mixiユーザー(id:6292339)

2019年09月11日21:45

3483 view

続・マランツ NR1608、現在調整中 〜Accuphase プリメインアンプ「E―480」セッティング (追記1) 〜

犬https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1972882966からの続きです。走る人

フォト

今回は、通常の音楽鑑賞に加えて、AV鑑賞時に、AVアンプ「NR1608」をプリアンプ、「E−480」をパワーアンプとして使用します。

フォト

機器のセッティングについて、アキュフェーズ広報宣伝部に問い合わせたところ、
セッティングについては特に問題はないものの、

フォト
フォト

>通常使用からAV鑑賞用に切り替える際は、
>必ず、プリメインアンプの電源をOFFにしてから、「MAININ」スイッチを切
>り替えて下さい。
とのことでした。

フォト


【重要】接続する機器の電源スイッチが全てOFFになっていることを確認したうえで、以下の順番で機器の接続を行う。

フォト

1FMチューナー「T−1200」とプリメインアンプ「E−480」をXLRラインケーブルで接続。(桃色枠)

2AVアンプ「NR1608」の「PRE OUT」端子とプリメインアンプ「E−480」の「MAIN IN」端子をRCAケーブルで接続。(緑色枠)

3SP「B&W CM1 S2」とプリメインフンプをバナナプラグ付きコードで接続。※SPもプリメインアンプも、バイワイヤリング接続可能な仕様だが、当面は通常の接続を行う。

>接続手順に問題はございませんが、使用上は、下記のことにご注意ください。

>例えば、「E−480」に接続している「T−1200」をお聴きになったり、AVア>ンプに切り替えたりするときに、「MAIN IN」スイッチを切り替える場合は、必>ず、プリメインアンプの電源をOFFにしてから、切り替えてください。

フォト

1AVアンプ「NR1608」の電源スイッチをON。
2チューナーの電源スイッチをON。
3パワーアンプ化しているプリメインアンプの電源スイッチをON。
4電源を切るときはアンプから最初に電源をOFFにする。

>電源ON/OFFの順序のほうも、問題ございません。

-------------------------------------------------

>アキュフェーズ株式会社広報宣伝部 
>TEL:045-901-2771 FAX:045-901-8959

フォト

「NR1608」を用いたAV鑑賞は、概ね問題なく出来ていますが、
音場補正機能については、
●「M-DAX」は、圧縮オーディオフォーマットで省かれた信号を生成、圧縮前の音に
近づける機能。モードは「弱」で使っています。
●「Audyssey」は、最初にマイクでリスニングポイントの測定を行うことで、
以下の機能が有効になります。
「MultEQ」は、時間及び周波数の補正機能で、"Reference"(推奨)に、
「Dynamic EQ」は、音量を下げた場合の音質補正。
ONで、リファレンスオフセットは10dB。
「Dynamic Volume」は、再生コンテンツ内の音量レベルの補正。
"Light"に設定しています。

パワーアンプを「E−480」に変えたので、これらの設定を変更する必要が出てくるかも?ソースによっては、補正機能を使わない(ピュア)ダイレクト再生を選択したほうが良いかもしれません。

あと、FMチューナーとXLRラインケーブルで接続しているので、
入力セレクターを「BAL」に合わせます。(「TUNER」ではありません。)

フォト


フォト

「E−480」が重いのには驚きました。重量24.6Kg。
このサイズ ( 幅465mm×高さ181mm×奥行428mm ) で、
グラニュー糖20Kg/袋よりも重たいことになります。

アイリスオーヤマ ウッディラック WOR-5312 ( 耐荷重20Kg/枚 ) が
悲鳴を上げています。怖いので、下段に収納しました。

フォト

CM1 S2(最上段)、NR1608(上段)、T−1200(中段)、E−480(下段)

>よっちんさん、
>そうですよ〜やっぱりチューナーは「黄金の純正ペア」で聴くのが一番!

…とのことですが、おっしゃる通り、 
このアンプのおかげで、FMチューナー「T−1200」が蘇りました。
フォト

AVアンプ「NR1608」+モノラルパワーアンプ「FX−501J」×2台を
使用していた時は、トリオのFMチューナー「KT−9700」に比べ、音域が狭いように感じていましたが、それも無くなり、ワイドFM(FM電波に乗ったAM局)も、嫌みなサウンドにならず聴取出来ています。( 偶に入る「チリチリノイズ」も目立たないように上手く抑え込んでいる印象です。)

但し、シグナルメーターの振れは、「5」(最大レベル)には1局も達せず、
「4」が7局、「3」と「2.5」が各々1局といったところです。
アンテナ周りは、要改善といったところでしょうか?


YouTubeで小野リサさんのライブをやっていましたが、正面から聞き入ってしまいました。「E−480」が、ブックシェルフSP「B&W CM1 S2」を上手く鳴らしている事が良くわかります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(追記1) 2019年09月20日(金)

フォト


マランツから“2ch”のAVアンプ「NR1200」が10月中旬に発売される。
●何といっても“2ch”という割り切りが凄いexclamation ×2
AVアンプ「NR」シリーズのユーザーの26%が“2ch”アンプとして使用していることから、HDMIセレクターなどのAVアンプとしての機能はそのままに、アンプ部は7.1chから2chに。リソースを高品質パーツの採用や回路設計の最適化に振り向け、Hi-Fiアンプを目指した製品。
https://www.marantz.jp/DocumentMaster/jp/NR1200F_PDF_UG.pdf
●個人的には、ピュアオーディオにUSBやHDMIは搭載されないだろうから、
同様なコンセプトの“2ch”AVプリアンプを作ってほしいと思う。

猫https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1973194864に続きます。走る人
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する