mixiユーザー(id:63538626)

2019年09月15日14:07

126 view

あおり運転を刑罰で抑制しようとしても無駄

■あおり運転対策で道交法改正へ 行為の規定や罰則を検討
(朝日新聞デジタル - 09月10日 22:38)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5783570

罰則を入れる事で、今まで起こした人に対して
まともな刑罰を課せられなくてモヤモヤしてた点
については ようやく動いてくれたなーって
感じはしますね 大歓迎です!

でも、抑制効果として見る場合は
過度な期待はできないかなーって私は思います。

飲酒運転も罰則をいくら厳しくしても
一向に撲滅できてませんよね
本来、してはいけない みたいな
職業に就かれてる方ですら起こしてしまう
解ってても やってしまってるよね。

煽り運転に関しては 飲酒運転よりも更に
難しいでしょうね。
瞬間的にイラッとして我を忘れて
起こしてる場合も多いと思うので
飲酒運転よりも 起こすキッカケがあって
行動に移すまでのインターバルが無いから

だから、規程を入れる事で 煽り運転に対して
ようやく、まともに刑罰を掛ける事はできるけど
抑制に関しては 一定の効果
、、、が、得られるかどうか程度だろうね。

何故 煽り運転が起きるのか?
車同士で意思疎通する手段が無いからでしょ

前の車に道を譲って欲しい時
相手に危険な運転をされた時

それをライトつけたり
クラクション鳴らしたりしてアピールしても
相手に通じない時にイラッとして
ひつようにアピールしまくる行為が
行き過ぎて煽り運転になる場合って多いと思う

だったら、車に そういう意思表示が
通じるような 表示装置でも付けるしか
無いんじゃないのー!?
って、私は思うな。
バスの表示機みたいなのを車の前後につけて
音声入力で 液晶画面に表示させるとかね。

まぁ、実際 そんな対策は無理だろうけど
ひとつの案としてね。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する