mixiユーザー(id:496881)

2016年09月04日11:58

602 view

えっ……?

>>背の高い男性は、テストステロン値がずば抜けていることが多い分、他のオスとの競争も激しく、
>>異性からも顔で選ばれがち
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=184&from=diary&id=4175527

いや高身長という時点で昔ほどに重要視されなくとも、プラス要素であることには変わりないのだから。
半分以上(平均よりちょい上〜平均以下)の同性よりもアドバンテージを既に有している。
だから、顔とかコミュ力とか情報力ファッションセンス等とかが切実には必要とされない。
他のオスとの競争も激しいというより、他のオスに対して勝ち組確定なんじゃないの?
という気がするので、結婚後に妻が夫の「内面的魅力不足に気づいた」というだけでなく、結婚後に妻以外の女が夫の「略奪するだけの価値があることに気づいた」というケースも考慮すべきな気がする。



そういえば
狩猟社会では肉体の能力も高く要求されるので男性は高身長マッチョ化するし、そういう男を確保する為に女性は凹凸の激しい肉体でセックスアピールして同性間の競争に勝とうとする。
対して農耕民族の男は突出して筋力が優れている必要なく、集団で田畑の作業するため他人と協力するように突出しないことが求められる。集団のモラルに違反しないよう社会道徳もしっかりしているので女は性的魅力が弱いからといって確保した男に逃げられるリスクは比較的には少ない。

……みたいなこと塩田丸男さんも書いてたっけな。


オス主体のハーレムにしろ、メス主体のハーレムにしろ、どちらかが歴然とした体格、生命力の差があると1対多傾向になる(ハチ、アリのような女王中心社会の生物もある)。
霊長類の場合、ゴリラのようにオスがでかくて力もあると複数のメスを連れた群を作る。
対してチンパンジーのように雌雄の体格差が少ない場合は乱婚状態となる。
体格差が1〜2割ほどだった場合にのみ、力関係的に「俺が守ってやらなきゃ」的な心理が働くのか、一夫一妻が成立する……なんて説もあったっけ。


http://mixi.jp/view_item.pl?id=2409883
だと、人間の男女の身長差に関しては地域差等がある。
(確かに日本人の一般男子が、欧米女子の身長体重と同程度だったりする場合もあるだろう)
ただ男女の身長差が大きかったり大差なかったりするけれど、平均的に筋肉量はどこの国でも男女比較で男子の方が多い。
現代人の生活において、機械が道具が発達してそんなに力仕事をする必要はない(現実に従来男性のみの職業でも女性が可能になっている)、ということは男性の筋肉というのは、既に無駄になってしまっているが現在でも退化しそうにない。
ということは、男性の締まった腹筋というのはニワトリのオスのトサカのように自分がオスであることを明白にするための記号、ディスプレイになってるのじゃないだろうか?……てのは、そうなのかしれないねぇ。と思えました。
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記