mixiユーザー(id:64329543)

2019年05月20日04:36

83 view

ムラサキツユクサ

 ツユクサ科ムラサキツユクサ属に分類される多年草。北米から中南米にかけて約20種が分布し、日本には明治時代に入ってきました。ムラサキツユクサは梅雨の中で大きな3枚の花弁を優雅に広げるのですが、今年は既にしっとりと美しい花を咲かせています。園芸種で種類が多く、色とりどりに競い合うように咲き続けます。
 高さ50cmほどの小さい花の「紫露草」と、高さ1mほどの大きめで色数豊富な花の「大紫露草」がありますが、普通は両方とも「紫露草」の名で呼ばれます。一般的に見かけるものはムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの交配種です。オオムラサキツユクサの園芸品種もあります。花色は青紫のほか、赤紫、ピンク、白。

フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する