mixiユーザー(id:627088)

2019年12月14日21:58

76 view

【J1参入プレーオフ決定戦】それなら「(J1 16位vs(J2 5位vs6位勝者)勝者)vs(J2 3位vs4位勝者)」がいい

今年のJリーグ最後の試合、J1参入プレーオフ決定戦、湘南ベルマーレvs徳島ヴォルティス。
1-1のドローながらレギュレーションで湘南のJ1残留が決定。
今年の湘南はあまりに事が多すぎて大変だっただけに、とにかくJ1に残れてよかった。
とはいえ徳島に負けてほしかったわけでもないだけに、部外者としてはこれ以上なんとも言えん。


で、今年も去年と同様、レギュレーションに関して「J1に有利すぎる」という不満は出た。
「せめて延長PK戦にすべきだ」という意見が多かったみたいけど、個人的にはそれならいっそホーム&アウェイでやるべきだと思うけどね(苦笑い)。
もっともそれだとJ2側が強行日程で試合数が多くなりすぎるという不満も出てくるかな。


ぼくとしては決定戦を現行の「J2 3〜6位勝者vsJ1 16位」の一発勝負形式でいくなら今のままでいいと思っています。
延長をやるにしてもPK戦まではいらない。
延長引き分けならJ1 16位が残留。
勝負事で「上」と「下」が明確に分かれてるなら上にいる者が優遇されるのは当然で、その意味で「公正」はあっても「公平」はないと考えているものですから。


ただ優遇されすぎ感があるのはわかります(苦笑い)。
ぼくも参入プレーオフが導入されると発表され、レギュレーションが公布される前にこんな風に考えてましたから。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955653917&owner_id=627088
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969503456&owner_id=627088


だからもう少し「上位有利」をまろやかにするのに「延長引き分け残留」以外の形式を考えると、日記のタイトルのようにJ1 16位もJ2 3位〜6位のプレーオフに取り込んじゃうのがいいんじゃないかなと思ってます。


その場合J2は5位までにする方がスッキリするだろうけど、すでに「6位まで」が定着しちゃってるだろうし、まず5位vs6位が5位ホームで戦って、その勝者ということにすればいいかなと。
これだと5位と6位が大変そうだけど、試合数は決定戦まで含めると、結局、現行と変わらないからね(笑)。


あとはJ1の日程がちょっと前倒しになって大変かもしれないけど、そこは日程くんにがんばってもらおう(苦笑い)。
そもそも2ステージ制のときはチャンピオンシップまで含めるともっと大変だった気もするし、それに比べれば。


すべての人を満足させるレギュレーションを作るのは難しいし、仮にそんなレギュレーションができたにしても、リーグ内やリーグ間の状況が変わればやっぱり変更しなくてはならなくなる。
そもそも「昇格プレーオフ」が「参入プレーオフ」になったのだって、「昇格プレーオフで上がってきたクラブがすぐに(しかもぶっちぎりで)降格しがち」という「状況」があらわれたからこそのマイナーチェンジだしね。


個人的には「たくさんのクラブが1年でも国内トップカテゴリーを経験できるのは大きい」と考えるのでそれでもいいと思ってたんですが、当時やはりゴチャゴチャ不満を言う人も多かったものね(苦笑い)。



湘南のJ1残留が確定! PO・徳島戦で先制許すも、松田天馬弾でドローに持ち込む
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=5901991
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031