幕張メッセでのライブツアー最終日に参加できたのは幸運だった(^^)
連れと二人で、十二分に楽しんだ♬
彼女のライブは、初めて!
今年は、6月のセリーヌ・ディオンのライブに次いで二度目!
セリーヌも良かったけど、心の奥深くまで感動したのは宇多田ヒカルのほう(^^)
彼女の歌は、CDやYouTubeを通してほとんどの曲は知っている。リズミカルな曲、バラード調の曲どれも好き。歌詞も彼女独特の言い回しや韻を踏んでいて楽しい。日本語、英語をうまく交えて、オシャレな言葉使い、奥深い表現など多彩で素敵!
ライブは初めてだったけど、彼女の性格や人生経験から得た価値観などが感じられて素晴らしかった。ツアータイトルの「laughter in the dark」は、ライブで彼女自身が説明していたが、暗闇の中で敢えて笑って前に進んでみよう!ということから名づけたようだ。
宇多田ヒカルも、辛い母の死からようやく復活したのだと感じた。今では彼女自身が母親になり、子育てしてるから、余計に母親、藤圭子の大変さ、偉大さ、愛情を感じられるのだろう。
人はみな、自分自身がその立場にならないと真にその感情、真意は理解できないものだ。そういう意味で、宇多田ヒカルが一時歌手生活を離れて普通の人と同じような生活を経験したことの意義は大きかったと思う。
大スターしかできない生活をずっとしていたら、今の彼女の歌は生まれなかったに違いないし、謙虚さ優しさは身につかなかったかもしれない。
ライブチケットの入手方法は、賛否両論があったけど、ダフ屋に回らないように、彼女のライブを本当のファンのためだけに提供したいとの思いからすれば、ちょっと手間がかかったけど、僕は良かったと思う。彼女がファンを大切に思う気持ちの表れだと感じた!
ステージでも、歌の合間に語る彼女の言葉、しぐさなどに好感が持てた(^^)
30代半ばで、素晴らしい女性、人間に成長したと感じられて頼もしかった。
何より、大好きな彼女の曲が次から次に生で聴けたのは、やはり最高!!!
╰(*´︶`*)╯♡
これからも、素敵な曲を作っていってもらいたい。人間としてももっともっといろいろな経験を積んで、素晴らしい人生を歩んでもらいたい。
そして、そんな彼女をずっと応援していきたい!
彼女は、僕にとって最高の女性アーティストだよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
https://youtu.be/KFp0f-gCASI
やはりライブは最高だね〜(^^)
今はCDで彼女の曲を聴いているけど、ライブのシーンが甦ってくる!
彼女の歌は最高(^^)
ずっと素敵な曲を作り続けて欲しいと切望するよ♬
主人と一緒に参加させて頂きました。
なので、記憶も薄っすらボヤけてますが
健一さんのコメントで蘇ってきました。
最初の曲「あなた」から涙腺は緩んでました。
本当に素晴らしいコンサートでしたね!
これからも応援していきたいですね。
コメントありがとうございます!
彼女の歌を存分に堪能できましたね〜〜♬
シンプルなライブ構成、シンプルな衣装などどれも好感が持てたコンサートでしたね(^^)
次回がもう待ち遠しいです!
彼女をずっとずっと応援していきたいものです(^^)v
Riko も宇多田ヒカルのコンサート行きたいな〜♪ヽ(´▽`)/
生の声 聴いてみたい★*☆♪
ぜひ一度生で聴いて下さい!
やはり彼女は、天才だと実感しますよ(^^)
そうなのですね!デビュー当時の彼女は新鮮で凄い歌手だと賞賛されたようですが、残念ながら僕は当時の彼女を知りませんでした。
彼女の歌を知ったのはまだ10年くらいかも。でも、初期の歌も素晴らしいと思うし、最近の歌も素敵だと感じています。
最近のアルバムも聴いてくださいね♬