mixiユーザー(id:48935595)

2021年03月09日16:26

128 view

管理職の悩み…

■看護師らがストライキ コロナ下、相次ぐ退職に危機感
(朝日新聞デジタル - 03月09日 09:28)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6439029

昨日、私が関わってる介護事業所から電話があって「実は数日前に退職した職員が、行政に駆け込んで、色々あって…当事業所の看護師が退職して、介護報酬を請求できない人員体制になってしまって…それでも営業は続けないと、信頼を得られないので、利用者さんに迷惑をかける訳にはいかないので、営業は続けます。が、報酬は請求できないので、実際に利用者さんが来られた回数と請求金額には誤差が生じると思います…云々…」

今日、会議でその事業所の管理者と一緒だった。

50代の男性管理者。とても物腰が柔らかくてすぐに異業種から来たんだなとわかった。

その事業所は2月から新規の事業所…で今は3月…たった一か月で何が起こってるんだと思って、管理者さんと会議が終わって立ち話…

管理者さんが、色々とご迷惑とご心配をおかけしてすみません。と言われるので、大変ですね。と、言っても、私も自分の事業所が大変ですから(笑)と笑ってみせると、その管理者はよほど溜まっていたのか、話始めた…自分は某大手商社に勤めていたけど、早期退職した。興味があった介護業界に入ってみたものの、職員さんの個性が強すぎて…と言葉が詰まる。

話を聞いてまとめると、結局は自分は管理者で利用者の新規受付をして契約をすると、利用者宅が遠いとか、利用者の状態が悪すぎる。大変だ。と、文句しか言われない。シフトに関しても、協力は一切しないのに文句だけは百人力…そこで何か言おうものなら、パワハラ、ロジハラと騒ぎ立てて、無理やり退職して、で、役所に駆け込んだ。ってところらしい。

あぁ~どこもそんなもんですよ。

利用者ファーストで仕事する介護・医療関係者がどれだけいますかね。傍から見てると、優しくていい人が多いんだろうなって思われがちですが、実は世間知らずの変わり者が多いんですよ。気が強いし、足の引っ張り合いが仕事みたいなもんですわ。会社だから、福祉でも医療でも儲からないといけないから、どんなに大変な利用者でも受け入れて、その利用者も家族も助かる。その上会社が儲かるなら、管理者的には言うことないけど、現場は会社の利益なんて考えてないから、自分たちが大変にならなければいいとしか思ってないんですわ。的な話をすると、介護・医療ってどこもそうなんですか…と、とてもガッカリしていた。

その管理者は、もう体ではなく心が疲れ果ててて、やっていく自信がない。と言っていたので、頑張り過ぎずに、周囲に飲まれずに、利用者の方をみてお仕事されて下さい。そちらだけが、大変なんじゃないですよ~。何かあったら聞きますよ。と言ってお別れしてきた。

ストねぇ…労働者の権利だろうけど、こんなニュースじゃなくて、もっとこんな大変な中、頑張ってるヒーローやヒロインのニュースを流してくれないかなぁ。
昨日も労働組合の介護のうんたらってくだらんニュース流してたけど、私が思うに権利意識が強すぎる人達って、現場では大して役に立たないんだよね…まぁ、労働者の権利だから、色々とやってくれていいんだけどさ…もっと景気が良い気持ちいいニュースが欲しいよね。


8 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する