mixiユーザー(id:5452639)

2020年02月29日19:36

91 view

確定申告書作成とe−Taxって使えないシステムやなあ


 昨年6月に60歳になって、2つ目の勤務先で据え置いていた企業年金
の給付がはじまりました。その収入をあてにして、写真の車を購入するこ
とにしたのですが。
 60歳を過ぎても、現在の5つ目の勤務先に継続雇用で、わずかですが
正社員としてのお給料も頂いています。
 で。。。2019年度(令和元年度)分より、「2か所以上から収入が
ある」人になって、企業年金分の源泉徴収分所得税についての確定申告が
必要になりました。と・・・・前置きはこれくらいで

 先日はじめて、国税庁ホームページの「確定申告書作成メニュー」と
「e−Taxでの電子申請」使ってみました。

 が。。「これは使う人が増えないわ。特に私のような個人で所得税の
確定申告するくらいなら」そう思いました。
 これでも30年近く、コンピュータのシステムエンジニアをしてきた者
です。そのスキルとITリテラシーをもってして、「ひどいなあ」という
印象。順不同で、そのひどさを列挙してみます。


・確定申告書作成メニューは、次に何をすべきかわかりにくい画面遷移。
 うかつにボタンをクリックすると、入力漏れがおこる。
・途中で操作や入力がわからなくなっても、すぐヘルプページが見れない
・e-Tax利用のために、マイナンバーカードとICカードリーダまで準備
 して認証しているのに、名前をはじめすべての個人情報を画面から入力
 させている(=> カードから何を読んでるの?か疑問)
・「xx番号」や「パスワード」が複数あって、どれがどれかわからなく
 なる。いくつの認証情報のペアを記憶強制するの?そんな感じ。
 これなら申告用紙に手書きして、電卓で計算した方が、はるかに速い。
・画面のどれが「ボタン」で「リンク」かが不統一。クリックしても空振り
 だったり、逆に勝手に次のページにとんだり。
・作成途中でデータ保存できる機能はあるが、保存のボタンが出てくるま
 でが長い(笑)
・項目や用語の不統一が多い。作成メニューで申告書を作ってe−Tax
 で電子データで送信するなら、せめてシステム間で操作方法を合わさな
 いとミスを誘発する。
  ==> この不統一が面倒なので「申告書を印刷して郵送で提出する」
      といった不可解な選択肢も存在する様子。これが「e−tax
      使えない」という声の現れではないか
・マイナンバーカードや、その中に埋め込まれる電子証明書には、それぞれ
 有効期限があって更新しないと使えなくなる。さらにICカードリーダも
 数千円以内とはいえ自腹。 これから増える高齢者の方がそこまでする?
・「最近はスマホでも対応できるうようになった」とうたい文句があるが、
 これがまたパソコン以上に使いにくアプリ。画面が狭いし入力キーボードは
 独立していないから、さらにミスを誘発(笑)


 60歳以降で年金受給者の方、最近は手習いでパソコンを使える人も増えた
とはいえ、こんなシステムの開発や導入に、私たちが納税したお金が使われて
るなんて。ホント変ですね。

 さて実際の私の処理。2月17日(月)の公休日に自宅でパソコンにて
1.まずシステムが利用できるようにするための事前セットアップ
  ブラウザのバージョンやら何やら、何を処理してるかわからない動作
  が延々
2.確定申告書作成メニューで何とかPDFファイルに控えを保存まで実行
3.e−Taxのこれまた初期設定。やっとマイナンバーカードが読める
  ように。
4.確認と処理に約2週間を要するとのこと。。。これは紙で出したのと
  変わらないリードタイムのようだが
5.処理状況を確認するために、またICカードリーダとマイナンバーカード
  が必要。。
6.2月27日(木)時点で、やっと還付金の確定との処理状況
  ==> メールアドレス登録していたので、何等か連絡があるかと思った
  ら、2か所のアドレス登録のうち1か所が抜けていたようで(勝手に画面が
  きりかわったあたりがあやしく、それで漏れたか。追加登録すると、メール
  はとんできた)
7.通知メールに処理状況の記載がない。
  => 「還付金確定」とか「口座送金済」とか入れるだけでいいのに、いち
    いちまたマイナンバー認証でWebページを見にこいとなってる(笑)

 システムと運用手順をわざと複雑にして、開発規模を水増ししてコストをふくら
ませていると言われても仕方ない内容です。

 さて来週以降に、指定のゆうちょ銀行口座に振り込まれるのが、少額とはいえ
楽しみです。でも本当に正しく振り込まれるか、まだこの期におよんで心配(笑)
 一応ゆうちょ以外のの銀行も選択はできるようだけど、その他は金融機関名
から選択なんで、またシステム間連携がおかしくなってそう(憶測)なので。
 ゆうちょなら元々親方日の丸の身内だから、少しは安全かなと(爆笑)

 と。。。好き勝手書きましたが、私の評価が大きくずれてないのは、Wikiなど
で「e−Tax」のページを検索すると「短所」に明確に書かれてます。

 世間では、新型肺炎ウイルスの影響で、確定申告も4月にずれ込んで期間延長の
ようですが。本当官公需お役所のシステムって、ユーザ放置(無視)のとんでもない
の多いです。

 とにかく高齢者にも使ってもらうためにはまず「シンプル操作」
 「大きな口たたくなら、どうやりゃいいか言ってみろよ」そんな声聞こえそうです
が。もちろん代替案ありますよ。時間があったら、また続編でも書きますかね。




0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する