mixiユーザー(id:6357175)

2019年02月21日10:10

83 view

やっぱりココなのかな〜

忙しさになかなか開く事が出来ず、世の中,LINEとか?twitterとか?facebookとか?instagramとか?
皆さん新しいものが大好き事でよろしいとは思いますが、自分は何故か、ココが落ち着きますあせあせ
さて、今日はラジオで常見って先生が働き方改革法案に伴う事例を力説してましたが、私には、ただのわがままを権利と言う屁理屈で話をブリ押ししていて、それを世のなかの人々が、そーだーってつぶやいて、彼が良い事を言っているとフォローし、彼は調子に乗ってしまっているのではないかと思いました。げっそり
話の内容は、自分の生徒が、コンビニでアルバイトをしていて、実家で急用ができたので休まなくてはならなくなった。目
急な欠勤を生徒がオーナーに告げると、オーナーから、代わりの人を見つける様言われて困っていた。ボケーっとした顔
結局、休む事は出来たんだけど、代わりの人を見つけるよう指示を出すのは違法だと。
生徒には、休む権利があるのだと言ったみたい・・・・ふらふら
そこで、話は終わってしまいましたが、お偉い大学の先生が、これから世のなかを支える方々への授けには全く意味を成していない気がしました。
彼が教えたのは、法規的な権利で、倫理や道徳を教えた訳ではないげっそり
そんなの、本を見ればわかる事で、人としての教育はしていない、あえて言うなら、「先生が助けてくれたー」って生徒が思うだけで、生徒を成長させていない泣き顔
まー権利は権利で良いとは思いますが、では、その子が欠勤する事で、代わりに出勤する方の権利は?
その子が欠勤する事によって、代わりを探す人の労働の権利は?
だから、休む人も、最低限すべき事項がある事を伝えないと、ただ単に、権利権利と言って、結局それが屁理屈に至るのではないでしょうか?
最近、全く興味がなかったのに、三年A組って言うドラマを見ています。ウッシッシ
子供が、見ていたのをたまたま見ていたのですが、作品を通じて、作者が世間に向けて訴えようとしている事を感じた気がします。
この世の中、他人に興味を持たず、信じるのは本当に正解なのか、誰が作った文書かもわからない、携帯での検索の文字。
電車に乗れば、前に座ってる全員がスマホをいじっている。
だから、人間が想像力を失って、自分が行う事や発する事がこの後どうなるかも想像しない。
時にはすごい成果もあるかもしれないが、そうでもない事が起るのも事実。
もうちょっと、まともな世界にならないかなって、長文になってしまった。
あっ結局、青梅マラソン走り切りましたって言いたかったんだけど。
あと、高校の先輩、蝶野さんと会う事が出来たってのを報告したかったんだよね〜
では、手(チョキ)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する