mixiユーザー(id:6231411)

日記一覧

数か月単位で書き綴ったものをまとめに入っている「中国王朝史」だが僕の専門は元々世界史ではあるものの中国史ではない。どちらかというと西洋思想史とか西洋王朝史だったのだが今となっては記憶も曖昧で地にも肉にもなっていなかった。最近は井沢元彦の「逆

続きを読む

中途半端に聞こえるけど
2018年07月30日21:40

日大ブランド、云々という話があったが関東地区ではあるんだろうか「日大ブランド」少なくとも関西以西の人間が日大に抱くイメージは「下品な大学」である。それは学生や卒業生が下品だというのではなく宣伝や大学の立ち回りが下品だという事である。だから、

続きを読む

★中華帝国の原型 「秦」の後にできた統一王朝、「漢」の歴史は、 それまで「秦」に屈服していた「楚」の将軍・項羽や しがない町の役人だった劉邦(後の漢の高祖)が、 圧政を繰り広げる「秦」に対抗して起きた「反秦連合」に加担するところに端を発する。

続きを読む

★周の時代〜春秋戦国時代 「周」王朝以降は、文書などが多数残っており、 何某か明確な形で 「周は紀元前1046年の牧野の戦いに勝ち、成立した」とされている。 そして、紀元前771年に洛邑(現在の洛陽市付近)に遷都し、 「周」王朝第2期の、分類上

続きを読む

★そもそも中国って  中国の歴史には独特のロマンがある。 だが「中国って何?」と問われると 明確に答えようとすると人によって意味が変わってくるのではないだろうか。  例えば、一つの答えとしては、現在の報道の場面などで 「中国」という言葉が指して

続きを読む

大人の恋愛なんて。。。
2018年07月30日12:22

ドラマにはあんまり興味はない。というのも、自宅に録画機器がないからである。いや、購入意思がないわけではないが無くても困らないし、録り貯めたものを消化する時間が確保されていないのでもう少し安定した生活が出来るなら検討しよう。さて、若い頃と比べ

続きを読む

夏将軍に敗北宣言
2018年07月30日12:04

毎年恒例ですが。。。早くも夏の暑さにやられています。ここで高らかに宣言しておきたいのは冬の暑さに負けたことはない!ということ。「寒くてたまらん!」とか「春が恋しい」とか思ったことも言ったこともただの一度もないけれど夏の暑さには弱いもので、今

続きを読む

一連の連載の補足になるが「尊王攘夷」という言葉はきっと幕末のイデオロギーの一つであると認識している人が多いのではないかと思うが既にこの後に述べる「真意」を知ってる方、日本人の四字熟語の大半は中国の故事成語や元々あった言葉の引用であることから

続きを読む

世間は無関心を装うが
2018年07月27日11:42

比較的、マスコミは騒いでいるが市民の関心度は高くないのが今回の死刑執行。関連事件に絡み、大量13人の執行は「殺戮」=ジェノサイドに相当するのではないかという議論もある規模である。実際に、当該事件に関わった旧オウムの中枢にあった人物は今回一斉

続きを読む

 1916年、袁世凱が死んだ事で名実ともに復活した「中華民国」は、北洋軍閥が実質支配し「北京政府」とも呼ばれ、その中でそれぞれ拠点を持つ軍閥が列国のバックアップを受けながら各派閥に分かれて主導権争いを続ける状態が続く。北京政府は、清朝の後継

続きを読む

センセーショナリズム?
2018年07月24日13:04

こういう女性が居ると、女性はとても迷惑だと感じるに違いない。因みに男性にとっても歓迎される存在ではない。しかしながら、主張する内容は一部の男根主義的思想の男性の言葉にはしないが心の中のどこかにある部分をいう存在であって極めて微妙な存在だと感

続きを読む

個人的な感覚に過ぎない「体感温度」でハラスメント問題を定義するのは、もはやクレーマーと同等か昔から思うのであるが、「暑ければ薄着、寒ければ厚着」その上で不快感を制御できないのであれば空間を共有する者同士で協議するしかないのであり誰か個人の快

続きを読む

めでたいとは思うけどね
2018年07月24日02:18

いや、まずはおめでたい話で良いな、と。それと同時にこの女優さんと交際をほのめかすインスタをあげただけで「ご心配をおかけしました」なんて殊勝な対応を迫られる剛力あやめとの違いがよく分からないな、とも思った。まぁ24歳で4年以上交際していたとい

続きを読む

恩恵は受けたいが、デメリットは排除したい。。。そんな我儘な思想が言葉を換えて浸透しつつあるのではないか「●●ファースト」という単語を最初に耳にしたのは、トランプが政治活動に本腰を入れ始めたときに「アメリカ・ファーストだ」と強弁した時では無か

続きを読む

●辛亥革命と袁世凱と中華民国これまで再三「中華帝国」とか「中華王朝」とか呼んできたが、実は「中華帝国」という名前の王朝が一時的に存在していた。1915〜1916年の間である。洪憲帝というとピンとこないだろうが「袁世凱」が皇帝を名乗っていた時

続きを読む

だめよー、だめだめ
2018年07月19日15:26

たまに思うだけなんで、具体的に誰かに言うわけじゃないけど。。。そんなところに住まなきゃ良いんじゃないかと思う事がしばしばある。多くの人は、生まれ育った場所がそこでそこで発生したしがらみの上で移動する際に不便である、という事情だから「仕方のな

続きを読む

皆も気を付けるように!
2018年07月19日14:12

この事は何回か書いた記憶があるけれども。。。その昔、平日の昼間にそれも仕事の合間にそういう間柄の人とひと時の間、ホテルにしけこんでそういう事をしてサッパリしていた時期があった。当時の僕は「やる気」という点では著しく低下していて加えてその時の

続きを読む

ご本人に自覚が。。。
2018年07月18日18:20

選ぶ方も選ぶ方なら、お受けする方もお受けする方で(笑)のりピーが健全ではなくなった(のが露呈した)のは大人になってからなので育成大使も健全大使も不適合。。。と感覚的に思うのだがそれでも社会貢献が出来るというのならやってみたらいいと思う。本当の

続きを読む

●清代まとめ当然だが、歴史を追うごとに、王朝が進むごとに科学的根拠のある史料が豊富になり、書いている内容が段々と濃密に、細かくなってしまうのであるがそれを割り引いたとしても、「清」代は1616年〜1912年までの300年続いた王朝であり、ド

続きを読む

抗議の趣旨不明
2018年07月18日17:31

こればかりは、韓国文化を擁護したい。文化を大事に、とかどうとかではない牛や豚を食べるのと同じく食用の家畜の肉を食べるのに一体何の問題があるだろうか、という話である。知人は「馬が好きだから」という理由で馬肉を食べないのだが「犬が好き」な人が犬

続きを読む

「清」代の説明がやたら長くなってしまったが現代により近いのと、外国との接触が多いのとドラマが多いのと色々とあいまった結果である。加えて、清朝は中華帝国最後の王朝で現在の中華人民共和国の勢力範囲の原型はこの時の版図が主である。いずれにしても第

続きを読む

勝手なことを放言する市長の言葉を拾い上げて批判もしないでまるで迎合するとは朝日新聞も下品極まりない将棋会館には、棋士が獲得する賞金だけでは到底食べていけない事務方がたくさん働いていて、彼らが棋士たちのお世話をして細々と禄を食んでいるのだが、

続きを読む

誤解の塊と向き合う
2018年07月17日11:48

彼女に対しては、別に差別も批判も中傷もする意思はないがセクハラ問題を訴えたのは彼女が被害者だったから、であり彼女の配偶者がどういう職業であるかは別の問題である。しかしながら、配偶者で事実婚の相手でもある「しみけん」氏が生業としているAVの世

続きを読む

それぞれ違うだろう
2018年07月17日11:13

4年に一度の世界の祭典、ワールドカップは優勝候補の一つと言われていたフランスが思ったよりも圧倒的な勝ち方をして大団円。ナポレオンが果たせなかったロシア征服を2018年の真夏に遂に達成した。自国開催での優勝は内弁慶と言われても仕方ない。今回は

続きを読む

イチローやダル?
2018年07月13日18:15

「日本野球」と最初に断っているのにメジャーでの活躍も加味しているであろうイチローやダルビッシュを選ぶのは一体どういう感性からなのか些か不思議に思うのだが世間への認知度、などから考えると王貞治と長嶋茂雄は別格だと思う。僕は巨人という球団もそこ

続きを読む

●清朝の滅亡下関条約(1895年)と三国干渉を経て、アメリカの門戸開放宣言(1899年)を経ると、清国の国土は列強各国による虫食い状態となった。権威だけで辛うじて存続する清朝政府と李鴻章・袁世凱ら軍閥らで列強と向き合わざるを得ない状態が続い

続きを読む

愚かな悪循環
2018年07月12日16:37

中国のメディアは最近はニュートラルな表現で日本を捉えることが増えたが少し前までは「日本叩き」をすれば政府関係と愚民から喝采を得られることから割と積極的に日本という切り口に続くものはそれを貶めるものばかりだった。是々非々と言う言葉があるが彼ら

続きを読む

僕は喫煙者だがタバコは薬物の一種であると認識しており、それ(発言)自体に何か間違いがあるとは思えない。だから市長が謝罪する必要も訂正する必要もないと思う。また、この発言に対して反発する人ときちんと向き合い、理解し議論が出来るなら何も問題はな

続きを読む

●世界の植民地1857年に起きた「アロー号事件」を発端とした「アロー戦争」は、またの名を「第二次アヘン戦争」とも云う。イギリスと中国のアヘンを取り巻く事情から起きた、二度目の戦争であったからである。講和条約として1858年に「天津条約」が結

続きを読む

いつも許せないのだ
2018年07月10日19:14

勿論、首都圏に人口が集中している事は分かるそして自然災害時に混乱が発生すると大規模になる事もわかる。首都である事も最大の関心地域である事も理解した上で、だ例えば首都圏で地震があると「社員全員の安否確認して下さい」と連絡が来る。結構なことだ。

続きを読む