mixiユーザー(id:5087127)

2019年11月12日23:23

41 view

ローカルニュース之雑談帖(その263)―埼玉で猛威を振るう豚コレラ

先達てから、日本各地で発症例が報告されている豚コレラ。発症例が確認されると、拡散を防ぐ為に屠殺処分しかない様で。先達ても別の県の業者が、もう廃業するしかないと苦渋の表情を浮かべてインタビューに答えていましたが、手塩にかけて育てて来た豚を、斯かる形で処分しなければならない断腸の思いが伝わってきました。
大きな犠牲を払いつつも、困った事に埼玉県でも豚コレラは一向に収束の気配が見えてこない様で。

<引用開始>

豚コレラ、埼玉県内殺処分7500頭超す 猛威止まらず

埼玉県内で豚コレラの猛威が止まらない。9日には最も養豚が盛んな深谷市で5例目となる感染が発覚した。秩父市で発生してから2カ月、殺処分の対象となった豚は計7500頭を超えた。県は1日から豚へのワクチン接種を開始。休日返上で防疫措置や野生イノシシ対策にも追われており、職員の疲労もピークに近づいている。

県によると、新たに発生したのは約2150頭を飼育する深谷市の養豚場。ワクチン接種の事前検査で感染を疑う豚が見つかり、再検査で9日に陽性と判定された。県は殺処分や埋却、消毒などの防疫措置を13日までに終える計画を立て、300人以上の職員を動員して作業を進めている。県内ではこれまで深谷市のほか、秩父市、小鹿野町、本庄市の計4カ所の養豚場で豚コレラが見つかっている。

深谷市は21の養豚場を抱える県内最大の養豚地で、飼育頭数は約1万9400頭に上る。飼料や肥育法にこだわったブランド豚の生産を手掛ける養豚家も多く、市内での発生に緊張感が高まっている。さらに関係者にショックだったのは、1日にワクチン接種を始めた直後に感染が広がったことだ。県は同市を含む県西部から先行して作業を進めており、8日までに30施設、計2万5000頭の接種を終えていた。だが豚コレラに対する抗体ができるには接種から2〜4週間かかるとされ、すぐに終息が期待できるわけではない。

「ちょうど勝負のタイミングだった。大変残念だ。なんとかここで止めたい」。大野元裕知事は9日開いた緊急対策本部会議後、神妙な表情で記者団に語った。1例目の発生から2カ月たっても感染が広がる事態に、養豚家の不安をどうにか和らげたいとの焦りがにじんだ。県内での相次ぐ発生を受け、県は被害を受けた養豚家への融資制度やワクチン接種の手数料免除などの対応策を相次ぎ打ち出してきた。ウイルスを媒介する野生イノシシに対しても一部地域で経口ワクチンの散布を始めたが、9日に美里町内で新たに感染が確認されるなど、一進一退の状況が続いている。

感染が見つかる度に防疫作業に駆り出される県職員らの疲労も気がかりだ。1〜4例目で殺処分や埋却などの作業に動員した職員数は延べ2500人を超える。3例目が発生した本庄市では台風19号の影響で養豚場の一部が浸水し、悪化した足場での作業を余儀なくされたケースもあった。

特に豚の殺処分の作業は心理的な負担も大きく、体調を崩す職員もいるという。県は現地に保健師を配置するなど相談対応に気を配るが、さらに感染拡大が続けば迅速な防疫作業に支障が出る恐れもあり、県幹部は神経をとがらせている。

<引用終了>

出展Web:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52039110R11C19A1L72000/

害獣を退治するのとは訳が違って、人間様のご都合で豚の大虐殺の止む無きに至る訳でありますから、精神的なダメージが大きいのは容易に想像が付く所。そういえば今から10年程前に、宮崎県を中心に口蹄疫の発症が見られて拡大しているさなかに、当時の農林大臣は対策をほったらかして、不用不急の外遊に出た事がありましたねえ。当時の政権は(以下自粛)。

何とか色々な対策が功を奏して、被害がこれ以上拡散しない事を(素人なので)祈る事しか出来ないですね。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する