mixiユーザー(id:5643934)

2020年07月28日09:06

28 view

元気というのはどういう状態でしょうか?

「腔間を無にすれば抜刀と同時に瞬時に執念を気化し体腔を無にしてしまう」
司馬遼太郎の古い作品に出てくることばである。
二天一流の達人に語らせている。

先日の日記の一部である。
「野口三千三は人体を一つの皮袋に例えた。
水の入った皮袋である。
だが現実にはがらくたを包み込んだ風呂敷である。

アチコチ尖って固い。
これまでに貯め込んだ知識と癖が尖っている。
飲み過ぎ・食べ過ぎが緊張を生む。

身体の自動調整作用は常に働いている。
身体をソッと整えてやれば自動調整作用が元気に働き出す。」

腔という文字は肉月に空である。
身体というのかカラダ、空っぽを良しとする。

内臓、ナイゾーというだろう、アルゾーになると困るぞと聞いたことがある。
腔は一つの入れ物、というより場を表すことばと考えたい。2010-02-23


月一で伺っているの整体院の先生は施術が終わると必ずやることがあります。

ベットの脇に立たせて軽く押します。
多くの場合すぐよろめきます。

そして「抜けていますね」といいます。
それから両腕の外からバシッと強めに叩きます。

これまで施術の後でこれをやられたのは他にありません。
これでシャキッとします。

身体がゆるんだ状態だと縦の気の流れが止まってしまうと考えました。
この状態ですと外部からの影響を受けやすく転倒にも繫がるでしょう。

両腕を強めに叩いて身体がまとまるのであれば、親指握りエクササイズも有効だろうと考えました。
吹き矢の呼吸法・足のグーパーも有効かもしれません。

昔、合気道をやっていた頃、気の流れがどうのこうの知ったかぶって喋っていたことを思い出します。

次回のおり実験してみるつもりです。
親指を握って歩くと魔除けになるし疲労防止にもなると、昔、天風会で教わりました。2020−6−25

元気ということばがあります。
元の気というのは何でしょう。
お元気ということばは普段使っていることばです。

先日の整体を受けたとき親指握りエクササイズを密かにやりました。
10回ずつ3セット。
先生は首を傾げていました。

中身は充実しているけども固くなっていない状況でしょうか?
空っぽだけども充実している、気になる意識や感情はゼロ状態を指すのか?


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する