mixiユーザー(id:5251625)

2020年02月29日19:34

42 view

20200229 閏日に日本神社と本庄御朱印巡り

潤(−人−)なますて

今日は閏日 
特になんてこと無いんですが前から気になっていた
神社さんに行きたいと思います。

移動50分
日本神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

入り口にあります新井商店さんの駐車場に停めさせた頂き
店前に行くと10時半からだそうで時刻は10時10分。
一応確認電話を入れるも大丈そうなので先に参拝(−人−)
山道+石段を10分ほど登ります。・
青達磨は日本代表の青から取ったそうで、ナデシコジャパンも
ココの達磨を持っていたそうな。
御朱印は書き置きが2種あります。

なので直書きを求めて
移動20分
東石清水八幡神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

東石清水八幡神社さんが日本神社さんを兼務されているそうで
見開き御朱印帳に直書きで(−人−)
広い境内には防火用水と御嶽山がありとても広いです。

すぐ隣はお寺さん。
覗いてみると関東八十八箇所霊場の石柱があります。
これは御朱印あるなと参拝
雉岡山玉蔵寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

こちらはあじさい寺として馴染まれているようです。
まぁ、時期が時期がけに。
参拝して寺務所で御朱印を拝受(−人−)
そして奥様からクマたんを頂きました。
ちょっと大きめですが、毛糸で編んでありしっかりしてます。
コレは有料クラスでは?(゜o゜)

移動5分
諏訪山光勝寺
フォト

・・・。
次回候補で

気を取り直して次です
根木山正福寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

完答八十八、寄居十二神のお寺。
境内には旅の大師様がおられましした。
すっげー新しい寺務所で書き置きを拝受(−人−)
一緒に頂いた雨がすげーうんまかった(*´﹃`*)

時間は12時を回りそうなのでお昼です。
道の駅 かわもと
フォト

フォト

フォト

ロマネスコと金柑とサツマイモ(紅はるか)を購入
450円ヤっす
お昼は煮ぼうとうです。
うんまかった(*´﹃`*)

ちょっと戻って
武蔵国 八海山神社
フォト

フォト

フォト

フォト

駐車場がなく神社前を2周したがバレ、
近くの待避帯に停めさせて頂き参拝(−人−)
そんなこんなしてるうちに宮司さんが御朱印を
持ってきてくれ殿内の説明までしてくださいました(−人−)

移動20分
人見山昌福寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

広い境内です、お堂も新し目。
賽銭箱はナシなので寺務所で御朱印を頂きました(−人−)
仏様は県外なし シビレます

移動5分
伊勢之宮神社

無人のようです。ですが氏子さんがいらっしゃったの
有無確認すると瀧宮神社の兼務社なんだとか。
今日はよる予定じゃないので後日(−人−)

心王山華蔵寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

鐘楼門を潜ると寺務所でした。え?
近くに仁王様の石像が立つ門から境内へ。
広いです。他にも薬師堂、開山堂などお動が
点在してます。
神仏混同のなごりか神社さんもちかくにありました。
寺務所で書き置きを頂きました(−人−)

滝瀬山立岩寺 
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

滝瀬厄除大師でお馴染みなんだとか。
ぼたん寺としても有名みたいですね。
時期的に咲いてませんが。
御朱印は書き置きで(−人−)

時間は15時と少し早めなので社会科見学

旧渋沢栄一邸「中の家」
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

こちらは渋沢栄一の生家があった場所で
元は茅葺屋根だったみたいですが、家事で消失。
明治28年に再建されたものだそうです。
初めてきた。w
来年の大河は渋沢栄一だそうですよ。

帰りがけに寄り道して
世良田東照宮
フォト

フォト

フォト

参拝だけしに寄ってみましたが、境内には桜が満開でした!

上榮山妙見寺
フォト

留守の上、書き置きも無いので参拝だけ(−人−)

深谷は御朱印不毛の地と思ってたけど案外イケてましたな(−人−)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829