mixiユーザー(id:57818185)

2020年02月18日00:22

34 view

家事代行、利用してみたい?

家事代行、利用してみたい?
アフロ
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/41024/result

「作り置きおかず」の料理や掃除など、家事全般に対して支援を行う「家事代行サービス」。日常的に利用する家庭もあれば、価格や他人を家に入れることへの抵抗感を持つ人もいるといいます。あなたは、家事代行を利用してみたいですか? 理由はコメント欄にお書きください。

【#分け合うふたり】抵抗感とメリットで揺れてーー「家事代行サービス」利用する人しない人(Yahoo!ニュース)

投票を受け付けました。ありがとうございました。
5,433人 が投票中!実施期間:2020/2/17(月)〜2/27(木)
利用したことはないが、今後利用してみたい
56.2%
3,055票
56.2%
利用したことがなく、今後利用する気もない
28.3%
1,536票
28.3%
すでに利用しており、今後も利用したい
13.1%
713票
13.1%
利用したことはあるが、今後利用する気はない
2.4%
129票
2.4%


作り置きおかず。毎日、お弁当、おかずだけ配達サービスあるよね。
家政婦。とはまた違うんだよね?
いいね! · 返信 · 55分前

河田 桂
18年ほど前、母からは子育てと仕事を両立するために家政婦を雇うことを何度も進められましたが当時はそんな身分ではないと思い必死で頑張ってました。7年ほど前に第3子が生まれてしばらく自治体のホームヘルパーサービスを利用し自分でできないことはお金で解決できればそれもよしと思えるようになりました 家のことをやってもらうのも抵抗無くなったし、今は毎週1回2時間半、洗濯や家のお掃除をしてもらってます。家事代行さんがしてくれる2時間半の仕事、私がやったら3時間以上かかると思うぐらいテキパキこなしてくれます。その時間に私はジムに通い、お買い物をし、有意義な時間を過ごしてます。なのでもう、家事代行はやめられません。
いいね! · 返信 · 1時間前

久保 美鈴
育児(家事)は介護と同じ面があると思います。
日本では母親(女性)主導で家庭内で完結すべき、とか、
一対一ではお互いに気疲れやうつ傾向に向かったりするから、
チームで対応したり第3者を挟むことが望ましい、とか。
セキュリティは資格などでプロ意識、プロを育成、
保険適用なども考慮に入れる、
費用面は、育児や介護は助成があってもいいのでは?と思ってます。
禁煙外来に保険適用するのもいいけど、
日本中で困ってる家庭を助ける手段も考えてほしいです。
いいね! · 返信 · 1 · 2時間前

友池 早美
そもそもそんなお金がある人はごく少数かと。若者は貧しい独身世帯が圧倒的多数だし、そうでない日本人も貧乏暇無しだし。
いいね! · 返信 · 3時間前

黒田 美保
30年家事代行を使っています。子どもが小さい頃は週3ー4回、今は週1回。キャリアもそこそこ築けたと思います。なぜ、共働きで家事代行を頼まないかが、不思議です。
いいね! · 返信 · 4 · 3時間前

Akio Nojima
だから時間が限られているんですよ(笑)
やろうと思えばできるけど、そんな時間があれば、
仕事で稼ぐし、子供と一緒に本読んだり、勉強したり、遊んだりした方が有意義だということです。

母親はキャリアが維持され、子供が成長して教育費が必要になった時に、
2馬力なら留学でも私立医学部でも子供がチャレンジしたいとなった時に
経済的理由で断念させるようなこともありません。

国としても生産人口が維持され、みんなハッピーということです。...もっと見る
いいね! · 返信 · 11 · 4時間前

出口亜美
買い物や家事に追われる、週末だって、ゆっくりできない。子供は、どんどん大きくなって、どれだけ、この子達と笑顔ですごせるんだろうと、いつも思う。これからは、利用してみたいな、って思う。自分が笑顔でいられるためにも。

3人の母
いいね! · 返信 · 9 · 4時間前

佐藤 雅則
家事代行なんて利用する余裕もねぇし
自分の事は自分でやれっつう教えで
育てられたんで他人には頼りません!
いいね! · 返信 · 4 · 5時間前
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する