mixiユーザー(id:564773)

2017年12月31日17:53

2009 view

【結願】関東三十六不動、無事参拝終了しました(笑)

関東三十六不動霊場会・公式ホームページ・関東36不動 
http://tobifudo.jp/36fudo/

マップ 
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjc1crM07PYAhUMS7wKHRytCKQQFggoMAA&url=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmymaps%2Fviewer%3Fmid%3D1J4dRbBmf1OYz9krUhqeiwRRAayM%26hl%3Den_US&usg=AOvVaw3WgNSQX3quUFQfB1q1SHFd 

酉年、お不動さんの今年は各霊場で御開帳とのことで、こりゃ面白そうだ、やってみよう!とお気楽に始めたものの、夏場は忙しくてまわることができず。 

ほとんど諦めていたのですが(ぉぃ、何を思ったか?突然、年末になってからやる気を起こして一気に巡礼をし、今月28日、三十六番札所である真言宗智山派大本山成田山新勝寺で結願証をいただいてきました。 

追い詰められないと、最後にならないと、まったくやる気と欲と本気がでないという私の性格が見事に出ました(苦笑) 

ただ、やり出すと?難所についても計算し尽くして千葉の霊場を一日で回りきる等々、自分でもびっくりした成果を出せました。 

http://tobifudo.jp/36fudo/ichiran.html 
各札所は上記にある通り。主に東京に集中しているんで回りやすく、初心者でもお参りしやすいお寺が多いです。 

とはいえ、神奈川、東京、埼玉、千葉の4県に散らばっている状態で、それぞれの県に交通の便が悪かったり、登るのが大変な【難所】がありました。 

神奈川の難所は、有名な真言宗大覚寺派の大山不動尊と、曹洞宗の大雄山道了尊の二カ所。神奈川でも伊勢原と南足柄と遠く、バスの時刻表も注意せねばならず、どちらも階段がきっついです。 

とくに大山はケーブルカーがあっても、前日以前の蓄積疲労が原因でケーブルの駅までの参道がとてもキツかったです。 

東京の難所は真言宗智山派の高尾山薬王院でしょう。アクセスは比較的楽で大山ほどの階段ではないですが、遠いことは遠く、こちらへは私、年末ではなくて火渡り祭の時に行きました。 

埼玉の難所は不動山洞昌院の苔不動尊。ここはつい先日始発に乗って行ってきたのですが、秩父鉄道を降りると冬はスキー場のように寒かったです。 

寺から奥の院へは歩いて二時間、現在は落石のために行かないように注意書きがあり、それでも入った男性2人組が熊に遭遇して真っ青な顔をして降りてきたとの話しも聞きました。 

千葉は房総半島を回ることになるんですべてが難所と言えるのですが、最大の難所は房総半島の先端にある妙高山大聖院高塚不動尊でした。 

電車がなくてバスでしか行くことができず、バスも一時間に1本という状態。房総半島は参拝時間も含めて分刻みに計画を立てて動かないと、効率良くまわることはできませんでした。 

真言宗、天台宗、曹洞宗のお寺でそれぞれ36カ所の不動尊信仰に触れてきました。皆それぞれに特徴があり、同じお不動さんでも雰囲気やお祀りの仕方が違いました。 

私は自分の宗派を真言宗と定めてますが、不動尊信仰についてはどの宗派でもアリという形なんで、色々良い部分を取り入れて自分なりの信仰を深めていけたらと思います。 

参拝する仏像は、それそのものを拝むのではなくて、心の中にある信仰心の具現化が仏像であるから、仏像を拝めば良いことがあるというのは違うし、納経して御朱印貰ってくれば御利益があるわけじゃありません。 

私は形式に囚われるのは嫌いだし、自分のペースで参拝しましたが、あくまでも自分の心の形としての信仰について感じることができて良かったです。 

仏教文化の奥の深さにも触れることができ、歴史的には廃仏毀釈の被害について、寺と神社の文化及び信仰的分断の側面からも改めて深く考えさせられました。 

分離はともかく、破壊は徹底的な蛮行であったのだ、と。 

関東三十六不動は初心者にもお勧めします。 

さて、来年はなにをしよう?回りきれなかった武相二十八不動を終わらせたら、北関東三十六なり、計画を立てて四国三十六不動もまわってみたいですね。 

でもって数年したら?関東三十六不動の掛け軸にも挑戦したい。ただ掛け軸は表装するお金が4万以上かかるので、ちょっと考えてますね(笑) 

私にとって、この一年は非常に良い一年でした。皆さんはどんな一年でしたか? 

来年もいい年になりますように!合掌。

写真二枚目、一番札所の大山寺
写真二枚目、房総半島の最南端にある三十三番札所の高塚不動尊
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する