mixiユーザー(id:612293)

日記一覧

ゆく時代くる時代
2019年04月30日21:49

改元まであと数時間。地上波各局も特番体制が整っていて、まるで大晦日から新年を迎えるかのよう。ある意味生きている間にもう一度あるか無いか判らない改元なのだから、どうせやるなら思い切りやって欲しいと思うのだが、NHKも民放も、どの局もなんかえらく

続きを読む

客演の夢
2019年04月29日22:28

ライダーのみならず、戦隊しかり、宇宙刑事しかり。プリキュアしかり、そしてウルトラしかり。どれにも言えることだけど、シリーズが過去の作品の世界観を否定しないこと、過去の作品を踏まえていることじゃないのかな。ウルトラが一番判りやすいんだけど、初

続きを読む

梯子消ゆ
2019年04月28日22:03

韓国はいつから「中国は味方」だと思い込んでいたんだろうなwいやまあ、別にだからといって日中関係が良好であるというわけではないが。でも今頃「世界から孤立するニダ!」と慌ててどうするんだろうね。とっくに孤立してたのに。ああ違う、世界が韓国から孤

続きを読む

「だけ」と来たよw何様視点かね。ああ、これが朝日視点か。■ネットニュース・SNSだけ参考にする人、内閣支持高め(朝日新聞デジタル - 04月26日 23:15)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5598958

続きを読む

一番読めないのが証券市場かな。あとガソリン代。 例年のGWでも影響はあったが、ここまで長いのは例がないので海外市場の動きが連休明けの東京市場にどう影響するか心配。連休中に何かあっても何も出来ないからね。世界の中でも、こうして連休になるのは日本

続きを読む

ああ言えばこう言う
2019年04月25日23:23

日本を貶めたいのか英国を貶めたいのか、中国人の考えることはよう判らんなあ。まあアヘン戦争も日清戦争も連中にとっては今もトラウマなんだろうが。明治以降、天皇陛下が生前退位されることは無かった。昭和天皇崩御の際に生じた混乱を避けたいという今上陛

続きを読む

セルフレジでやっとくれ
2019年04月24日22:29

小銭が貯まりすぎて財布を軽くしたい場合は、買い物する店でセルフレジやセルフ精算レジがあったら機械に計算して貰うのは一つの手段かな。有人レジでも精算機付きのPOSレジを置いているところだったら、さほど嫌がられないと思う。釣り銭準備金としてある程

続きを読む

「キャラメルコーンの」ピーナッツだということが重要。パッケージを開封したときに「キャラメルコーンがなくても」キャラメルコーンの風味が漂ってこないと駄目なんだけど。キャラメルコーンに封入されているピーナッツは、一緒に入っているからこそキャラメ

続きを読む

どっち視点?
2019年04月22日22:12

消費者視点なら「連休中は」さほど影響ないと思うよ。むしろ連休が大変なのはお店の側で、釣り銭準備金が半端なく大変だと思う。消費者が大変なのはむしろ5月7日。本来なら月末月初に引き落とされることが多いインフラ系の支払いが、今年はこの日に一気に処理

続きを読む

プリウスのシフトレバー
2019年04月21日23:16

判りやすい画像を拾ったので拝借。昨日も書いたが、プリウスのシフトレバーって、MT車のドライバーからしたら「間違ってください」と言わんばかりの配置なんだよね。MT車のつもりでバックしようとしたら自分でも「D」の位置に入れそうな自信がある。MT車のバ

続きを読む

またプリウスか
2019年04月20日22:57

高齢ドライバー運転に関する問題はみんな異口同音に運転者を批難するが、事故車におけるプリウスの割合の高さには口を噤むのな。アクセルの件の主張が本当か嘘かについては判らないし誤操作によるものか車の不具合かも判らないので、今回の件がそうとは言わな

続きを読む

まだやってたのか
2019年04月19日22:52

元々異質な存在だったからねえ。中国でamazonって言っても通じなかったし、日本からアカウントとることも出来なかった。何のためのamazonか、とは以前から思っていたが。遅かれ早かれ撤退するとは思っていたが結構長く続けたもんだなあ。■BBCニュース - 米ア

続きを読む

ふりだしにもどる
2019年04月17日23:51

一歩も前を向いて進んでいなくて苦笑を禁じ得ないw■国民民主、略称「民主党」に=参院選(時事通信社 - 04月17日 20:01)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5585470

続きを読む

有料でいいと思うけどな
2019年04月16日22:25

サラダバーで取り放題にしたらタッパーを持って詰め放題で持ち帰られる客が続出して泣く泣く廃止したところもあったことを考えるとね。消費者も店も無料って言うのはサービス行為であってコストがかかってないわけじゃないということを認識した方がいい。通販

続きを読む

4割減
2019年04月15日21:58

料金ではなく、ユーザーが4割減っていう意味だったのね。■ドコモ、新料金プラン発表 “月サポ”廃止https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5582035

続きを読む

番号が欲しい、かな。
2019年04月13日22:22

生活スタイルによって必要度合いは千差万別だと思うけど、自分の場合は必要派。携帯やスマホで出来ないのが親子電話機能。あれが子機になってくれればいいのに、といつも思う。一方でFAXは要らないなあ。■固定電話、持っていますか?必要派と不要派それぞれ

続きを読む

仕方が無い
2019年04月12日21:39

千円の値上げは高いので痛いことは痛いが、そもそも海外amazonでのプライム料金が一万円以上なことを考えると今回の値上げ後の値段でも安い方じゃないかな。まあ仕方が無い。■「Amazonプライム」ついに値上げ 従来の年間3900円→「4900円」にhttps://news.m

続きを読む

楽天やYahoo!だって出店各社に自社セールの負担を求めているのは変わらないもんね。だからamazonも同じこと考えているだけであって、多分自分のところだけ睨まれているのは理不尽だと考えているであろうことは容易に想像が付く。だからってamazonがやっていい

続きを読む

新党ひとり
2019年04月09日22:25

小沢に捨てられたのか捨てたのか知らんけれど。粗大ゴミを放棄していくなよ。小沢も要らないから持って行ってくれ。■自由離党、新党結成へ=山本太郎氏(時事通信社 - 04月09日 21:01)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5574366

続きを読む

またけもフレ関連か。
2019年04月08日22:53

しかし、ここまで醜聞だらけになった作品もそうそうないだろうな。もちろんKADOKAWA側にいろいろ問題があるのは判った上での話だけど。作品に責任はないけれど監督には責任があるってことがどっちの監督も果たして判っているのかな。制作者としての責任だけじ

続きを読む

なんというか2016年の都知事選を見ているようだったな。まあ辰巳琢郎を担ぎ出そうとしている段階で駄目だとは思っていたけれど。まあ、自分の政策より対抗する候補者を否定する戦略を優先した党は負けるんだよ。右向きだろうが左向きだろうが。あの都知事選も

続きを読む

絶滅危惧種化しているが、そもそも「ガラケー」って何の略だったか忘れ去られてやしないかね。日本の携帯の牽引力だった機能を自分で捨ててしまったんだから自業自得さね。横並びと出る杭化を恐れる日本人の横並び信仰がもたらした結果。携帯だけじゃなく、今

続きを読む

炎上対策?
2019年04月05日22:00

この火事の話題、ツイート上では昨日から拡散していたけれど、報道されるまでえらく時間がかかったね。ウラをとらなければならないのは判るので速報性で勝てないのは仕方ないけど、何かに忖度でもしたのかね。北の方にでも?■韓国・江原道で大規模山火事 1

続きを読む

改悪には違いないので
2019年04月04日23:00

残念は残念なんだけど、さほど衝撃を感じないのは、そもそも電子マネーのポイント還元を意識していないからなんだろうな。これがTポイント等の共通ポイントの付与率半減だったら大騒ぎだと思うんだけどwだから気がつかないうちに貯まってて、期限寸前にレジ店

続きを読む

新元号発表の際、官房長官も首相も他の元号案や考案者を公表しない理由は説明したよな?その意向を知った上で各社とも穿り出して自慢げに発表したわけで、そこには後ろめたさのかけらもなかった。まあ追求すれば「既に発表した会社がある以上当社だけが触れな

続きを読む

まあ不快感は判るけど。でもそれをいうなら、むしろ既にその大事な新元号が既に中国で商標登録されているらしいことの方が余程大事な問題で、外務省には全力で対策に当たって貰わなければならないと思うのだが。令和のあやかり商品を海外で売り込むために昨日

続きを読む

実質前例化
2019年04月01日21:35

今上陛下の生前退位は今回のみの特例扱いだった訳だが、今回の成功体験で次回以降も今回の方法が踏襲される可能性は高いだろうと思う。陛下は典範の変更で次回以降にも道を付けようとなさっていたようだが、それは次代天皇と国民が考えればいいんじゃないかな

続きを読む