mixiユーザー(id:48935595)

2020年06月09日15:52

388 view

介護職が虐待について思うこと〜

■特養入所者11人に縛るなどの虐待か 職員22人が関与
(朝日新聞デジタル - 06月09日 12:47)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6113071

もう少しこの虐待って言われてる内容を詳しく知りたいけど…この記事を読んで色々と想像してみた…

今は「ちょっと待って」って言うと虐待らしい。
ナースコールに出ないとか、利用者を待たせると虐待らしい。

でもね、施設は1対1ではないのよ。

実際に困ってた話で、施設長と副施設長が仲が悪くて、どうやら副施設長とその仲間たちが、自分の施設で虐待が行われてるって内部告発したらしい。

その虐待の内容がきつい口調での指示や行動を制限する言動だったんだって。

トイレ介助中にナースコールがなって、待たせたり、また、その逆でナースコール対応中で誰かの部屋で何かやってる時に、トイレに座ってる利用者を待たせたり。

それに、認知症の人が歩き回るのを制止したり、忙しい時に「もぉ〜ちょっと待って!!」とか、「うるさいなぁ」とか…食堂に誘導するのに、EVの前に入所者を並んで待たせるのもアウトとか…

施設長が、日勤が3人で50人を見てるから、同時に呼ばれた場合はどうすればいいのか?みたいなことを行政に訴えたら「それをなんとかするのが現場でしょう」みたいなことを言われて、話にならなかったって。

その昔にあった、つなぎ服。これも今は虐待。んじゃ、おむつに手を入れて食べちゃう人はどうする?ずっと見張っとく?食べないにしても、毎回、おむつに手を入れてグチャグチャにする人はどうすればいい?

グチャグチャになってる場面だけをみて「ほったらかし」って言う家族もいるから困る。

歩き方がおぼつか無いのに、車いすから立ち上がる人…転んだら職員のせい。じっとしててねっと言っても通じないし、その言葉が虐待。車いすにテーブルつけたり、抑制帯なんてつけたらそれこそ虐待。

そしたら、どうすればいい?転んで骨折したら、職員のせい。なんで?

私が経験したのは、夜勤明けで1人で20人のおむつ交換に回ってた時に、遠くの方で利用者同士が言い争ってる声が聞こえてきた。
対応中のオムツ交換を急いで終わらせて、2人の所へ行ってる時に、言い争ってる2人のうち1人が、相手を押し倒した。

押し倒された相手は倒れて骨折。救急車を呼んで病院へ…

この2人が言い合いをしていた原因は、押し倒された方は認知症で帰り支度をしてウロウロ。押し倒した方は、言語障害があって、言葉は出ないけど認知症はない。この利用者は、出て行こうとしていた認知症の利用者を制止しようとしてたことが原因。

押し倒した利用者も号泣しだして、私のフロアは大パニック。

私が虐待をしていないにしても、悪いのは私だった。

こんなことが日常茶飯事に起こる施設。

施設は1対1じゃないから…

それに、集団生活だから…

利用者ファーストって言うけど、限界がある。

介護福祉士会や厚労省や施設の上層部それに家族や行政も、もっと現場を知って欲しい。

少ない人数で現実的に完璧に対応する方法があるのなら、そのマニュアルを作って見せてくれ。

介護職は甘い言い訳ばかりだって厳しい声もある。確かに…私が知ってる施設や私の職場を見ても甘い考えの人や個性的すぎる人の集まりだ。専門職として質が低いのも十分に分かる。

けどね、だからこそ、本当はもっと現場も声を上げて行かなきゃいけないんだろうけど、そんな時間も元気もないよね…私も今はその一人…

職員22人が関与してたってことは、私はなにか理由があると思う…言いにくい事もあるだろうけど、現場の職員の方々は声をあげていいと思う。

頑張れ介護職。って、今の私は他人の応援してる場合じゃないけど…コロナじゃなくても、介護崩壊はすでに始まっていると私は思う。





28 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する