mixiユーザー(id:6231411)

2020年09月02日12:32

60 view

ロックダウンタウン

僕は東京に住んだことは無いし、住みたいとは思わない。
現時点では、人間が住むべき空間だとも思わない。
理由は人が多過ぎる上に、在住者がそれに違和感も問題点も余り感じていないからである。

都内在住者に「石を投げよう」と思って言っているのではない。
彼らは地方都市も田舎も真の意味で知らないというか直視しようとしていない
電力は原子力含めて地方都市からの供給に依存しているのに
都心での発電所設置については理解が無い。
同様に、国防の観点から
首都圏には多くの自衛隊と在日米軍を抱えなければならないが
皆無ではないにしろ、都内に軍事施設を置くことに反対している
(じゃあ、誰が守るんだ)
更に食糧事情の観点から言うと、地方から買い付けているので
地方より高いのは仕方ない。ご当地で「地産地消」が盛んに行われている中、
東京では「地産地消」にそぐわない
いずれも人口が多い故の都民の反応だと思う

但し、日本の他の地方都市と比較しても、
計画的に緑が配置されていたり
交通の利便性が高かったり
圧倒的な暮らしやすさへの努力の結果がそこに現れていて
それを享受したいと思う人たちが都心に集まるのは
当然の流れであると僕は思っている。

ところが、子育てを共働きで行うには既に
保育施設とその従事者は不足しており
医療施設についても、このまま高齢者が都心に滞留して増大すると
遠からず医療崩壊が起きる
コロナが蔓延しなくても、東京は医療崩壊寸前なのである

飛行機で羽田に離発着する時に
窓の外を見ると驚かされるのが
見渡す限り、都市空間が連なっている事である
隣の件の県庁所在地付近まで都市が繋がっている
そんなもの、別々に存在している意味は無い位に

政権は、首都圏への人口ならびに機能の一極集中に対して
強い危機感をもって政策を打ち出そうとするのだが
既得権として都内在住している人たちが
その利便性を手放すはずもなく、反対されれば行政も手が打てない
仮に政治家が「東京をぶっ壊す」などと言えば
選挙に落ちてしまうので、どうにもこうにも立ち行かないのである

かつて「大阪都」構想で一世を風靡し、現在も
日本維新の会に大きな影響を残している橋下徹自身が
そこの壁には届かないまま、政界を引退してしまった
彼は既得権益を手放さない大阪市ですら攻略しきれなかったのである

都心の人が理解していないのは以下の点である。

東京以外は「田舎」という感覚がある
→それに準ずる大型の地方都市の実態について余りにも無知・無関心
東京の家賃の高さは、自身の理想の高さ
→条件を緩和すれば安くて済みやすい住宅は実は多い
東京在住者、と生まれも育ちも東京、では天と地ほど意味が違う
→帰る場所も住む場所も他に無い後者にとっては、前者が追求する東京は作られたものであって、真の東京ではない。後者にとっては昔からあって今も変わらないものが東京、という感覚。

殆どの人が「上京者」とその子弟であるのに、帰郷する計画も予定も立てず、ただ東京に滞留している事が人口増大の大きな要因である
経済立国である我が国において、一極的に人が集まる事は実は好都合であり、利権獲得には適した環境なのであるが、ビジネスに直結していない人まで集まって滞留するから問題が拡大しているのである

かつて、僕は新首都(政治の中心だけ)を岐阜県に移転する事で
地方分権が進み、経済が活性化するのでは?という運動に
身を投じた事があるのだが、
既得権を守る動き(これは地方都市も同様)の声が大きく
ほどなく立ち消えとなった

今回のコロナ騒ぎで東京だけ「ロックダウン」すりゃいいのに
そしたら、よく分かるだろう、とすら思っていた
ああ、来年の「東京」五輪も
23区内のみで「バブル」を形成して、
開催期間中の出入りを一切禁じたらどうだ
そうすると感染拡大は絶対に都内に留まり封じ込められるだろう
勿論、検査も入院も加療も、23区内の施設で行えば良い
嫌なら、期間中23区内から出る、くらいのことをしなきゃね

NBAや全米オープンはそのくらいやっているのだから
五輪はもっと厳格にすべきだと僕は思うね


■東京に住んでいる人しか分からないこと「流行りのスポットには全然行かない」「都民のファッションは地味」
(キャリコネ - 09月01日 07:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=6215100
東京都の人口集中が問題視されて久しいが、実際に都内に住んでいる人達は住みやすさを感じているのだろうか。ガールズちゃんねるに8月下旬「東京に住んでる人にしか分からないこと」というトピックが立った。

「家賃高いのに部屋狭い」
「東京郊外から都心に引っ越したけど、郊外だったら都心1Kより安い家賃で2LDKとか借りられるし、環境も良いからまた郊外に戻ろうかと思ってます」

家賃の高さを指摘する声が多く寄せられたほか「都心の月極駐車場代は地方の家賃くらいする」と駐車場の高さを上げる人もいた。生活するだけでお金がどんどん減ってしまう。(文:石川祐介)

「銀座シックスや虎ノ門ヒルズなんて全く行かない」

地方から夢を追い、上京してくる若者たちは"東京=キラキラしている"というイメージを持ちがちだ。ところが、こうした先入観を真っ向から否定するコメントもみられた。


「出張で他の地方都市に行くと、『東京のファッションって地味で無難なんだな』と思う」
「全国会議とかで地方から来る女子の気合いの入り具合見て、東京っていうだけで気合入れられる気力がうらやましかったりする」

都内で生活している人は流行りのアイテムを身に付け、おしゃれな人が多いと思われがちだが、決してそんなことはない。意外と歩き回ることが多いため、機能性を重視したカジュアルなファッションを好む人も多い。


「新しいショッピングビルができても無関心。銀座シックスや虎ノ門ヒルズなんて全く行かない。生活に必要ないし、ああいうものをいちいち気にしてたらまともな生活などできない」
「『東京では〇〇ってイベントがあったんでしょ!ニュースで見たよ』って言われるけどまじで知らない。情報量が多すぎると自分が住んでいる地域のイベントもほんとわかんないんだ」

都内には観光スポットが続々オープンし、ゲリライベントも開催される。だが、実際に興味関心を持っている都民はどれほどだろうか。むしろ、地方在住者の方が東京事情に詳しいのかもしれない。

「どう考えても東京の便利さに敵うものはなかった」

一方、東京で生活する利点を挙げる人もいる。


「東京で生まれて就職して田舎に転勤したけど、どう考えても東京の便利さに敵うものはなかったわ。私は人付き合いがめんどくさい田舎に憧れがある人の方が謎」
「上京してきた人間だけど上京前は地元の親戚に東京の人間は冷たいとか言われてたけど実際そんなことなかった。なんならさっぱりしてて付き合いやすいし、地元は横のつながりが強くてめんどくさかったから楽」

便利さや、良い意味での人間関係の希薄さなど、東京に住みやすさを感じている人もいる。生活費がかかる点に目をつむれるならば、今後も東京は多くの人を惹きつけるだろう。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930