mixiユーザー(id:6292339)

2019年05月24日10:14

830 view

Google検索 → "北緯33.1度 東経130.5度"(追記1)

犬 https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1969882214 からの続きです。走る人

昨日 ( 2019年5月23日 ) 19時20分頃
"グラグラ"では無く、"グラッ"と短く揺れた。

震源地:福岡県筑後地方
最大震度:震度2
位置:北緯 33.1度/東経 130.5度 ( 福岡県みやま市高田町上楠田付近 )
М3.5 深さ約10km

Google検索で、"北緯33.1度 東経130.5度"をキーワードとして検索すると、1928年12月29日から、今回の地震に至るまで、付近で発生した地震の情報 ( 88件 ) が表示された。→ 地震情報検索 http://eq.ideeile.com/

早速コピペで、Excelに張り付け、マイツールに取り込む ( MPAST ) 。
年毎の発生件数をグラフ化してみると、
平穏時は年1回程度 ( ※2007年,2014年は年1回 ) だが、
今年は、5月迄で既に2回。
1998年以降は増加傾向で、「黄色」信号が灯っているようだ。用心々exclamation ×2

余談だが、Windows10(デスクトップとノート)PCでは、
mixiフォトの写真をアップロード(かんたん公開)機能が使えない。
Windows8.1PCでは正常に機能するので、
このPCから写真をアップロードしている。
3台とも「カスペルスキーインターネットセキュリティ」をインストールしているので、このソフトが原因とは思えない。何が原因なのだろうか?

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(追記1) 2019年11月01日(金)

今朝方、「PCWatch」に、地盤調査の結果をひと目で確認できる「地盤サポートマップ」 https://supportmap.jp/ の記事が載っていた。

https://dekiru.net/article/19249/

「地盤サポートマップ」は、地盤の調査・解析で定評のあるジャパンホームシールド株式会社が無料で提供しているWeb地図で、
自分が住んでいる地域は、地震時には「揺れやすいのか?」、「液状化の可能性は?」といった地盤に関する情報のほか、避難所の情報もまとめて確認できる。

フォト

【概略】佐賀県南部を含めた広大なデルタ地帯は、「揺れやすく、液状化しやすい地域」だと確認できる。
フォト

【詳細】自分が住んでいる地域の基本情報や防災情報(5段階表示)、生活情報などが表示され、"揺れやすく、液状化しやすい地域で、標高(=海抜?)が、4.4mしかないんだexclamation"と改めて認識させてくれる。

猫 https://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1976766944 に続きます。走る人
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する