mixiユーザー(id:64577794)

2019年03月19日20:19

80 view

武力の象徴としてありながらも、武力を否定される存在

海自 なり手不足で「省人化」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5544291

自衛隊は『国家の暴力装置として、武力を行使する立場にありながらも、誰よりも武力を否定される存在』という巨大な矛盾でありながらも、それを容認せざるをえないという立場の自衛隊。
戦後の警察予備隊を母体とし、その幹部は旧軍体制下にあった将校達を復員させてつくったのは周知の事実。
吉田首相は、「いつか来る、日本の復活する日まで」もしかしたら国軍の母体にする気だったんじゃなかろかとも思う。
戦争自体は懲り懲りだが、諺にもある
『戦い好まば国滅び。戦い忘れなば国危うし』
吉田首相は戦後の創設当初の保安大学校(後の防衛大学)の校長に槇智雄を選んだのも
「東大出身者は固くて分からず屋が多いので駄目だ。昔のような軍人を作らない為に。それにはイギリス的教育を受けた人が良いと思い来てもらった」と、当時の記事にある。(防衛大学校 卒業祝辞集より)
武力は持つ。
その大前提はあるとしても
軽々しく武力に訴えかけるような柔軟性がない旧軍のような硬直した体制下にするのだけはいかん、と。
そう思ったのだと思う。
話が逸れたが、自衛隊という『武力を行使する集団』に所属する以上、今まで習ってきた『命が一番大事』という教えと180℃反対の立場に立つのである。

特に今の時代SNSやらが発達し、海自なんかでは電波が繋がらないから不安。地元が良いという理由で陸自を希望する人が多いと聞く。
ただ、周りを海に囲まれた日本では海軍力の充実が優先されるのは言うまでもない。勝海舟、坂本龍馬しかり、である。
『だったら徴兵制度を復活させれば良い』という奴もいるが、先ほども言ったSNSに毒されて自分で判断する事を放棄した若者も多い(私がそうじゃない奴を見た事がないだけかもしれないが)仮にそんな連中を自衛隊に入れて実際に役に立つか、は、まぁ、本人の適性もあるからなんともいえんが微妙な気分になるのも致しかないとは思う。

海軍が疎かなのは他でもなく、日本の国際力の低さにもある。
間違ってもTwitterやらインスタを持ち出して『私は世界と繋がってる』なんて言い出す奴がいないのを祈るが。
日本人は英語が出来ない、中国語や朝鮮語も話せる人が圧倒的に少ない。
ましてや漫画なんかの設定で『4ヵ国語を話せるエリート!』なんてあるが、向こうからしたら陸続きなので話せても特に驚かないだろうし。当たり前の地域だってある。
そして極めつけが、民間も含めて他国と交流が少ない。
歴史も含めて若年層の教育力が圧倒的に不足してるので、歴史を知らず、外国が何を考えているのか分からないから国際情勢に疎くなる。
海自の人手不足だけでも色々見えてくる『日本の欠点』
TVでは日本人を称えるような番組も多く流れて誇らしげな奴も多いが、そんなもん何の関係もない。
正直手遅れな気もするが、目先の利益ではなく、10年、50年先を見渡せる人間になれるようにならなければ、日本に待つのは、今度こそ滅亡の道しかない。
そうなっていければ、何が必要で。
何が必要じゃないか、見極めていけば多くの問題は自ずと解決していけると思う。

これは私の個人的な考えではありますので、まぁ、読んで頂いた方はありがとうございました。駄文にてすみません。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する