなど)は全部保育園なのねぇ。嫌なところも全部見るのが本来の子育てなのにねぇ」

などと責められています。(文:篠原みつき)

義母の言葉を信じ「専業主婦の人より楽してるのに何で疲れてるの?」と言い出す夫
「子どもは母親が面倒みるべき」という考えの義母は、子どもを保育園に預けているというだけで、「楽している」と決めつけています。保育園に預け初めのころ、仕事が忙しくてやむを得ず義母にお迎えを頼んだところ、

「あなたは全然子育てをしてないね。母親失格だよ!」

と言われたといいます。

その後は一度もお迎えを頼んだことはないそうですが、悪いことに、そんな義母の言葉を信じる夫は「楽しているんだから俺は手伝わなくてもいいや」という姿勢です。相談者が「疲れた」と言っても、

「専業主婦の人より楽してるのに何で疲れてるの?」
「仕事で自分の時間持ててんだからいいじゃん。(中略)仕事行く日は保育園に預けて終わりだし、保育園が面倒な事教えてくれるんでしょ?何もしてないんだから疲れるとか言ってたら専業主婦の人に失礼だよ」

などと言い出す始末。

"保育園に預けて終わり"なわけがありませんが、相談者は「やはり専業主婦の人から見て、保育園に預けて働くのは楽してるなと思いますか?」と気に病んでいます。

相談は注目を集め、回答欄には「保育園に預けて働く人を楽してるとは思いません」をはじめ、

「いや、それはどう見ても義母さんの世間が狭すぎ」
「旦那さんを見る限り義母さんは子育てを失敗したようですね」

など、義母や夫に対する批判が多く寄せられました。

育休中の人からは、「むしろ専業主婦のほうがラク」といった声も目立ちます。保育園は365日24時間子どもをみてくれるわけではありません。ワーキングマザーは登園の支度やお迎え、前後の家事もこなさなければならず、かなり負担が大きいと訴えています。

「価値観はそれぞれなので、押し付けが一番いけないこと」
一方で、少数ながら「旦那さんが低収入で働かないとやっていけないわけではないし、言い方悪いですけど自分の我儘(息が詰まる)で働きに出てるなら楽してるんじゃないですか?」という回答も見られます。筆者も専業主婦経験があります。乳幼児は少しでも目を離せば命に係わるので、保護者は24時間緊張状態。トイレトレーニングや箸のしつけがストレスになる人も多く、どちらのほうが楽とは言い切れないでしょう。

この相談のベストアンサーは、「自分も子どもを産めば子育てに専念するのが当たり前だと思っていた」という人からの回答です。価値観の違う夫と生活する中で考え方が変わり、

「私の視野は狭かったと今では反省しています(中略)価値観はそれぞれなので、押し付けが一番いけないことだと思います」

としています。

専業には専業の、共働きには共働きなりの苦労や楽しさがあります。生活のために選択肢がないという人もいるでしょう。回答欄は、「それぞれの苦労があるわけで、どちらが楽なんて比べること自体、時間の無駄です」といった助言や励ましも相次ぎました。一番いけないのは、母親を否定し続けて劣等感を与えてしまうことではないでしょうか。子育ては夫婦2人に責任があることを、夫には早く気づいて欲しいものです。

キャリコネ

「保育所は親のおサボリのために存在している訳ではない」 所沢市の「育休退園」にネットで意外な擁護
朝型勤務の導入に保育所困惑「これ以上早くは…」 ワーキングマザーは働きにくくなる?
父親の6割超、家事・育児を「もっとやりたい」 「勤務時間の短縮」で実現すると考える人が約7割
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する