mixiユーザー(id:5089039)

日記一覧

今日一日、人を許せ
2016年02月29日07:52

他人の傲慢を許せ。他人の悪意を許せ。他人の過失を許せ。他人の卑劣を許せ。他人の怠慢を許せ。他人の無礼を許せ。他人の勝手を許せ。一切を許せ。人を許す者は、自らも許されるであろう。・・・・・「ほほえみ読本」より

続きを読む

影を留めない
2016年02月29日07:50

菜根譚前集83項に次のように言っています。【現代語訳】風が起れば竹の葉は騒ぐが、吹きやめばまたもとの静寂にもどる。雁が渡るとき淵は其の影を映すが、飛び去ればもはや影を留めない。君子の心も、事が起ればそれに対応し、事が過ぎればまたもとの静けさ

続きを読む

芸術家はボケ知らず「芸術家はボケ知らず」といわれます。画家や彫刻家はもともと長寿の人が多く、100歳を超えようとするのに現役で活躍する人が少なくありません。日本美術連盟の会員で油絵画家の円良行さんは「私の知っている画家でボケた人は誰一人いませ

続きを読む

今年は、うるう年なので、明日、2月29日があります。うるう年は4年に1回ある、と単純に思いがちですが、実は、そうではありません。以下のような、うるう年決定のためのルールがあります。その1、西暦年が4で割り切れる年は、うるう年。その2、ただし、西暦年

続きを読む

趣味と脳の若返り効果
2016年02月28日09:44

痴呆治療の第1人者と言われる金子満雄医学博士は、浜松市内の老人クラブに出席した65歳以上の約1200人の人たちについて知能テストを行い、痴呆の有無を調べました。そのテストで、早期痴呆の疑いのあるお年より130人(早期痴呆グループ)と、優秀な成績をお

続きを読む

もの忘れ4
2016年02月27日17:06

「もの忘れをなくす生活習慣」(大島清)を読み続けていきたい。 情緒の安定している人,ボケない人の共通点はよい食事習慣をもっている人間の体内にある筋肉で一番大きいのは大腿筋で次に大きいのが顎(あご)の筋肉である。この大きな筋肉を動かすと沢山の

続きを読む

「優雅に見える白鳥、水面下で激しく足を動かす」という言葉があります。<優雅に泳いでいる風に見えて、水面下では必死に足をバタつかせて泳ぐ白鳥>目に見えないところで一生懸命に生き、努力しているということです。伊与田覚先生の「中庸」(致知出版)よ

続きを読む

味のある人間
2016年02月27日08:30

1.味のある人間は塩からい汗や涙の中から生まれる。それは悩みや苦しみ不幸をとことんまでかみしめ消化しているからである。2.味のある人間は時々馬鹿とまちがえられる。それは利害にこだわらず自分を犠牲にして人のためにつくすからである。3.味のある

続きを読む

致知出版社の「人間力メルマガ」(2016.2.26)より、『平澤興講話選集「生きる力」』(全5巻)の一部を転載します。「最善の努力をする」606回失敗する根気とおろかさと愛情それから能力でありますが、偉大な発見というものは、素晴らしい頭と同時に、素

続きを読む

勇気が出る言葉です。●松下幸之助さんたとえば、病気で倒れた。倒れた当初、本人は嘆き苦しむ。しかし嘆いたり悲しんだりすれば病気が治るのなら、大いに歎け。そして悲しめ。しかし、歎いたり悲しんだりしているとますます気分が滅入ってくる。マイナス感情

続きを読む

行為とその5つの効果
2016年02月26日07:57

部屋に入ると、線香の匂いがします。仏壇の前の線香は火が消えても、しばらくその香りを残しています。私たちの行為も同じで、良い行いも、良くない行いも、それが終わっても、いろいろな影響を与えていくものだと、ふと、思いました。考えてみれば、一つの行

続きを読む

原油下落の行方
2016年02月26日07:51

浅川嘉富氏(2016年2月25日)のページより。http://www.y-asakawa.com/Message2016-1/16-message34.htm★下落を続ける原油価格。 25ドルを大幅に割り込んできたら米国のシェールガス革命は終わりを告げ、企業の連鎖倒産が始まる。それは「第2のリーマンシ

続きを読む

言志録17「造花の跡」
2016年02月25日10:26

【現代語訳】心静かにして天地万物の創造化育の跡をみると、皆少しの無理もなく、しいて事をかまえたようところが全くない。 【原 文】 静かに造化の跡を観るに、皆其の事無き所に行なわる。 (言志録17) 「自分が」という自己主張が一つもない。この言葉に

続きを読む

壁は必ず乗り越えられる
2016年02月25日10:10

「ホッピー」三代目として、会社を大きく発展成長させた石渡美奈さんをクローズアップ!石渡さんは「成長実感」という言葉を使われていますが、あなたはいま、自分の成長を実感していますか?壁は必ず乗り越えられる石渡 美奈(ホッピービバレッジ社長)私にと

続きを読む

もの忘れ3
2016年02月25日09:49

引き続き、「もの忘れをなくす生活習慣」(大島清)で楽しんでゆきたい。好きなことに夢中になれば、子供の記憶が蘇ってくる記憶力の低下は集中力の低下が原因である。子供の記憶力の良さはその抜群の集中力にある。大人が子供のように集中力を高めるには好き

続きを読む

もの忘れ2
2016年02月24日23:31

昨日に続き、「もの忘れをなくす生活習慣」(大島清)を読んでゆきたい。やりたいことはカードに書き留めておくボケには二つの原因がある。一つは脳血管障害。その代表的なものが脳梗塞である。動脈硬化で血管が詰まり、脳に酸素や栄養分が送られなくなり脳機

続きを読む

教育者・徳永康起先生
2016年02月24日19:45

教育者・徳永康起先生のお話をご紹介いたします。お話はハガキ道伝道者・坂田道信氏です。徳永先生は熊本県の歴史始まって以来30代の若さで小学校の校長になられたほど優秀でしたが、「教員の仕事は教壇に立って教えることだ」と5年で校長を降り、自ら志願

続きを読む

天からの封書
2016年02月24日08:33

日本の教育の父と言われる森信三先生は、人は皆「天からの封書」をもって生れて来る。ある年齢(少なくとも40歳)になったらその天からの封書を開けなければならない、と言われます。 「天からの封書」、つまり天命です。 自分はこの世の中にどんな貢献をす

続きを読む

もの忘れ1
2016年02月23日17:48

友人Aさんから随筆集「思いつくままに」を戴きました。その中に「もの忘れ」について参考になりますので、何回かに分けて転載します。最近、家の中の話題はもの忘ればかりである。今まで持っていたものを置き忘れる。人や土地の名前が出てこない。はじめの中

続きを読む

受刑者たちの素顔
2016年02月23日17:20

致知出版社の「人間力メルマガ」(2016.2.21)受刑者の悩み事相談にのったり、矯正のために面談や講話を行う篤志面接委員。90歳を越えてなお女子受刑者たちと向き合ってきたのが副住職の西端春枝さんです。心の通った受刑者とのやりとりが心に染み入ります。

続きを読む

【現代語訳】人間は誰でも、次のことを反省し考察してみる必要がある。 「天はなぜ自分をこの世に生み出し、何の用をさせようとするのか。  自分は天(神)の物であるから、必ず天職がある。 この天職を果たさなければ、天罰を必ず受ける」と。 【原文】 人

続きを読む

http://blog.zaq.ne.jp/bhagavadgita/category/1/この世で伝えられている聖典の中で『神の詩』といわれる『バガヴァッド・ギータ』があります。5千年ほど前に、クリシュナという名でインドに生まれた人物は最高神の化身でありました。そのクリシュナが語った

続きを読む

昨日の日記「あたりまえ」の作者井村和清さんは、娘の飛鳥ちゃんと、そしてまだ見ぬ、お子様と愛する奥さんを残して先に逝くという事はさぞかしお辛かったかと思います。井村さんが永眠される一ヶ月前、勤めている病院の朝礼に最後にのぞまれた時の挨拶に、次

続きを読む

坂村真民の言葉です。いのちいっぱい 生きるのだ 念じ念じて 生きるのだ 一度しかない人生を 何か世のため人のため 自分にできることをして この身を捧げ 生きるのだ  ・・・・詩集「生きるのだ」より。人は「自分の幸せのためにだけ生きるのか」、あるいは、自

続きを読む

 皆さん、井村和清さんという方をご存じですか。井村さんは1979年1月にガンで32歳の若さでこの世を去った医師です。ガンが発見されたのが1977年、30歳。転移を防ぐため、右足を切断、しかしその後、ガンが肺に転移し32歳の若さで亡くなりました。この詩は若

続きを読む

インターネットより。http://www.h2.dion.ne.jp/~mogiseka/article/081024gita.html今日は趣向を変えて、古代インドの哲学書『バガヴァッド=ギーター』を紹介します。バガヴァッドは「聖者」、ギーターは「歌」。インドの2大叙事詩の一つで、教科書にも必ず

続きを読む

本日の名言
2016年02月20日08:31

★ピンチも感謝して受ければチャンスとなりピンチを愚痴って受ければアウトになる。★長い人生にはなあ どんなに避けようとしてもどうしても通らなければならぬ道というものが あるんだなあ。そんなときはその道を だまって歩くことだなあぐちや弱音を は

続きを読む

バガヴァッド・ギーターの第2章を読んでいますと、般若心経の不生不滅、不垢不浄、不増不減と同じ考えなのに驚きました。以下、般若心経の教えと共通する部分を田中 嫺玉「神の詩―バガヴァッド・ギーター 」より抜粋してみました。 私も、君も、ここにいる

続きを読む

ある方の日記に書いてありました。実は、実話なんです!大阪の知り合いなのですが、彼は小学生の時からひどい喘息で、その激しい咳き込みで10年間、夜も一睡も出来なかった日も多かったそうです。体育も出来なかったし、修学旅行にも行けませんでした。成績

続きを読む

今、私が夢中になっているのが、インド哲学を説いてバガヴァッド・ギーター(単にギーターともいう)です。1. 人類史上、愛において最もすぐれた人はイエス。最高の人格者はブッダ。そして最上の智慧の書はギーターとされます。2. バガヴァッド・ギーターはヒ

続きを読む