mixiユーザー(id:6231411)

2020年09月01日18:08

108 view

ゆでたまご、むき

いや、この問題は根深いというか深刻なのである
ゆでたまご先生(以下、ゆで)の主張も理解できないわけではないし
無自覚というか、当たり前のようにスクリーンショットを使っている人の真理も理解できるからである。
それが著作権を脅かす犯罪に相当する行為である、
という前提で議論は進めたいが、
簡単に著作物に対して「スクショ」が可能である、
という機能自体が犯罪を助長していて、
ツイッターが全世界に発信すると同時に
自分の身の回りの人たち同士のコミュニケーションツールであるという
「かけがえのない存在」になりつつある世代の人とは
この部分で著しく温度差があると考えるからである

「何を言っているんだ?」
と非難されるかもしれないが、
生まれた時から(或いはごく若い時から)
身近な人とツイッターで画像や動画を駆使して
活動報告を繰り返してきた世代にとって
著作物のスクショ、は既得権というか私有物に近い感覚しか
持てなくなっているのではないか
そこに「これは著作権侵害、これはセーフ」となれば
これはサイト側も管理しなければならなくなってしまうのではないか

Web上に著作物を晒す(正しくは公開する)事は
ほぼほぼ、それと向き合わねばならない問題であり
個人の良心や遵法意識に著作権保護を委ねるのは
些か無理があると僕は考えるからだ

僕は別にゆでに
「(スクショが)良いじゃないか」と云っているのではない
何人にも侵されない著作権をWeb上で維持するのは
野良犬の前に生肉を置いて「食うな」と云うに等しいのではないか
と言っているのである
そこに「毒」を盛り込んでも良いだろう
野良犬を調教しても良いだろう
だが、現況はなかなか難しい問題を呈しているのではないか、と
言えると思うのである。

ゆでは現時点では、主観的な意見を述べているから
間違っているとは思わないし
著作権者として当然の権利主張だと思うが
携帯電話というかスマホがもたらしたメディア革命の
最大の問題点は、著作権物を簡単にコピーし加工できる環境を
「野良犬」たちに与えても問題ないのか?という件である

当然、紙の媒体のみで連載していたとしても
これを写メで撮れば同じこと。
これに対して明確な罰則や取り締まり方法を
確立しないと制御するのは難しいのではないか
ゆでには今回だけの行動に留めず
ゴリゴリと詰めて行ってもらいたい
何となく、文句言うだけではもっと悪化すると思う

キン肉マンスクショ「やめて」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6215357
 人気マンガ「キン肉マン」の作者「ゆでたまご」の原作シナリオ担当、嶋田隆司さんが1日、ウェブの画像が無断でスクショ(スクリーンショットで複写)されていることに対し、ツイッターで「どうかスクショはやめてください」と訴えた。

 1979年に週刊少年ジャンプで連載が始まり、83年にテレビアニメがスタートした「キン肉マン」は、現在、集英社のウェブ「週プレNEWS」で連載をしており、今年8月からは「週刊プレイボーイ」でも連載されている。

 嶋田さんはツイッターで冒頭、「今日は具現(原文のまま)を呈します」と書き出し、「特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」とつづった。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930