mixiユーザー(id:5437811)

2018年11月14日03:17

66 view

罰と御褒美

良い子は、指導に答える、じっと我慢する、逆らわない、マネできる、起点が聞く、き分けが良い「子・人」
悪い子は、指導に答えない、逆らう、我慢が出来ない、真似できない、優柔不断、聞き分けが悪い「人・子」 
社会に出たら役立つこの様に選別しています、役立つとは何か?に成ります。
役立つとは、一般に資本を生み出すものですから経済価値が有るものです。
では、低所得者の支援カンパや私の親の様に裕福層のロータリークラブ・ライオンズクラブなどの奉仕活動はどの様に位置づかれるか・・・具体的な例を挙げて、中学一年の時親にした質問内容でした。(簡単に言うと障碍者施設をライオンズクラブで見学に行った話の一場面)
父達は、親元を離れて障がい者が管理されて一杯暮らしている施設で「障がい者が窓ガラスを平気で割り怪我をする、痛みが有り血を見て興奮する」と言う施設を説明する話に。
私は「お父さんが硝子問屋だから普段割って捨ててる小さな店舗用の厚いガラスを入れるか割れない強化プラッチックへ取り換えることが出来るでしょ」と言うと
父は、即答で「小売店が儲からないと」怒る口調。
私は、ビックリしました。
今思うと、私の父の答えは、「経済が動かなくなるような奉仕活動はしない和弘もその様な事に関わるな」と言う事でした。
話は変ります「私の事は先生から父に伝わりませんでした何故ならPTA会長の父曰く(元に戻します)「和弘が言う理想は理想でしかない大人になればわかると。」
私らの時代(1955年生まれ頃)の多動性の子は、悪い子に成りました学習障害と言う言葉さへ有りませんでした。
私はもちろん悪い子でした、それでも私が悪い子と言われるのが納得いかないし分らないしじっと我慢できないから質問を繰り返し反省もしないでいました。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930