mixiユーザー(id:62927979)

2020年08月09日23:30

645 view

資本主義とはチンパンジーの幼児であるという話

 以下はTwitterで連投した内容が元になっている。mixiのボイスに反映させるのが面倒だったので、こちらでは日記にしておく。(その結果、元よりかなり分量が増えた)


人類の文化的躍進のきっかけは、7万年前に起きた「脳の突然変異」だった:研究結果
2019.09.01 SUN 17:00
https://wired.jp/2019/09/01/recursive-language-and-imagination/

 記事を読んでみて、長沼伸一郎『現代経済学の直観的方法』を想起した……資本主義の「速さ」はやはり人類の将来のためには有害なのであろう。

 そう思いついたのだが、これではいかにも唐突であろう。
 思いつきの筋道を示すにはかなり長い引用が必要になる。
 本来なら自分の言葉で短くまとめるのが筋だが、年々頭が衰弱して長い文章を綴るのが困難になってきたので、引用のツギハギという安易な手段に頼ることにする。

以下はWIRED記事からの引用である。
------------
 人類が洞窟壁画の制作や住居の建設といった「文化的躍進」は、7万年前より前には発見されていない。この時点でいったい人類に何が起きたのか──。
……
 ボストン大学の神経学者アンドレイ・ヴィシェドスキー博士が「Research Ideas and Outcomes」で発表した研究によると、それは脳の前頭前野の発達を遅らせる突然変異だ。

 ヒトの前頭前野は霊長類のなかでも極めて発達が遅く、だいたい20代半ばから30歳くらいまで発達し続ける。ヴィシェドスキーは、……子どもの脳が成長するなかで直面する言語的理解の発達を挙げ、前頭前野による知覚世界と内なる思考の統合が文化形成のための想像力獲得に必須だったと議論する。

……論文によると、脳の外側前頭前野には「記憶にあるもの」と「単語」や「文法」を統合し、まったく新しいものを頭のなかで想像することを可能にする機能がある。

 興味深いことに、外側前頭前野に損傷がある場合、人は物と物の関係や、相対性を表す文章が理解できなくなるという。例えば「犬は賢い」というシンプルな文章は理解できても、「犬は猫よりも賢い」となると、どちらが賢いのかわからなくなる。「円の上に三角を描く」「春は夏の前に来る」なども同様に、物事の上下関係や前後関係の理解がなくなってしまうのだ。
 このように、記憶のなかの複数の単語を意味のあるメンタルイメージとして合成するプロセスは、「前頭前野統合(Prefrontal Synthesis)」または「メンタル統合(Mental Synthesis)」と呼ばれている。

 同じように、文章のなかでも「入れ子構造(または再帰構造)」になっているものの理解には、メンタル統合能力が必須である。

「7万年前にメンタル統合と再帰言語を取得したことで、本質的に行動が異なる新たな種が誕生しました。真に現代的行動をとる最初のホモサピエンスです」と、ヴィシェドスキーは結論づける。

「メンタル統合のプロセスで可能となった脳内で対象物の素早い並置ができる新たな能力は、“試作品”の想像を劇的に速め、それは技術進歩の急激な加速をもたらしたでしょう。どんな計画でも頭のなかでシミュレートする前例のない能力と、それらを仲間に伝達するという同じく前例のない能力を備えた人間は、一気に支配的な種になる準備が整ったのです」
------------

 以上が記事の紹介する仮説であるが、この仮説を論証する過程の議論の中に、私に「資本主義の宿命」を想起させた箇所がある。
 再度引用する。

------------
 そしてこれを可能にするメンタル統合能力の発達には、非常に重要な時期があるという。

 人間なら誰しも、生涯をかけて語彙を増やし文法を習得することができる。ところが、メンタル統合能力だけは、だいたい5歳くらいまでの幼児期に再帰構造のある言葉に触れておかないと、大人になってもこれを習得することはできないという。

 現在の子どもは5歳前後まで言葉の再帰構造の習得が可能だが、これがいまだ言葉があやふやな2歳までとなると無理がある。このことから、脳の前頭前皮質の成熟を遅らせる突然変異があったというのが有力な説だ。

 現在、すべての人間がもつ「前頭前皮質遅延」は、生存という視点で見ると有害だったと思われる。論文によると、3歳のチンパンジーの子どもは母親からよく離れて冒険するが、水場に近づくことはめったにない。前頭前皮質の迅速な成長が、水は危険なことを理解させるのだ。
 これとは対照的に、4歳未満のヒトの子どもでは溺死が主な死因である。ヒトの3歳児は、ほかの3歳の動物と比較して未熟であり、ひとりで幼児期を生き延びる可能性が低い。このため「前頭前皮質遅延」の突然変異からは、死亡率の増加が予測されるのだ。
------------

 以上の記述を読んで、私の思いは以下のような経過を辿った。

 人間が文化を獲得するために必要だったのは脳の発達の遅れであり、それは個体にとっては生存競争に不利な性質である。
 この性質は人間の育児期間の長さがあったからこそ、初めて定着することができたはずだ。
 哺乳類の多くは非常に短い期間で成熟する。人間の生育の「遅さ」がなぜ進化の過程で淘汰されなかったのか。人類進化の研究には疎いのだが、これは依然として十分に解明されていない謎だろうと思う。

 この動物の成育の「速さ」と人間の生育の「遅さ」から、私は『現代経済学の直観的方法』の議論を連想した。

『現代経済学の直観的方法』を読んでまず印象的だったのは、経済活動における「借金」の意味だった。これが資本主義の「速度」を生み出しており、それは時代とともにますます加速している。

以下同書P27-28から引用する。

------
…資本主義経済がここまで繁栄を遂げて今や環境問題のほうが深刻になっているというのに、人間はまだ経済を拡大させねば気がすまないのか、という疑念を抱くのも無理のないところである。
 しかしこれは別に経済学者の頭がおかしいわけでもなければ、日本や米国の国民が飽くことを知らない貪欲な国民性を持っているわけでもない。成長を続けなければならないというのは、資本主義のシステムが必然的に持たざるをえない一つの宿命だからである。そしてそれゆえにこそ、温暖化問題なども抜本的な解決がなされないのである。
 ではどうしてそういうことになってしまうのだろうか。その最も直接的な理由をずばりと言えば、それは「金利」というものがあるからである。……
……企業は毎年毎年その利子を払わなければならない。言い換えれば借りた資金を前より肥やさない限り利払いはできないわけであり、そのためにはひたすら売り上げ拡大に邁進しなければならないことになる。…

 一般常識から見れば、こんな借金で成り立っている組織はひどく不健全に見える。普通ならば、何かを売って得た利益の中からその一部を工場増設などの資金に充て、さらにそこから上がった利益を次の年にまた増設資金に回し、などといった具合に自分の持ち金だけで徐々に事業拡大を行っていくのが健全なのではないかと思えるだろう。
 実際に昔の英国の企業などはこういう健全なやり方をとっていた。だがこの方法には明らかに一つの限界が存在している。一言でい言えば速度がのろいのである。……ある事業を行うために必要な資金を貯めるのに10年かかるとしたら、当然のこととして10年後まではその事業には着手できない。
 ところが別の起業家が銀行へ出かけていって、一日でそれだけのまとまった資金を借りてきてしまったとしたならばどういうことになるだろう。…最初の起業家が10年後にやっと資金を貯めて工場を建てた頃には、作るつもりだった製品は、この一日にして忽然として出現したライバルの手によってすでに世の中じゅうに満ち溢れ、もはや参入の余地は失われているだろう。
 昔の英国においてそうした「健全経営」が可能だったというのは、つまるところ競争がまだ緩やかであったということにつきる。要するに金持ちであってもこうした自転車操業に移行せざるをえないというのが、弱肉強食の資本主義社会に生きる者の宿命なのである。
------

 以上が、チンパンジーと人間の幼児の脳発達の速度に差があるという記述を読んで、私が思い出した箇所である。
 前頭前皮質の発達の早いチンパンジーの幼児は危険回避能力が人間の幼児よりも高い。人間の幼児は生存競争に不利な性質を持っているわけである。しかし生存競争に有利な、すなわち動物としては人間より優秀なはずのチンパンジーは絶滅危惧種の一つである。

 ヴィシェドスキーによると、人間の脳発達の遅さという生存に不利な性質こそが、人類の精神を新たな進化に導く要因になったという。

 これらの点を考え合わせて思った。資本主義的な「速い」競争はこれまで人類を繁栄させてきた。しかし今や環境問題がのしかかっており、現代文明はその解決に失敗しつつある。
 より「遅い社会」の方が、長期的な人類の存続可能性を高めるのではないか。それによって与えられた時間の中から、いつの日にか、かつての「メンタル統合能力」のような、人類を新たなステージに上らせる何かを生み出す可能性が生まれてくるかもしれない。
 現在の資本主義文明とはチンパンジーの幼児の如きものであり、短期的には高い生存能力を有するが、長期的には絶滅危惧種への道を歩んでいる。
 われわれの生きるこの社会は、「人間」の登場によって淘汰されるべきものなのではないか。

 そんなことを思ったという話である。
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する