mixiユーザー(id:48912531)

2022年05月12日11:47

140 view

国民民主党玉木代表「日銀は政府の子会社です」

■「日銀は政府の子会社」=自民・安倍氏
(時事通信社 - 05月09日 19:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6950166

この発言、ニュースでは結構取り上げられたらしい。
自分は興味がないので聞き流していた。だって日銀が政府の子会社なんて当たり前だし。
一体どこに通貨発行をする中央銀行が、政府の子会社でない国が存在すると言うのか?
ちょっと考えればわかりそうなもの。
政府が金融政策をする際に、通貨発行を行う、と議会で決めていざ施策を、と言う段階で、中央銀行が「いやだ」と拒否した国は破綻するけど?
どこにそんなバカな国があると言うのか。

ところがコメント欄を読むと酷い・・・

いいね、が付いてる上位コメント(名は伏せておく)武士の情けだ

・変な発言ばかりすると馬鹿がバレるよww
・だんだんバ●が加速してゆく
・こんな見識の低さで良く首相が勤まりましたね
・いつまでこいつに付き合うの。もう安倍は素無視でいいよ。
・昭恵から貰った大麻でもキメてんの? 以前にも増して狂った発言しかしてないな
・この人学校で日銀とは何かって学んでこられてないのでしょうか?学生の皆さんも勉強しないと人前でこんなこと言って恥をかいてしまいます(・–・;)ゞ

まだまだいっぱいありますが・・・全員大ハズレです。

結論を先に言えば、「日銀は政府の子会社です」
安倍さんはここで意見を書いてる人など比較にならない程ちゃんと理解していますよ。

理由は簡単です。日銀は株式公開していますし、政府がその55%を保有しているからです。
子会社の定義:子会社とは、財務及び営業又は事業の方針を決定する機関(株主総会その他)を他の会社(親会社)によって支配されている会社である。

これを言うと「日銀の独立性は?」と反論する人が出てきます。
独立の解釈は日銀の場合、「目標」の独立性、「方法」の独立性の2通りが考えられます。すなわち目標とは金融政策を行うか否か?と言う方針であり、これは独立は出来ません。指示は政府=国会から指図されます。では方法の独立は?と言えばこれは許されています。この解釈を勘違いしている人がいます。
世界のどこの国でも中央銀行は政府の金融事情を反映させるものですから、「統合政府」と言う考え方で一体化して考えられています。ユーロの場合は複数国家の意思が反映されるので独特の体系ではありますが、どこの国も基本的に自国通貨は=政府の意思の反映が実行されるもの。米国はFRBと言う建前上、別の機関ではありますが、大統領命令があれば従うしかありません。

何度でもいいます。目標に関して日銀が拒否する事は出来ません。当たり前です。
勝手に日銀が暴走して円を刷りまくったりしたら、国が潰れます。
「インフレ年2%目標」と国会から指示があれば、日銀はそうなる様に動きます。(日銀法4条で規定されています。)
この際の手段の方法はある程度日銀の独立性が許されます。(これを以てして「自由だから子会社ではない」なんて詭弁もいいところ)

書くのも面倒になってきましたので唯一まともな野党である、国民民主党の玉木氏が自身の「たまきチャンネル」で解説している動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=rLqxhY_NcvA&t=329s

国債の償還に関しても解説しています。元財務官僚だけあって非常に詳しいですね。
国債の償還期間は60年と定められています。よくこれを「税金で返すんだから未来の負の遺産になる」と言う御用学者がいます。
だが実は返す国なんてありません。その必要がないからです。
政府が発行する「通貨」と言う概念を知っていれば、理解できるのですが、そこまでやると長くなり過ぎるのでMMTの本でも読んでください。

どこにも国債を普通の個人の借金のようにせっせと返して「借金元本を0にしよう」なんて国は存在しません。では60年の償還期日が来たらどうするのか?
また国債を発行して借り換えるのです。税金で払うのは毎年の利息だけです。

無論やりすぎて金利が膨らむとその分国債を発行すればどこかのタイミングでインフレが加速して国民生活が成り立たなくなる可能性はあります。逆にいえば、それがMMTで言う「通貨発行の限界」なのです。だが日本は金利は安いし、デフレ社会です。ハイパーインフレの心配などしても仕方がありません。

追伸:鈴木財務大臣は「日銀は子会社には当たらない」と発言。その理由はここでも書いた通り「自由度があるので支配的ではない」というもの。
だがこれ発言は詭弁である。なぜなら人事も国会の承認を経て決まり、幹部は全て財務省からの指名。政策実行のための選択は方法論だけが自由裁量である、と言うだけ。
この一文は元々逃げ口上の為に作られたとしか思えない。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する