今日も午前中にジムに行ってきました。風は冷たいものの、だんだん陽ざしが柔らかくなってきて春の訪れを感じます。ところで、私は天然石のブレスレットをいつも一連だけつけているのですがジムトレのときに器具にひっかけたりする危険を考えて外します。必然
午前中にジムに行ってきました。今日はバスが祝日ダイヤなので地下鉄駅までウォーミングアップ気分で小走りに行ったら思ったより早くついてしまい…カウンターで受付を済ませてから、フロアに出るのが1番目ということが多く混みはじめるころに帰宅するパター
今日もジムでした。土曜日は地下鉄で行くので、8時に家を出たら到着したのが8時35分で、まだエレベーターも停まらない状態なので1Fで待機していました…(ボタンが点滅しない階には停まりません とアナウンスが流れるのです)どうやら、ロビーが開くのは45分
午前中に久しぶりにジムに行ってきました。閉館日以外、いつ行っても・あるいは休んでもいいのですが、私はおさまりがよいので、火・木・土の午前中にしか行きません。(ちなみに1か月を超えて無断で休んでいると、 担当トレーナーさんが連絡します と初回
朝の情報番組によると、比較的暖かいのは今日までとのこと…そして、なんとあすは真冬日でホワイトアウト(吹雪で視界がわからなくなる)の可能性があるとのことで、ジムに通うことをすすめてくれた夫も「あまりにも天気がひどかったら休みなされ」と言ってい
このところUSENで「洋楽2000's HIT」というチャンネルに合わせているのですが(2000〜2010年までのヒット洋楽が流れます)ここ数か月ほどこのチャンネルにしていて、気がついたのはレディー・ガガやブリトニー・スピアーズがはやったころだなあ と。(もちろ
今日は建国記念の日で、夫は休日です。ただ、現在テレワーク中なので休日と仕事の日の区別が「テーブルで仕事をしない」だけゆえに、夫は朝寝をしたり、この時間からネトゲに興じて楽しく過ごしているようです。***先日から「リッチなハンバーガー食べてみた
今日は1週間のうちで1番冷蔵庫が潤っている日です。きのう、作りおきおかずを作成し、一心不乱になってあれこれしていたので、朝から煮しめや大根料理を食卓に並べられました。煮しめ とは、本州でいうところの「筑前煮」でしょうか。作るときは電気圧力鍋の
一人暮らしをはじめる20歳までの環境も関連するかも知れませんが私は’もめごと’が嫌いです。大嫌いです。中学生のころでしょうか、塾から帰ってきて遅い夕ごはんを食べてからお風呂に入り、髪の毛を乾かしているとき、私にはチャンネル権がなかったので母の
今日はジムでした。平日は自宅のそばからジムに近い場所で停まるバス停があるので、8時1分のバスで通っていますが休日ダイヤになりますと始発が朝の9時台なので、土曜日だけは10分ほど歩いて地下鉄で行きます。しかもウォーミングアップと題して小走りなので
今日は2週に1度の通院でした。テレワークの夫が午後から付き添ってくれたので、行きの地下鉄駅近くにあるすき家で…NYポーク丼を。おいしかったです!夫はNYポークカレーにほうれん草を+トッピングして食べていましたがおいしいとのこと。もー幸せ!地下鉄に
きのうはジムでしたが、今日あすとおやすみです。夫はPSO2というネットゲームに夢中なのでふと思い立って「ひとりリサイクルショップ」なんてしていました。私は寝室にある洋服ラックの整理が好きなのですがジムに通って1年半になって、最近体つきが変わって
1つまえの日記で触れたように、眼科に行き静かに家で処方された目薬を点眼してのんびり過ごしていたら目に感じていた違和感もなくなって、無事にあすからジムに復帰できそうです。ただ、3日もジムに行かないと体を動かしたくてうずうずしています!お部屋を掃
先週末に夫の実家から、お米や海産物などの通称「素敵便」が届いたのでスカイプのテキストメッセージで義母にお礼をしました。ありがたくいただいています。冷凍とはいえ、海産物は鮮度が命なので今週は月曜日恒例の作りおきおかずの作成をやめて、久しぶりに
昨年の1月ころ、新型コロナが騒がれて早々に閉店してしまった焼肉ビュッフェのお店があります。私たち夫婦は、焼肉を食べるならビュッフェタイプのお店が安心して食べることができるからいいよね、と意見は一致しています。なぜなら、普通の焼肉屋さんでカル
今日は2週に1度の通院の日でした。予約は14時からなので、テレワークの夫がお昼から付き添ってくれてあまり待たされることなく診察を受けることができました。「パソコンで認知機能障害について調べたところ、 症状がすべて当てはまったのでびっくりしました
「依存症」というエントリーの1月05日の日記で、私には依存しているものがない と言い切っていましたが、あれからコメントをいただいたり、自分の行動を振り返ってみると、結構いろいろなものに依存しているかもと気がつきました…***ひとつは「ジム依存症」
「その1」は 2020年10月13日ですね。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977205636&owner_id=62616921↑はお財布でしたが、いまも心地よく使えています。このたびも久しぶりによいお買いものをしましたので、思いをしたためます。***きのう、ジムの帰りに1Fの
筋トレをすると筋肉痛になるかたは多いと思うのですがジムに通いはじめ、トレーナーさんが作ってくださったメニューは「きつい」けれど全然筋肉痛にならないのです。なにかで読んだのですが、「筋肉痛は筋繊維が断裂していることによって起こる」…とのことで
ようやく、木曜日から新年初ジムに行けそうなのでいまから楽しみです。やっぱり負荷は年末と同じ感じでできるかはまだ謎ですが、自分の体と相談の上ですね。ジムを休んでいた間は宅トレもせず、体重は変わってはいないものの(厳密に言うと、正月三が日で2kg
今日は夫が月に1度の通院です。数値はストレスによって左右されやすいとのことで私は月曜日恒例の作りおき作成で、なるべく塩分控えめにすることだけを念頭に、あまり一喜一憂しない方向にしています。その代わり、たまにの外食では牛丼屋さんに行ったりしま
今日は今年初の通院日でした。テレワークの夫が午後から休暇を取って付き添ってくれました。すき家でサーモンオニオン丼を…すき家のオニオン系の丼はあっさりしていて好きです。きのうから大寒波が来ると予報されていましたがお天気の神様は味方をしてくれた
お正月明けからジム…と意気込んでいた矢先に、やんごとなき毎月の事情で1週間ほど休まざるを得なくなりました。私の場合、3日くらい痛みがあるのと、マシントレ中にジャージに大失敗かも! でその期間中は控えています。そして女性の体のメカニズム的にもル
改めまして、あけましておめでとうございます。昨年は未知のウイルスが世界中で猛威をふるい…あれこれ制限されることが多い1年で、なおかつこんな経験ははじめてです。もしや、歴史にも残りそうな、そんな時代を生きているのでしょうか。今年は安全なワクチ
今年は「新型コロナウイルス」のため、あれこれできなかったこともありますが…私たち夫婦の間では平穏に1年が過ぎたのではないかな、と思っています。ただ、イベント というものに全くといっていいほど行けず要するにお祭りや催しものですね。年甲斐もなく
私は半年以上まえに、1回だけ「断捨離」をしました。(なぜかぎかっこをつけるのかと言うと、商標登録してあるらしいからです)勝手な考えですが「断捨離」て何回もするものではない気がしていて前回終わったときはもうすることはないかな と思っていました
今日はクリスマスですね。ミュージックステーションの6時間スペシャルを観ています。楽しいです。我が家は無宗教なのですが、イブのきのうはささやかにパーティを致しました。(フォトにUPしてありますので、お暇なときにでも)一夜明けて、今日は私の2週間に
ここ札幌も根雪になり、あと数か月はアスファルトを見ることがなくなりそうです。なんの宗教にも属していませんが、24日ににクリスマスをささやかながら祝おうと思い、今週は作りおきおかずを作らず、きのう3日分の食材とクリスマス柄の紙皿(気分を上げるた
おとついのジムは雪害のために、バスが30分遅れで到着しその後の予定も後ろ倒しになってしまったので…今日はもう1本早いバスで行きました。私が住むマンションから地下鉄駅まで徒歩10分ほどなので地下鉄で行けば話は早いのですが、この寒さで10分歩くってき