mixiユーザー(id:5586496)

2019年07月11日05:23

122 view

戦国大名の強さ分布 武田家

話は違うんだけどさ。

やっぱり戦国大名の分布は今の人口分布と照らし合わせると、名前が挙がる大名は
みんな現代の人口の多いところにいるってことだよね。

ほぼ、政令都市を拠点にしていた大名は戦国時代に名をはせた人物ばかりだもん。
現在でも200万に近い都道府県を抑えてた大名は信長の野望あたりでも最強クラスだもんなwww

織田信長(愛知&岐阜)肥沃な土地持ってるから抑えりゃ強いって当たり前wそして岐阜を抑えた時点で、ほぼ現代の戦闘力700万OVER。10年岐阜を落とすのにかけた理由がよくわかるね。

徳川家康(静岡)織田と同盟組んで、静岡200万。鳴くまで待とうホトトギス

伊達家(宮城近辺) 佐竹家(茨城)鬼佐竹 毛利家(広島)

上杉謙信(新潟) 

北条家 秀吉に最後まで抵抗できたのは関東抑えたのが強かった

一色・京極・三好はお家騒動というかあの詐欺師(松永)が引っ掻き回さなければ、もう少し違った気もするけど、昔から京に近い大名や将軍はボケるのが早い。とはいえ、鎌倉幕府もあっという間に、前北条執権に乗っ取られたけどねwww

なぜか福岡&熊本はあまり恵まれてないw 九州は地域の特性上争奪戦がえげつなかったからねw

ほんで、政令都市ではないけど、島津家ね。あそこはほぼ進行ルートが他の地区より限定されてて有利すぎる。
他に言えば竜造寺や大友なんかも、後ろが海で二正面作戦とかの危険が低かった。

基本的に戦国大名は海に面した地域で、なおかつ肥沃な土地持ちという地勢的なポイントが高い地域だよねw

そん中で武田家は別格だと思うなwww 石高の低い山国で戦国大名にまでなったのは武田家のほかには存在しない。
この人口分布をみても、現在でも人口がたった100万足らずで、戦国大名の中でも最強の一角とまでされるまでの国まで作り上げた武田信玄は、そういう意味では最強と呼ばれるだけの理由があるよね。

一代で勢力を伸ばしたという点では後北条も素晴らしいが、肥沃な国土が前提という点では、やっぱり貧困貧乏な山梨を拠点というハンデがあっても信玄は頭一つ抜けてると思うな。



国内の日本人の人口43万人減
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5700644
6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031