mixiユーザー(id:512618)

2020年09月26日18:09

132 view

やっぱり切り捨てるべきは切り捨てないとなぁ

今年になってと言うより、令和になってあるいは安倍政権第二期になってから
ダメになっていくオッサン世代を良く観る気がする。
というか、そういうのによく遭遇するというか実体験しまくってると言うか…。

安倍政権第二期ってのは、様々な意味で時代の変遷だったと思うのですよ。
例えば、マスコミの信頼度の失墜とかね?
今までならスキャンダル攻勢で、支持率があの高支持率を維持できるはずはなく
長期政権でも支持率は50%が良いところ、あとは45とかその辺で行っていたかも
と言うのが考えられなくはない。

政権を倒す程ではないけれど、政権に枷をはめる程度には役立った筈なんですが
いまや、マスコミが一番フェイクでデマで、なおかつ嘘つきと言う状況なんですな。
そりゃ当然で東日本大震災の時にクオリティペーパー朝日新聞が散々放射能デマを
垂れ流し(AERAなんぞひどかったw)、メディア御用達知識人のデタラメっぷりが
露呈した上に、野党だった民主党がいきなり単独で政権を運営しようとしたらば、
まるで全然てんでダメと言う体たらく。

これは民主党の責任だけではなく、マスコミが民意を盾にして民主党に現実的かつ
堅実な路線を取らせなかった事によるとも言える次第なんですね。
つまるところ、第二次世界大戦で枢軸国の司令部や大本営を翻弄させた嘘情報を
流していたと同様の事をまたやったと。

そして、民主党は旧日本軍と同様の失敗をしたと言う状況な訳ですよ。
つまり、マスコミがまたも日本をダメにしたって状況。

そこで出てきたのが安倍政権2ndな訳で、明確にマスコミと距離を置き、そして
半直接民主制に近いネットの情報やネットでの大衆との接点をもつ戦術を取った
っていうのがでかい訳ですよね。
だから、時代はこの時点で大きく変化していった。
この事はちゃんと認識しておかないと行けない訳で、同時にインターネットが
ワールドワイドでパブリックでありつつ、ナショナルワールドでセミクローズでもある
と言う変化をしたと言う状況?

これまでの津田某の喧伝した無法地帯インターネッツなんて事はなくなって
右派左派問わない問題があれば罰せられる現実の一部何だぜと言う理解がネットや
IT、ICTに慣れてる人には当たり前の事が広く周知されてきたって時代でもあります。

で、この数年でスマホやネットを良く使う様になった人には現実の一部である、と言う
言葉の部分と、ITやICT等による利便性の追求という部分だけしか見えなくなってる。
結果、LINEでやり取りをすると”現実の一部だから繋がらない事はない”と言う理解と
便利で安価(無料)なものがでるいんたーねっと社会すげー!になってるっていうね。

そんなもんだからLINEやDropboxでのメッセージの不達が起こる事を理解できない。
そもそもメールだって量子世界の彼方に旅立つ事も多いのにそんな事が起こらないと、
しかも無料のソフトで盲信できる神経がわからない。

大体考えても欲しいのだけど、例えばバイク便でものを送ったときに、必ず相手先に
只今バイク便が出発しました、と言う連絡は入れるものでしょう?
それがネットだったら不要ってのは現実だったらとか社会人だったらとか言う人が
思うことか?と言う話になる。

実際、消防団ではLINE信者化した班長によるLINEオンリーでの通達の所為で
色々問題が起こっているなんてのは私の体験以外にもあるようで結構あちこちで
通達に関する信頼性を確保する様に言われてるみたいだしねえ。

そんな状況で、仕事のミスを全部他者に押し付けるとか言う風にメンタリティが
変化していったりが顕著、自分は正しい、正しいはず!で間違ってますか?とか
詰め寄ってくる50代とかね。

仕事をする相手と言うよりも、私のレシピエントと言う感じだし仕事をするのなら
こういう人はダメだとなってくる。
しかも、ネットやSNSやスマホに依存し始めてる傾向がでてきてそれを指摘しても
理解されないとなるとねえ。


やっぱり何人かは切り捨てないと自分の負担が増えるばかりだよなあ。


去年、3月におそらく過労とストレスと言われて脳内出血した時に対人関係も
ある程度整理するべきだったなぁ、と今心の底から後悔してる状況。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930