mixiユーザー(id:594622)

2020年10月22日18:32

87 view

適齢期の人数が

5月以降 妊娠届の件数が大幅減
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6277106

妊娠適齢期の人口がこれからどんどん減るので、少子化は進む一方である。
一人あたり3人以上なんていうと、この世の中バッシングされる。
そして、そもそも論からいえば3人以上を生んでる割合も減ってる中、未婚者も増えてる。
ただの事実婚であれば別に支障も無いともうが…・・・
そうではなく、恋人もいない未婚者が増えてるとなると話は別である。

少子化対策と言いながら、何が問題なのかを把握せずに。
ただお金を、学費無料を、保育園をといったところで無意味です。
子供が生まれるまでの過程が減少してるのが原因であれば、上記であるような対策をやってろころ増えません。
恋人がいない割合が過半数も超えてるのに、ひたすら子育て環境をと言ったところで、恋仲の人に負担を増やさなければ解消されませんから。

3人でも駄目で、4人や5人できれば6人以上をなんて言い始めてると、現実的になかなか難しいというか……
無茶な要求でもあると言える。

政府のやってる少子化対策なんてものは、ある意味目先の政策のためでしょうか。
お金渡らしたら、本当に増えるの?とある意味問いたいですね。
よの中それで3人を産む人も居るが、その人達が生み終わると出生率って下がる。
あとどこかの市とかが少子化対策として成功してるケースもあるが……
あれを国がやっても成功しない。
なぜなら、他県や他のところから引っ刻して住んでるだけですからね。

つまり、諸外国の人を受け入れれば少子化は解消されるという仕組みであるが・・・
おそらく一時的なもので、世界的にみれば少子化が今後進む。
発展途上国がある程度福祉的にも裕福になれば、子供の数も減る。

なので、ある一定をピークに世界人口も減っていくことになる。

少子化は、ある意味人類における性であるのではないかと思う。
文明の発達に医学の進歩により、より子供を産まなくても子孫は残せる。
そういった感じで、子供の現象と。
自由恋愛と多様化に強制的から開放されておかげで、価値観そものが変わった。

価値観が変わったことが大きな影響で、政府もそこまで強制的なことは出来ない。
なぜなら、この世の中は別に少子化に対して危機感も抱いてないからである。

人口がこのまま減りづつけて、等々1000万人割り込んで衰退するとなると、強制的でしょうね。
やれ自由などない感じで、国が決めた結婚相手と結婚するのが当たり前な時代が来るかもしれません。
でも、そんな時代になったとしても、人々は不平不満を抱くよりも、現実的に維持できなくなる方が不安ですから文句は言わない。
それのぐらい危機感なんてこれっぽっちも無いですから、まあ、良いじゃない加速してもと思う。
対策ししたところで、無意味な対策ばかりして効果すら上がってない。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る