mixiユーザー(id:61665733)

2019年12月16日04:15

148 view

冬は ご来光は厳しい

  12月   16日 月曜日 一粒万倍日  

            電話創業の日

            富士山噴火(1032)
            イギリスで『権利の章典』が成立(1689)
            ボストン港に停泊していたイギリス船で開かれた
            茶会でインディアンに変装した植民地人が東イン
            ド会社の茶箱342箱を海中に投げ捨てる[ボスト
            ン茶会事件](1773)
            天明の大飢饉(1783)
            高杉晋作が、遊撃隊を率いて下関を襲撃(1864)
            東京・横浜両市内および両市間で日本初の電話
            事業開始(1890)
            東京山手線の電車が運転を開始(1909)
            東京八重洲口開く(1929)
            東京・浅草オペラ館開館(1931)
            わが国最初の高層ビル、日本橋の白木屋(現、
            東急百貨店)火災で全焼。死者14人、重傷者21人
            (1932)
            戦犯に指名された近衛文麿が自宅で服毒自殺す
            る。54歳(1945)
            夢の島のゴミ埋め立てが始まる(1957)



      南寄の風であっても 吹く風は 冷たく強い
     日光地方に暴風雪警報が出されたほどであった



     これほどこの時期の気象は刻一刻と変化があり 山岳事故
     必然的に起きても可笑しくは無い



     正月には 大勢の方が それぞれの旅行をされるであろう事
     に 冬山登山にも大勢行かれる事と思う



     富士山もどうであろう ご来光を見に行かれる事であろう
     富士山は見かけと違って 優しい山では無い事 例年大勢の



     事故者を出している事を考えると十分な装備が必要である事
     は常識的な 登山者諸氏にはお分かりであろう


     富士山のみならず 低山でも様相は一変する 夏山のような
     軽装でなどとは持っての他である 自分の命は自分で守れ



     冬山登山の常識的装備は必要であろう アイゼンなども以外
     とと」(靴に取り付けるアイスバーン用スパイク)なども必要とな



     ろうし当然冬用の重装備位は必要であろう 経験者の助言を
     得て 登山保険の加入などもしておくべきである



     近年行方不明の捜索費用等又救助用ヘリの出動費用など高
     額な費用の請求をされる事が当たり前となっている



     冬山登山を甘く見てはいけないということである




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する