mixiユーザー(id:6231411)

2020年05月31日01:27

73 view

Love is wonderful thing

千葉県がやる事には特に異論はない
全国大会中止も異論はない

「甲子園」の中止と代替大会の検討が発表された時に
冗談で何か呟いたら感じの悪い書き込みをもらった記憶があるのだが
世間的に、と言うかこの手の問題に対して
世間も政治も冷静さを欠いているなぁ、と
僕はつくづく思う

野球をやりたい少年たち、彼らの今までの気持ちや努力を考えると。。。
というのが周辺からの声の中心にあるようだが
冷静に考えて49校しか出場できない「夏の甲子園」のために
冒すリスクは衛生上だけの問題ではなくて、
大部分が受験を控えている3年生球児は、
全国で5万人ほどいるという事らしい
※高野連統計データ

このコロナ禍で来年の受験の実施がどうなるか
どうか分からない時期に、既に部活動を終了した者や
文化系クラブ在籍の者、或いはそもそも部活動やっていない人たちと
受験の上では競争するわけでしょ、野球部員。
他の連中がステイホームしている間に
どんどん勉学に勤しむとすると
ある程度覚悟していた環境からは大きく後退するわけだ

いや、それはそれで結構なのだ
だいたい学校で習う範囲だけがテストで出題されるわけではないのだから
学校でカリキュラムを消化できるかどうかをヒヤヒヤしているのは
職務としてそれに取り組んでいる教員たちが主なのであり
受験は他の学生との競争だから
「うちの学校、まだだわ」
とか言って呑気に文句を言っていても、模試も本試も間に合わなかったら話にならない。
世界史だろうが生物だろうが先先やるしかないのである

仮に受験時期が後ろに下がったとしても
間に合わなかった奴が脱落する、というよりは
その分、さらに自分も勉強する時間は出来るわけだから
条件は違わない。
そもそも受験に平等性なんて必要ないと思うからね
野球に2年半打ち込んでいたやつと
勉強だけに打ち込んでいたやつとが競争する、というだけで
そもそも条件に公平性はない
「統一試験」だけが公平性が必要なのであって
統一試験さえ調整するか止めてしまえば、そもそもの競争に戻るだけである

受験というのは、「その学校に行きたい」という人が
定員以上来るから
「だったら、試験の成績が上位の人だけ入れましょう」
という選抜試験なので、そもそも公平性なんて必要なのかどうかも
怪しいのである

義務教育や公立学校の場合はある程度公平性は担保されていないと
まずい部分もあるだろう

ただ、野球だけじゃなくて部活動なんてのは
それに打ち込んできた、一緒に戦ったという事実が
もっとも価値があるのであって(大半が敗者となるので)
勝つことや、その競技で成功することが目的のスポーツというのは
学校単位と言うか個人やクラブチームに所属して楽しんでいるよね

野球だけはその同調圧力がとりわけ強いのは良くない事だとも思う
3年までの退部率が1割程度なんでしょ
「俺だけ、抜けるわ」ってわけには行かないのよ
他のスポーツはもっと辞めるらしいから
本当に良くない(笑)
自由意志では全国平均の引退までの継続率が89%という数値は
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
異常だと言わざるを得ない

だから、代替開催はやめてやれ、とは言わないけど
自由意志で参加させてやって欲しい
出ても出なくても遜色ない、自己満足のための大会にして欲しいのだ
勝っても負けても成績にも進学にも反映されない、
純粋に野球がやりたい奴の青春の一ページとしてやりゃあいいのよ

先日、大阪の元市長で現府知事の若造・吉村が
「近畿大会を甲子園で」
なんて眠たい事を言い出したらしいけれども
兵庫県民としては迷惑だし、西宮に税金納めている身としては
「やめてくれや」と言いたい。
吉村が言うのであれば、
「大阪ドームでやれや。或いは舞洲球場でやれや」

先にも述べたが、「甲子園」という舞台は
原則都道府県から1校のみ、49校のみが辿り着ける
夢の終着駅である
テレビ放映されて、全国の強豪と戦って
プロのスカウトに注目されて。
学校ぐるみで家族やOBまで応援に来て。

近畿大会ごときでそこで試合することの意味なんて、
失うものの方が多すぎる
仮に自己満足のためだけに甲子園に近畿中の学校が集まるなどと言う
頓珍漢なイベントが球児たちの何になるというのか、というのが
きっと球児本人たちも、近しい関係者も分かっていない

僕が思うには、
「もう(大事なものは)失われている」
「(野球より)すべきことがある」
「既に(新しい受験の闘いは)0始まっている」
と思うのだが、その辺りはどうなんだろうか

さて、今夜は
Love is wonderful thing
という曲を聴いてもらうかしら。
どうしてアーチスト名を割愛して曲名だけかと言うと。。。

僕が知ったのはマイケル・ボルトンが歌ったこちらの方


しかし、世界的大ヒットを放った直後に
盗作疑惑で彼は訴えられてしまう。
25年ほど前に発表された「元曲」と言われているのが
アイズレー・ブラザーズの無名曲のこちら



マイケルは「全く、身に覚えがない」
と拒否していたが、余りの酷似に
裁判でもきっちり黒判定となり
マイケルのベスト盤からはこの大ヒット曲が外されるという事になっている。

■千葉県高野連が代替大会を開催へ「8月に可能な範囲で」
(ベースボールキング - 05月22日 19:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=6091980

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31