mixiユーザー(id:5437811)

2019年11月12日05:08

77 view

菌類と植物と昆虫と爬虫類と鳥は、大きな生態系の輪を作り環境の激変にも耐え、自然界と共に共生関係を作り進化をしている。

上記に触れていない、「両生類」の個体の少なさと「魚類」の多さ此の進化の過程を見ていると多種多様の亜種が多いか少ないかで決定されていると感じます。

動物界でも同じことが言えます。
例えば、ネコ目、げっ歯類、猿目【人類も含む】
*生物学的には、ヒトはサル目の一員であり、霊長類の1種にほかならないが、一般的には、サル目からヒトを除いた総称を「サル」とする。 ウィキペディア

唯一、一種一族のホモサピエンス ヒトが例外ですが、ネアンデルタール人の遺伝子も含んでいる事が分かっています。

*種の滅亡は、多種多様の亜種が少ない事が本質的な原因と理解されています。

¹ 虹色の恐竜が見つかる、ハチドリ似の構造色
「ジュラ紀に行ったら、私たちはこの恐竜を鳥だと思うでしょう」と研究者
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/011700016/

² 恐竜時代の奇妙な鳥の新種化石を発見、謎深まる
恐竜と鳥の特徴が混在、1億2700万年前、現代の鳥に近い鳥類では最古
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/092600417/

³ 羽毛恐竜に鳥のような翼を発見、始祖鳥以前
最新のレーザー技術で判明、「驚くほど鳥に近かった」アンキオルニス
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/030200077/

⁴ 太古の鳥の肺が初めて見つかる、飛行進化のカギ
恐竜時代の鳥は、いち早く飛行に適した呼吸器官を手に入れていた
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/102400458/

⁵ 驚きの恐竜展を開催、もはや鳥展、米NYで
最先端の科学にしたがって再現、「鳥は生ける恐竜」示す
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040800130/

⁶【動画】コウモリ似の新種恐竜を発見、実に奇妙
1億6300万年前、飛行能力の進化の多様性示す、中国
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/051000270/

⁷ 恐竜時代のひな鳥の化石、通説上回る多様性が判明
1億2700万年前のほぼ完全な骨格を発見、鳥の進化解明の手がかりにも
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031100111/
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930