mixiユーザー(id:5343821)

2020年10月16日02:06

504 view

データ再生新時代 トラポを追究する!(1)

コアな音楽好きの友人が、CDプレーヤーは処分して、ストリーミングとデータ再生で暮らそうと思うという。
時代は変わったものだ。

私は、データ再生を始めたのは早いほうだと思うが、ヘッドフォンではディスク再生なので、完全移行でもない。
また、ビジュアルシステムと併存が前提(要はテレビ真ん中に置いてその画面で操作する)というか、OPPOのブルーレイプレーヤーのUSB再生機能を用いるパターン(ここからクラッセのデジタルプリに出力)なので、一般的ではないと思う。
リッピングは、自作パソコンのパイオニアのドライブから、「ピュアリード」のできるだけパーフェクトモードで取り込む。パソコンのドライブに保存したもののコピーをUSB-HDDに入れて、それをスピーカーで再生。
めんどくさいが、この作業のときに、バックアップは自動的に作れているというのと、日々使うパソコンがかんでいるのは、整理が把握できていて楽な面もある。

他人にすすめるつもりはなく、安価ならsoundgenicとかがいいのかしら。タブレットと無線LANで連動させたりするのがよさそうだ。
機器にディスプレイがついているものも、めんどくさくなくてよさそうだ。
soundgenicの12V電源なら、エルサウンドの素晴らしいものがある。

OPPOの欠点としては、ギャップレス再生、トラック間で一瞬間が空くのを補整はできるのだが、たまにこれがストップする。
このへんは、最近の専用機は大丈夫だろう。

データ再生については、ディスク再生と比較して、勝てるのか気になっていたのだが、マイミクさんや、メーカーのDELA自体が、ハイエンドSACDトラポなどには負けるという。
これは確かな情報だと思うが、しかし、それらのトラポは、たとえばトロイダルトランス4個投入して、5ミリ厚アルミとか、200万円とか、ディスク再生とデータ再生の差というより、クラスが違うのでは??

私自身は、自作PCの経験があり、また、ブルーレイレコーダーなどの経験でも、ディスクメディアのショボさはまったくもってという感じである。スピードや安定性。ブルーレイメディアにダビングして、画質もわずかに落ちるのを確認している。
1985年ぐらいの変色しそうなCDなど、データとして取り込んで再生したほうがはるかに有利なのではないか??

さて、このUSB-HDD(もしくはSSD)とその電源については、いろいろなものを試してきた。
以前から何度か書いていて、安価で音が良いものとして、ラトックのケース(1万しない)でRAID0で3.5インチHDDを2台使うか、あえて1台でいく。電源は、エルサウンドの12V3A(もうじき値上がるが、2万ほど)。
ウエスタンデジタルの「RED」、最新のHDD3テラを2台のRAID0で、贅沢してみて(それでもHDDはひとつ1万程度で、使わなくなったらバックアップ保存用にできる)、これが結論でよいかなと。

しかし、ある日、オーディオブランド「DELA」のE100という3テラHDDのトラポのセールを見つけてしまった。
マイナー品のセールは珍しい。6万しない。
当時はキャッシュレスポイント還元もあったので、つい買ってしまった。

で、さっそくラトックとDELA、御田照久氏推奨の自作トラポRAID0と、オーディオブランドのトラポの対決、というところだが、しょうもない話で、ケーブルの差し込み口、内径2.1のものと2.5のものがあり、運悪く違っていたので、手元のエルサウンドのリニア電源がDELAには使えない。
ケーブルを特注すればいいのだが、せっかくなので、エルサウンドに12V5Aのより大きなリニア電源(4万ちょっと)を発注してしまうか、と考えながら、DELAと付属のACアダプターと、ラトックとエルサウンド電源と、2つのコンビを比較はしていた。

結果としては、スケールが大きくなる、高級オーディオらしい演出?の雰囲気が出る、ただ、音がボケた甘い感じでやや金属的になるDELA、ストレートで中高域の勢いが良いが、ややオーディオ機器らしくない雰囲気もあるラトック、という感じで、どちらが絶対いい、というほどの違いはない。
DELAは、わざわざ5ボルト2.5インチのHDDを採用するほど低消費電力にこだわっているが、ラトックは12ボルト3.5インチが2台の構成で大電力??、そこはどうか? やはり鮮度が高いのはラトックの2台づかいだが、なぜか低音やスケールはDELAなのだった。

これが、ACアダプターでなく別筐体リニア電源を得たDELAがどうなるか? 12V5Aのファンレス電源(120VAのトロイダルトランス)と内径2.1ミリのケーブルを発注したのだった。
(続く)
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する