mixiユーザー(id:62287946)

2019年01月22日19:14

73 view

どこ観てか分からない!?

■カテーテル治療の要否、AIが瞬時に判断 慶大が開発
(朝日新聞デジタル - 01月22日 16:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5466608
心電図ってさ、
本当に素人では分からないのよ
私もいまは、数ヵ月に一度
心電図撮るんだけど、
基本健診と、定時の診査とで
同じ月に二回心電図を撮ったことごあって、
私には、どこが普段と違うか分からないんだけど
基本健診の医師は、
「あぁぁ、術後なのね」
って流したの
で、まぁ、主治医だから
そこんとこ良くわかってるから
「うん、問題ないよ!」
ってね言うわけさ。
まぁさ、もうそれだけで
胸開けたことの無い人とは違う波形だってことでしょ?
んで、先生達はどこを観て
( -_・)?っ
ってなったり、
大丈夫!ってなったりするのよ?
って思うのよ。
明らかにさ、不整脈みたいなね波形が出てるなら
私にも判る!
でも、
ホントちょっとした波形の揺れとか
ズレとかどれが良くて、
どれが悪いのか?
分からない!
8年前は一年間に4回もカテーテルやったよexclamation
翌年に一回やって以来
もう7年やって無いけどさ
でも、毎日息苦しいのは変わらずあるし
近頃は、息切れの頻度も多くなってきてる
こうして、心電図をきちんと読み込むことができる
医師を多く育てて欲しいよね
患者としてはさ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する