mixiユーザー(id:5456296)

日記一覧

 下記は、2015.12.31付の時事通信の記事ですが、ようやっと日本人科学者の実績が認められたようです。かつて、現在レニウムとされている元素も、日本人が発見したのですが、検証が出来ず認められなかったので、嬉しさも一入でしょう。          

続きを読む

 下記は、2015.12.31付の東洋経済オンラインに寄稿した、脇坂 あゆみ女史の記事です。                      記 アメリカの政治思想を知るためには、起業家精神、そして小さな政府を説いたアイン・ランドを知ることが不可欠だ。に

続きを読む

 下記は、2015.12.31 付のビジネスジャーナルの記事です。                        記 「実は、今日、『ホンダジェット』にFAA(米国連邦航空局)の型式証明がおりたんです。アトランタで証明書を受け取って、今、帰ってきた

続きを読む

 下記は、2015.12.31 付の【石平のChina Watch】です。                       記 「習主席アジア外交の惨敗」と題した前回の本コラムが掲載された前日の16日、米国のオバマ政権は台湾への4年ぶりの武器売却を議会に

続きを読む

韓国がしでかしたこと
2015年12月30日23:04

 下記は、iRONNAに掲載された、韓国軍とベトナム慰安所の記事です。                       記 「慰安婦狩り」報道が意図的とも思える虚報と判明後も、韓国大統領朴槿恵は「日本軍の性奴隷」を喧伝して止まない。韓国内ではそればか

続きを読む

 下記は、2015.12.30 付の産経ニュースの【メガプレミアム】です。韓国空軍のF15は、ブラックボックスを勝手に開けて米国を怒らせ、挙句の果ては修復も出来ず、F15としての機能を果たせてない状態です。陸軍のK2戦車は、勝手にトランスミッションを解体して

続きを読む

 下記は、2015.12.30 付の産経ニュースの【衝撃事件の核心】です。                      記 言葉巧みに近づいたスパイの目的は何だったのか。情報機関員だったロシア大使館の元駐在武官に陸上自衛隊の内部資料を渡したとして、元陸

続きを読む

 下記は、2015.12.30 付の ZUU Online の記事です。                        記 日本人の「三国志」好きは、中国のネット空間でもたびたび話題になっている。この習性について、中国人サイドからはいろいろな意見が出ているが、

続きを読む

 下記は、2015.12.29 付の Bloomberg News の記事です。                      記 (ブルームバーグ): 中国指導部は投資に過度に依存した経 済構造を転換し、成長の原動力として消費やサービスの比重を高める方 向に改革を進めて

続きを読む

 下記は、 2015年12月28日 付のMAG2NEWSの記事ですが、大変興味深い内容です。                      記  ロシア機撃墜事件で国際的に孤立を深めたトルコが、イスラエルとの関係修復に動き出したというニュースが報道されました。『

続きを読む

 下記は、2015.12.28 付の産経ニュース【戦後70年・全特集まとめ読み】です。                     記  1945年の戦争終結から70年目を迎えた今年、産経新聞・産経ニュースでは「戦後70年」をテーマに、様々な記事を掲載して

続きを読む

 下記は、2015.12.29 付の東洋経済オンラインに寄稿した、ハーバード大学の大学院生の 林 イム 哲矢 氏の記事です。                         記 ※前回記事:東大を抜いた「学費・家賃タダ」の大学の正体 日本で教育を受け、日本

続きを読む

 下記は、2015.12.29 付のZUU Onlineの記事です。ゲームなどで現在の若者たちは、我々の世代より「三国志」の内容を詳しく知っているようですね。                       記 日本には「三国志」関連のゲームやアニメや書籍があふ

続きを読む

 下記は、2015.12.29 付の産経ニュースの記事です。                        記 【ベルリン=宮下日出男】ロシア産天然ガスをドイツに直接輸送するパイプラインの拡充計画が持ち上がり、欧州連合(EU)内でドイツへの反発が強ま

続きを読む

 下記は、2015.12.29 付の産経ニュースの【「慰安婦」日韓合意】です。                      記 共同発表による確認では拘束力が弱く、合意のほとんどが「努力目標」だ。本来、協定として文書化すべきところを声明文のような形にと

続きを読む

 下記は、2015.12.28 付の産経ニュースの記事です。                        記 日本が交渉参加12カ国の一員として参加した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が10月5日、大筋合意したことに対し、まずお祝いを申し上げた

続きを読む

 下記は、2015.12.28 付の【産経抄】です。                       記  「歴史的な問題は追及するのに、なぜ現在進行形の人権侵害は追及しないのか」。今年10月に来日して記者会見したラビア・カーディルさんは、国連に対してもっ

続きを読む

 下記は、2015.12.27 付の産経ニュース【防衛最前線(52)】です。                      記  陸上自衛隊の対戦車ヘリコプター「AH64D」は、敵機甲部隊への先制攻撃や待ち伏せ攻撃などを加え、地上の味方部隊を空から援護する

続きを読む

 下記は、2015.12.27 付の産経ニュースの【あめりかノート】ですが、これ等を策動扇動している勢力の本当の姿が見えて来ましたね。やはり、反日親中勢力だったんだ!                       記 新しい年には日本国憲法が改めて熱い

続きを読む

 下記は、2015.12.27 付の産経ニュースの【新聞に喝!】です。                       記  加藤達也・産経新聞前ソウル支局長が朴槿恵(パク・クネ)大統領への名誉毀損(きそん)裁判で「無罪判決」を勝ちとった一件以来、日韓関係

続きを読む

 下記は、2015.6.24 付の産経ニュースの記事です。                       記  尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日本領と記した19世紀後半の英国、ドイツ製地図が現存していることが明らかになった。いずれも日清戦争(1894〜95

続きを読む

 下記は、2015.12.27 付の産経ニュース【メガプレミアム】です。                      記  米国製の戦闘機とロシア製の戦闘機が5月10日、南シナ海上空で激しい“空中戦”を繰り広げた−。とはいっても実戦ではない。南シナ海のス

続きを読む

 下記は、2015.12.26 付の産経ニュース【お金は知っている】です。                       記  米連邦準備制度理事会(FRB)は利上げにより、2008年9月のリーマン・ショック後の質量両面にわたる史上空前絶後の超金融緩和に

続きを読む

 下記は、2015.12.26付の産経ニュースの記事です。                      記  理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。国際学術機関が

続きを読む

 下記は、2015.11.24 付の産経ニュース【普天間移設推進派】の記事です。                      記  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、地方議会が相次いで移設反対の意見書を可決している現状を受け、

続きを読む

 下記は、2015.12.25 付の東洋経済オンラインに寄稿した、木村 秀哉 氏の記事です。                      記 わずか8点差ーー。4年以上にわたり迷走してきた新国立競技場の事業者がようやく決まった。 日本スポーツ振興センター(

続きを読む

 下記は、2015.12.24 付の産経ニュース【日本千思万考】です。                      記 日本文明は「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」 米国の国際政治学者・サミュエル・ハンチントンは名著「文明の衝突と世界秩

続きを読む

 下記は、2015.12.24 付の産経ニュース【外交文書公開】です。現在では、大韓航空のパイロットがINSモードにしてなかった事が解っておりますので、パイロットのミスから起きた事故?いや事件だと言っても良いと思います。                 

続きを読む

 下記は、2015.12.24 付の【戦後70年〜東京裁判とGHQ(5完)】です。この記事は、日本国民全員が読む必要があると考えます。                      記 「老兵は死なず。ただ消えゆくのみ。神が示すところに従い自己の任務を果

続きを読む

 下記は、2015.12.24 付の【阿比留瑠比の極言御免・特別版】です。                     記 10日付当欄で、東京電力福島第1原発の事故対応をめぐり、菅直人元首相が安倍晋三首相を東京地裁に訴えたものの全面敗訴した問題を取り上

続きを読む