mixiユーザー(id:486726)

2019年08月24日14:10

164 view

第2次口述試験問題(2013年〜2018年)の小冊子を無料公開!

第2次口述試験問題(2013年〜2018年)の小冊子を無料公開!

先日、日本で公開している<唯一>正確な第2次口述試験問題(2013年〜2018年)をご紹介させていただきましたが、これは、第2次口述試験対策の最も基本となるものですので、この度、小冊子にいたしました。

無料にて公開させていただきますので、第2次口述試験対策に是非ご利用ください。

●第2次口述試験問題(2013年〜2018年)の小冊子(本書なくして2次合格なし!)(キレイに印刷できます!)
 http://hello.ac/2013.2018.pdf

・ご注意:本書の全体、または、一部を無断で転載することは、著作権法違反となります。転載を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。→ info@hello.ac

第2次口述試験問題は、観光庁からも実施機関であるJNTOからも一切公開されていませんが、第2次口述試験問題を正確に再現して公開しているのは、日本では、本書のみです。

本書の詳しい解説は、<2次セミナー>(開催日は未定)にて行う予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次口述試験問題(2018年度のみ掲載)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●凡例
(1)【10:00〜11:00】は、出題された時間帯を示します。
(2)<外国語訳問題>(2017年以前は<通訳問題>)の後の(平等院鳳凰堂)などの名称は、私が便宜的に付けたものです。
(3)(「300選」P.16)は、「日本的事象英文説明300選」に掲載されているページを示します。

●「日本的事象英文説明300選」購入方法
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154

━━━━━━━━━━━━━━
2018年度第2次口述試験問題
━━━━━━━━━━━━━━
【10:00〜11:00】(その1)
●<外国語訳問題>(平等院鳳凰堂)
宇治平等院鳳凰堂は、古都京都の文化遺産のひとつとして世界文化遺産に登録されています。鳳凰堂は、池の中にある島の上に建てられています。建物の中には阿弥陀如来像があり、それは52体の供養菩薩像で囲まれています。その眺めは幻想的で、すばらしい極楽浄土を表しています。
●<プレゼン問題>
(1)正倉院
(2)集団登下校
(3)働き方改革

【10:00〜11:00】(その2)
●<外国語訳問題>(金閣寺)
金閣寺は禅寺・鹿苑寺の境内に建つ金色の建物で、京都に17ある世界文化遺産の一つに指定されています。金閣寺は、回遊式庭園にある3階建ての建物で、2階と3階は純金箔で覆われています。創建時の建物は、戦後、放火により焼失しましたが、その数年後に再建されました。
(出典:『英語で説明する日本の観光名所100選』語研)http://hello.ac/asakusa.kinkakuji.PDF
●<プレゼン問題>
(1)鎌倉(P.20)
(2)無礼講
(3)スクランブル交差点

【11:00〜12:00】(その1)
●<外国語訳問題>(和食A)
和食はユネスコ無形文化遺産に登録されています。一汁三菜を基本として、米を主食に、おかずと汁物で構成されています。自然や季節の行事に関連しており、健康にも良いと言われています。
●<プレゼン問題>
(1)根回し(P.118)
(2)除夜の鐘(P.96)
(3)太陽光発電

【11:00〜12:00】(その2)
●<外国語訳問題>(和食B)
和食は、旬の食材を用いて調理するのが特徴です。天ぷら、寿司、すきやきは、日本を訪れる外国人旅行者に大変人気があります。もともと、和食は、貴族、僧侶、武士の食事でしたが、和食の本質的な魅力は、その作法の美しさや伝統にあり、中でも、寺の僧侶に育まれた精進料理は伝統的な和食の一つです。
●<プレゼン問題>
(1)日光東照宮(P.18)
(2)灯籠流し
(3)割り勘

【13:00〜14:00】(その1)
●<外国語訳問題>(居酒屋)
日本には居酒屋というパブ風の飲食店があり、手頃な値段で、簡単なおつまみからボリュームのある肉料理まで用意されています。居酒屋は、グループでも一人でも楽しめます。
●<プレゼン問題>
(1)リボ払い
(2)流鏑馬
(3)猫カフェ

【13:00〜14:00】(その2)
●<外国語訳問題>(ラーメン)
ラーメンは、元々中国から伝わった麺の料理です。最近では、日本で大変人気の食べ物で、海外でも人気があります。麺、具材、スープは、地方によって異なり、ご当地ラーメンと言われるものもあります。その手頃な値段から、ラーメンは観光客を惹きつける魅力の一つになっています。
●<プレゼン問題>
(1)元号
(2)盆踊り(P.90)
(3)路上喫煙

【14:00〜15:00】(その1)
●<外国語訳問題>(旅館)
旅館は日本の伝統的な宿泊施設で、滞在しながら、日本文化と習慣に触れることができます。多くの旅館では、和室と食事、温泉、浴衣を提供します。夕食には、地元の食材を使った和食のコース料理が出されます。たいてい、宿泊料金には、夕食と朝食代が含まれています。
●<プレゼン問題>
(1)終活
(2)うち水
(3)食品サンプル

【14:00〜15:00】(その2)
●<外国語訳問題>(刺青)
日本には公衆浴場がありますが、今では日帰り温泉もあって人気です。このような公衆浴場では、以前は、刺青をした人の入浴を断られてきました。しかし、最近では、公衆浴場や温泉でも入れ墨をしていても入れるように緩和されてきました。
●<プレゼン問題>
(1)琵琶湖
(2)ししおどし
(3)スタジオジブリ

【15:30〜16:30】(その1)
●<外国語訳問題>(温泉)
日本は火山国で、2,000以上もの温泉があります。昔から、日本人は、病気療養や健康増進のために、温泉を利用してきました。露天風呂は、自然と触れ合うことができ国内外の観光客に人気です。長野県には、野生のサルが温泉に入る公園があり、このサルを見学するツアーが外国人旅行客に人気です。
●<プレゼン問題>
(1)水引
(2)鳥居(P.72)
(3)お花見(P.86)

【15:30〜16:30】(その2)
●<外国語訳問題>(奈良)
奈良は、古くは日本の首都で平城京がおかれ、国際色豊かな天平文化が花開きました。歴史的、文化的遺産にめぐまれ、奈良にはいまも多くの寺院や神社があり、国宝の数は日本で最多を数えます。現在も年間を通じて多くの行事が行われ、国際観光都市として多くの観光客を集めています。
●<プレゼン問題>
(1)神対応
(2)三が日(P.80)
(3)グリーン車

【16:30〜17:30】(その1)
●<外国語訳問題>(浅草)
浅草は、都内最古で最大の寺院である門前町として栄えてきました。山門の雷門は巨大な赤い提灯が浅草のランドマークとして非常に有名です。寺に延びる仲見世通りはには、土産物屋やお菓子屋がひしめき合い、多くの外国人観光客でいつも賑わっています。
(出典:『英語で説明する日本の観光名所100選』語研)
http://hello.ac/asakusa.kinkakuji.PDF

●<プレゼン問題>
(1)杉玉
(2)賽銭箱(P.72)
(3)もんじゃ焼き

【16:30〜17:30】(その2)
●<外国語訳問題>(京都)
京都には古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺院や神社、城郭が17か所あります。その多くが京都市内に点在しており、国宝となっているものもあります。それらの建造物や素晴らしい庭園は、多くの訪日外国人観光客を魅了しています。
●<プレゼン問題>
(1)リニアモーターカー
(2)彼岸(P.90)
(3)知床

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度<第1次筆記試験問題>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日本地理(正解付き)
http://hello.ac/2019.geo.pdf

●日本歴史(正解付き)
http://hello.ac/2019.his.pdf

●一般常識(正解付き)
http://hello.ac/2019.gen.pdf

●通訳案内の実務(正解付き)
http://hello.ac/2019.jitumu.pdf

●英語(正解付き)
http://hello.ac/2019.english.pdf

●フランス語
http://hello.ac/2019.french.pdf

●スペイン語
http://hello.ac/2019.spanish.pdf

●ドイツ語
http://hello.ac/2019.german.pdf

●ポルトガル語
http://hello.ac/2019.portuguese.pdf

●中国語(簡体字)
http://hello.ac/2019.simplifiedchinese.pdf

●イタリア語、ロシア語、中国語〔繁体字〕、韓国語、タイ語のご提供をお願いします!!!

●2019年度以前の<第2次口述試験>は、下記をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

以上
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する