mixiユーザー(id:594622)

2019年06月27日13:22

173 view

育児休暇

■男性の育休、なぜ広まらない 「義務化もやむ無し。取りたい人が取れるようになるには、まずは全員が取れるようにならないと」支援団体
(キャリコネ - 06月26日 17:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5680422

育児休暇を企業側がどのように思ってるのか?ってところを考えると
心情としては、お祝いして休暇を取らしてあげたいと願ってるが・・・
現実的に考えると、その人のやってる仕事の変わりになる人がなかなかいない。
仕事をきちんと遂行するのに、長い期間修練しないと出来ないなど
すぐに人材として活用できない。

そのことを踏まえて、男女でどんな仕事をどのようにやってるのか?ということを踏まえない意味無いだろう。

派遣でどうにかなる。
こういう仕事内容だと、比較的に育児休暇とかとりやすいでしょうね。
変わりはいくらでも居る。
仕事内容もそこまで難しくなく、熟練度があまり必要でもない。

その逆に、派遣などという代理が難しい。
熟練度が居る仕事。
資格が居る仕事で、その資格が結構難しいから取得してる人が少ない。
などなど、容易に変わりを見つけることが出来にくい。

っと、まあ現状を踏まえず単純に目標数字としてあげることばかり考えるとと思う。
義務化とかうんぬんしても出来ない企業とかが多くなるというか。

必然的にそういう人たちを合えて避ける可能性もある。
もう子育てしなくても良い人。
結婚とか無縁な人。
など、こういった人材が重宝されるだけになると意味ないと思う。

女性の育児休暇でも企業によっては爆弾らしいですからね。

それに取得率を上げても少子化対策になんてならないですからね。
単純に子育て分担になるかどうかは、その夫婦によって違うだけだろう。
かえって奥さんの負担が増えるだけになる場合もあるじゃない。
あるつぶやきで、夫の面倒みるのが増えるから仕事してて欲しいとかあったしね。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る