mixiユーザー(id:5416651)

2022年05月05日15:30

63 view

こどもの日に想う

子育ては社会の責任、社会全体で子育てをする・・・
昭和の時代は、実際にそうだったんです。
「近所の口のうるさいおばちゃん」や「駄菓子屋のおばちゃん」に怒られたり、
銭湯で知らないおじさんに「かけ湯」をしてから入ることを教えられたり、
そうやって社会性が身についてきたのですが、
子育て自体が「親がするもの」になっていくと、社会性の面で不安です。
保育園にゼロ歳児から預けていると、それなりに教育されますが、
それでも「地域全体、社会全体で」育てるという考え方がなければ、
子育てしにくい環境になって、少子化が進むでしょう。

保育園ですら「迷惑施設」とされる世の中に未来はあるのでしょうか?


あと、小さなお子さんを持つ親御さんに言いたいことは

>背中をトントンしながら

あやすときに焦ってはいけません。
周りの空気も焦らせるような空気になりますが、
焦ると逆効果です。親の不安を肌で感じて余計にグズります。

 ぐずった赤ちゃん(2015年09月04日08:57)
  https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945731416&owner_id=5416651
 「与太郎顔」復活?(2011年02月06日04:47)
  https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669029881&owner_id=5416651

自分の気持ちを落ち着けて、深呼吸するような感じで接すると、
赤ちゃんも落ち着きます。
「背中をトントン」はよく見る光景ですが、
「トントン」はゆっくりしましょう。



■「子連れ専用車両」歓迎の一方で複雑な思いも 鉄道各社も工夫
(朝日新聞デジタル - 05月05日 13:36)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6946084
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記