mixiユーザー(id:5138718)

2019年11月13日03:25

268 view

11月13日が誕生日である人々

354年、古代キリスト教の神学者、哲学者、説教者。ラテン教父とよばれる一群の神学者たちの一人、アウグスティヌスが生まれました。キリスト教がローマ帝国によって公認され国教とされた時期を中心に活躍し、正統信仰の確立に貢献した教父であり、古代キリスト教世界のラテン語圏において多大な影響力をもつ理論家。カトリック教会・聖公会・ルーテル教会・正教会・非カルケドン派で聖人。母モニカも聖人です。日本ハリストス正教会では福アウグスティンと呼ばれます。430年、ヨーロッパからジブラルタル海峡を渡って北アフリカに侵入したゲルマン人の一族ヴァンダル人によってヒッポが包囲される中、ローマ帝国の落日と合わせるかのように、古代思想の巨人は8月28日にこの世を去りました。主要著書に『神の国』があります。
1563年(永禄6年)、武将で茶人の細川忠興が生まれました。丹後国宮津城主を経て、豊前小倉藩の初代藩主。肥後細川家初代。正室は明智光秀の娘・玉子(通称細川ガラシャ)。足利義昭、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と、時の有力者に仕えて、現在まで続く肥後細川家の基礎を築きました。また父・幽斎と同じく、教養人・茶人の細川 三斎(ほそかわ さんさい)としても有名で、利休七哲の一人に数えられます。茶道の流派三斎流の開祖です。83歳で死去。
1850年、イギリスの小説家、ロバート・ルイス・スティーヴンソンが生まれました。処女作は1874年に雑誌に発表したエッセイ『南欧に転地を命ぜられて』。1881年にはエッセイ『ヴァージニバス・ピュエリスケ』(若き人びとのために)を出版。1882年『新アラビア夜話』およびエッセイ『わが親しめる人と書物』(吉田松陰の小伝をふくむ)を出版しました。1883年には一躍彼の名を高からしめた『宝島』を出版、1885年『プリンス・オットー』を出版、1886年『誘拐されて』及び、代表作『ジキル博士とハイド氏』を出版しました。1894年12月4日、スティーヴンソンは妻との会話中、ワインの栓を抜こうとしたときに脳溢血の発作を起こし、2時間後に死亡しました。
1896年、政治家、官僚の岸信介(きし のぶすけ)が生まれました。満州国総務庁次長、商工大臣(第24代)、衆議院議員(9期)、自由民主党幹事長(初代)、自由民主党総裁 (第3代) 、外務大臣(第86・87代)、内閣総理大臣臨時代理、内閣総理大臣(第56・57代)、皇學館大学総長 (第2代) などを歴任し、「昭和の妖怪」と呼ばれました。第61・62・63代内閣総理大臣佐藤栄作は実弟。彼の人生を追っていくとそれだけで一つの稿ができてしまうので、ここでは省略いたします。1987年(昭和62年) 8月7日、入院先の東京医大病院で死去しました。90歳没。
1906年、俳優、演出家の滝沢修が生まれています。築地小劇場の研究生として初舞台を踏み、次いで東京左翼劇場、新協劇団に参加、『夜明け前』『火山灰地』などの演技で注目されました。戦後は東京芸術劇場、民衆芸術劇場の結成を経て、宇野重吉らと劇団民藝を創設して代表を務め、日本の新劇を代表する俳優となりました。重厚なリアリズム演技に定評があり、舞台の代表作に『炎の人』『セールスマンの死』『オットーと呼ばれる日本人』などがあります。舞台演出も手がけ、映画・テレビドラマへの出演もたくさんありました。主な映画出演作に『安城家の舞踏会』『原爆の子』『戦争と人間』など。著書に『俳優の創造』など。2000年(平成12年)6月22日午前11時51分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去。93歳没。
1914年、ヤクザ、指定暴力団・稲川会初代会長、総裁の稲川聖城が生まれました。ヤクザに多い半島系の血を引いているそうです。2007年12月22日、肺炎のために死去。93歳。
1946年には女優の大原麗子が生まれています。六本木野獣会に属し、大野伴睦の長男で東京放映の社長である大野直にスカウトされ、芸能界入り。中尾ミエ主演の東宝映画『夢で逢いましょ』(1962年)にも端役で出演していましたが、1964年(昭和39年)、テレビドラマ『幸福試験』(NHK)の出演でデビューし、翌年、東映へ入社。佐久間良子主演の『孤独の賭け』で初めて本格的な映画に出演し、高倉健の『網走番外地』シリーズ、千葉真一主演作品での助演、梅宮辰夫の『夜の青春』シリーズをはじめ、数々の映画に出演しましたが、梅宮の主演映画では酒場のホステスやパンスケ役が多かったです。その演技力を買われて主演した橋田壽賀子脚本の『春日局』では大河ドラマ歴代3位となる平均視聴率32.4%(ビデオリサーチ、関東地区調べ)を叩きだしました。CMへの出演も多く、とりわけ、和服姿でぷっとほっぺたを膨らませ、かすれた声で甘えるように「すこし愛して、ながーく愛して」というセリフを言うサントリーレッドのCMは、その言葉どおり多くの人に長く愛され、1980年(昭和55年)から1990年(平成2年)まで放送されました。1975年に神経疾患であるギラン・バレー症候群を発症。1999年11月から翌年にかけてギラン・バレー症候群が再発したとして芸能活動を休止。その後、休止中にギラン・バレー症候群の主治医が亡くなったあと、うつ病になってしまいました。電話魔で、この時期、女優仲間をはじめとして、多くの人が彼女の長電話に付き合わされました。2008年11月には足元がふらついて自宅で転倒、右手首の骨折と膝の打撲という重傷を負いました。2009年8月6日、連絡が取れず不審に思って警察に通報していた実弟らによって、自宅で死亡しているのが発見されました。62歳でした。行政解剖の結果、死亡推定日時は同年8月3日。死因は不整脈による脳内出血であると診断されました。彼女の死に化粧を浅丘ルリ子が施したところ、化粧法が浅丘独特のものだったため、そっくりになってしまったそうです。
1947年、漫才コンビ「はな寛太・いま寛大」のいま寛大が生まれました。年齢からするとめちゃめちゃ団塊の世代です。松竹新喜劇時代は曽我廼家十吾、漫才時代はいとし・こいしに師事。ふぐ調理師免許を持っており、芸人によくふぐ料理を振舞っています。また趣味が骨董収集で古物商許可証の資格も持っています。現在喜劇俳優で活躍する曽我廼家文童とは同じ一門。「ちょっと待ってね」のギャグの他に、英語版として「ジャスト・モーメント・プリーズ」というギャグも披露しています。相方のはな寛太が逝去したため、現在は芸能活動は行っていない模様。
1948年、歌手、女優、タレントの由紀さおりが生まれました。少女時代から姉の安田祥子と共に本名の「安田章子」名義で童謡歌手として活躍。1969年、東芝音楽工業(現・ユニバーサル ミュージック EMI Records Japanレーベル)より再デビュー作となった「夜明けのスキャット」が発売されました。元々TBSラジオの深夜ラジオ番組「夜のバラード」のOPとして制作され、当初はレコード化の予定はありませんでしたが、リスナーからの問い合わせが相次ぎシングルリリースが企画されました。大ヒットとなった「夜明けのスキャット」は、最終的には150万枚のミリオンセラーとなり、この年の暮れには「第20回NHK紅白歌合戦」で念願だったNHK紅白歌合戦初出場を果たしました。翌1970年には、「手紙」も6週連続1位、1970年度年間6位となる大ヒットになり、第12回日本レコード大賞の歌唱賞を受賞しました。その後も「生きがい」「故郷」「ルーム・ライト (室内灯)」「挽歌」「ふらりふられて」「両国橋」「う・ふ・ふ」「トーキョー・バビロン」などの歌謡曲を世に送り出し、その確かな歌声は「酔い覚ましの清涼剤」との評価を受けました。私もこの時代の彼女の小粋な歌は大好きでCDも持っています。歌手としての人気の一方、タレント性を見込まれ、バラエティー番組に多数出演、特に『8時だョ!全員集合』で共演したいかりや長介からの薫陶を受けコメディエンヌとしての才能も開花し、『ドリフ大爆笑』においては最多ゲストとなり、コントの「オチ」を任せられる程でした。1983年には松田優作主演の『家族ゲーム』でお惚けな母親役を演じ、日本アカデミー賞助演女優賞を受賞、1987年には朝の連続テレビ小説『チョッちゃん』で主人公の母親役を演じ、流暢な方言を披露しました。1985年には童謡アルバム『あの時、この歌』を発表し、1986年より姉・安田祥子と共に童謡コンサートをスタートさせ、徐々に歌手活動に再び重点を置くようになります。ピンク・マルティーニとのコラボレーション『1969』が各国で高く評価されました。ロンドンとアメリカのステージに、プロモーションも兼ねて立ちました。2011年に世界50ヵ国以上でCD発売・デジタル配信され、2011年11月2日付のiTunesジャズ・チャート及びカナダiTunesチャート・ワールドミュージックで1位獲得という快挙を達成。さらにギリシャのIFPI総合アルバム・チャートで最高6位、シンガポールのHMVインターナショナル・チャートでは最高18位となりました。しかし欲をかいた彼女はビリー・ホリデイの黒人の抑圧された歴史を背景とした「奇妙な果実」の世界にチャレンジしようとして、レコーディングスタジオでその世界を表現できず、一挙に評価は下落。以降、彼女は海外でも日本でもジャズを歌うことはなくなりました。
1951年、シンガーソングライターの伊勢正三が生まれました。「かぐや姫」、「風」のメンバー。『なごり雪』『22才の別れ』あたりがヒットナンバーでしょう。2013年、南こうせつと新しいユニット「ひめ風」を結成。
1952年、俳優、歌手の野村将希が生まれました。1970年6月5日に『一度だけなら』をリリース、正式に男性アイドル歌手としてデビューを果たします。このデビュー曲「一度だけなら」はいきなり大ヒットと成り、第12回日本レコード大賞新人賞・第1回日本歌謡大賞放送音楽新人賞・第3回日本有線大賞新人賞などを総なめに受賞、同年末放映の第21回NHK紅白歌合戦には初出場をそれぞれ達成しました。抜群の歌唱力から、デビュー当時のキャッチフレーズは「演歌(歌謡)界の若獅子」とも言われました。その一方で役者としても才能を開花させ、1987年に登場した『水戸黄門』の柘植の飛猿役は当たり役となりました。番組最後の乱闘シーンでは悪人の屋敷の壁や障子をぶち壊しながら登場するのが定番。
1966年、タレント、俳優の見栄晴(みえはる)が生まれています。かつての萩本欽一ファミリーの一員。たいへんなギャンブル狂としても知られます。近況は不明。
1972年、歌手、俳優の木村拓哉が生まれました。通称「キムタク」も元SMAPのメンバーであったこともお馴染み。SMAPからいちばん歌の上手かった森且行が抜けてからは、彼が歌を支えていました。ジャニタレの大部分が嫌いな私が評価する数少ない一人。映画の時代劇などでも奮闘していました。妻はお馴染み工藤静香。次女が近年評判の高い族
Kōki。
1976年はプロレスラーの棚橋弘至。一般入試で立命館大学法学部に合格するなど、プロレス界きっての秀才。独身時代、恋人に刃物で刺されたときは日本中のワイドショーなどに取り上げられ、瞬間的に時の人になりました。低迷期の新日本プロレスを支え、ベテランになった今日でもトップグループの一画を占めています。エアギターの演奏と、観衆に向けて「愛してま〜す」と叫ぶのが定番。
1982年、歌手の倖田來未(こうだ くみ)が誕生。2000年11月、日本に先駆けてアメリカで1stシングル「TAKE BACK」を「KODA」名義でリリースし、全米で先行デビュー。全米ビルボードのダンスポップセールスチャートで初登場20位、最高18位を記録しました。スクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『ファイナルファンタジーX-2』のテーマ曲歌手に抜擢され、タイアップ曲が収録された7thシングル「real Emotion/1000の言葉」がオリコンチャート3位のヒット。2004年5月26日、11thシングル「LOVE & HONEY」をリリース。このシングルが、久々のトップ10入りのヒットを記録。このシングルに収録された、本人も友情出演した映画『キューティーハニー』の主題歌でもあるアニメ「キューティーハニー」主題歌のカバー曲は、彼女の出世曲となりました。2008年1月29日、ラジオの特別番組「倖田來未のオールナイトニッポン」内で「35歳をまわるとお母さんの羊水が腐ってくるんですよね」と発言、これが問題に。公式・エイベックス・ニッポン放送サイトで自らの発言に対する謝罪文を掲載。30日、アルバムのプロモーション活動を全面自粛し自宅謹慎することを発表。CM出演中の企業サイト休止やCM放送の中止という事態に及びました。

次は忌日。

14 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930