mixiユーザー(id:58808945)

2020年06月06日15:50

242 view

希望格差が今と昔とでは桁が違う

支援少なく 進む少子化の背景
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6109409

投稿した女性記者のこの記事はおカネが少ないから、という結論に見える。勿論この手のSNSで取り上げるニュースの殆どは抜粋か、良くてせいぜいサマリー(要約)なので、そのあたり考慮して読まないと意見を誘導される恐れがあろう。

しかしながら、公から支援の少なさは昔の方が更に冷たかった。日本はOECD諸国でも今ですら類を見ないほど、教育支援などは政府がカネを出さない国である。日本に限らず、アジアが伝統的に家庭でなんとかせい、というスタンスを取り続けて来たからだ。実際、韓国も割合は低い。

ではなぜ今になってこのような問題が出てきているのだろうか。

それは偏に先行きに全く希望が持てないからではないか。統計の取り方にもよるが、今の日本人の所得は昭和62年ぐらいまで低下した。では昭和62年と令和2年、どちらが皆希望が持てたのかといえば、昭和62年だろう。

昭和50年代後半から昭和末期ぐらいまではみんな預貯金を持っていなかったが、結婚して子どもをもうけた。あの時は今年よりは来年はちょっとでも給与の増える見込みがある、今は軽自動車の中古の凡骨しか乗れないけど、再来年にはトヨタや日産の普通車に乗れるかもしれない。そんな風に誰もが考えることが出来た。

学校だって、貧しくて公立高校しか入れなかったけど、そこから頑張って東大に入るツワモノは各学校に一人ぐらいいた。そんな「伝説」めいた話もこの時代には残っていたものだ。

翻って今はどうか。

心あるまともな経済観念のある人達ほど、次に安倍政権は何を企んで、国民からふんだくるのかと、戦々恐々とし、アベノミクスならぬ、アベノリスクに身構えているのが本当のところではないか。日清、日露、第一次世界大戦、第二次世界大戦を除けば、最も国民から所得を奪ったのは安倍政権である。

失礼!!

「奪った」ではなく、「奪い続けている」が正しい。嫌な話だが、記録は更新中なのだ。

今年より来年が収入が多いとは保証出来ない、今が軽だけど、一生これで生活しなければならないかもしれない、海外旅行なんて一生行けないかもしれない、そんな風に若年層は考えている。

先行きに希望が見いだせなければ、結婚もローンを組む買い物もしなくなるのは当然のことだ。余りにもリスキーだからだ。

子どものいる家庭もわざわざ私立にいれようとしない。

実際、この国で世間体上で「立派な会社」に就職するには学力は関係ない。単に景気の良い時に就活期が被りさえすれば、偏差値40台でも一部上場企業に就職できる。逆に景気の悪い時にバッティングすればもう最悪だ。就職氷河期は偏差値が60近い地方の国公立大、大都市の中堅私大ですら派遣しか仕事がない。そこには基礎学力の差は問題ではない。実際、「円周率は3」と教わり、受験勉強はセンター試験しかしていない「ゆとり世代」で偏差値40台の聞いたことが無いような名前の大学を卒業した子が一部上場企業にホホイのホイッと就職出来、しょっちゅう些細な理由で仕事をファッション感覚で変えまくっていた一方、就職氷河期世代は中堅どころの大学ですら、派遣しか仕事がないなんてザラだった。

両者の違いを見れば、ならばわざわざ大枚払って子どもたちを良い学校に行かせるのは馬鹿馬鹿しくなるのは当然だろう。学校での勉強の努力は就職の時に報われる事が全くなのだから。

団塊ジュニア・ジュニアが出て来ない理由もそこにある。この世代は就職氷河期世代の真っただ中にぶつかり、派遣など安く買い叩かれた。このため、30%以上が結婚していない。

結婚もしなければ子どもだってもうけなくなる。投稿者は多分リストラもない上場企業の女性記者だから、そのあたりが失礼だが、全く分かっていないように思われる。だからおカネを出さない事が結論、という限界に突き当たってしまったのではないだろうか。勿論今の子育て世代にはケアは必要だし、国や政府が子育て、教育におカネは出さないというのは過去の話でなければならない。昔と違ってもう大家族ではないのだ。

希望が持てれば人々は預貯金がなくても、借金してでもカネをどんどん使い、結婚もするし、子どもももうける。逆に希望が持てないから、おカネを使わない。多分香典給付並みのチンタラぶりで皆様にやっとこさ届く10万円をいったいどれだけの人がパーッと使うだろうか。殆どの人はあのような中途半端な金額では「アベノリスク」に警戒して、貯金に使われるだけなのではないか。この差は先行きに期待出来るか、出来ないか。それだけ。おカネが問題ではないのだ。

希望格差の問題、相当根深いと思わざるを得ない。このままでは早晩人材も棄損し、20年後は

「日本が経済大国だなんて言われた時代があったんだね、へぇぇぇ。嘘でしょ?」

と子どもたちに言われるようになるかもしれない。

7 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する