mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

さて、相模女子大学だが、明治36年(1903)の専門学校令の適用を受けた学校の中で、日本で4番目に古い女子大学である。昭和21年(1946)に東京都小石川から現在地に移転している。女子大の総面積は東京ドームの約4倍、移転当初にさくら並木とし

続きを読む

園長は苗木を購入する時は、それぞれの花の違いを知っていると思うが・・・・、アルバイトの人に名札を渡し、その時の間違いかも。桜の花を知る人には、「陽光桜」におかめ桜の名札が付いており、「おかめ桜」には陽光桜の名札がぶらさがっている事に気付く。

続きを読む

白花カタクリは、一時、20株程度確認されたらしいが、最近は、10株程度で落ち着いている。今回、斜面の群生地ではなく、入場ゲート裏に、1平方メートルほどの特別畑が造って有り、ピンク色の花が一輪あった。その裏づけ資料としては、園長が園内の珍しい

続きを読む

そして、撮影し易いように緩やかな斜面に植樹されていので、撮影もし易い。快晴の午後なので、カタクリの花は、全てがイナバウアー行なっており、地下鉄上のマリリンモンローの風のイタズラ宜しく、スカートの奥まで見せてくれた。直行便でご覧頂けます。http

続きを読む

3月29日の取材は、ひなまつりが1件と桜めぐりを3件でした。桜の満開宣言を受けて、晴れれば・・取材で多忙です。既に作品編集に大渋滞です。「城山かたくりの里」で、4〜5作品、3月28日の取材で2件、「歴史的な建物めぐり」で5作品・・・雨の降る

続きを読む

江川せせらぎ緑道
2019年03月29日00:35

ここの景色は、目黒川や神田川や江戸城のお濠のスケールと比べるのは野暮な話だが、別の意味で言えば、「さくら・チューリップ・水面への写り込み」と・・・インスタ映えの名所である。ちょっと交通の不便があるのだが・・・ブログに投稿しています。https://

続きを読む

染井吉野桜の寿命は60年と言われているが、根元の地質や管理が良いと、百年以上も長寿となる。小田急線の相模大野駅からほど近い場所に、「相模女子大学」の敷地に中に、百年以上も昔に植樹された「ソメイヨシノ」があった。樹高15メートル、枝貼り20メー

続きを読む

さて・・・「金魚つばき」とは・・・葉っぱの形が金魚に似ているから。金魚には特長のある尻尾・・・・この尻尾の形がつばきの葉っぱと似ているのだ。では、何で「一階級上」としたか・・・一枚目の葉っぱに、へその緒で繋がった子供の葉っぱがあった。ブログ

続きを読む

ピンクかたくり
2019年03月27日23:55

「30万株のかたくり群生地」だから、突然変異は「白色」にとどまらない。なんと・・・『ピンク』色したかたくりには、驚きである。ブログに投稿しました。https://asa1-1satu.blog.so-net.ne.jp/2019-03-27-1

続きを読む

白カタクリ
2019年03月27日23:53

撮影場所は、神奈川県相模原市緑区川尻。「城山かたくりの里」は、2年に一度のペースで撮影に出掛けている。30万株の中から突然変異で「白色のかたくり」が発生するそうだ。7〜8株以上あるかも。ブログに投稿しました。https://asa1-1satu.blog.so-net.ne.jp/

続きを読む

奥座敷に「江戸時代の雛人形」と名札が置かれていましたが、「顔立ちから見て、京都の人形師」の作品みたいだが、詳細はわからない。箱に書いてある「嘉永五年(1852)」・・・黒船来航の1年前である。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/ni

続きを読む

雛人形は遠近法で作られており、人形の仕草(天皇に奏上する為、階段を駆け上っていく)や、酔っぱらって、足元がふらついている役人や、すっかり酒に飲まれて仕事放棄の仕丁たち。おすまし顔の官女達・・・雛人形の一つ一つをじっくり観察するのに時間が足り

続きを読む

mixi仲間のリポートから「岡部宿大旅籠「柏屋」」でひなまつりを見て来たと・・・。調べれば、2月2日から4月7日まで・・旧暦でのひなまつり。等身大の雛人形が展示されている。都心のソメイヨシノは開花したものの、見頃はまだだ。ならばと・・・静岡県藤

続きを読む

「花が開く」と苦味が増すそうだ。ちなみに、『蕗(フキ)』は「葉柄(ようへい)」と呼ばれる部分を指しており、フキの根っこで繋がってはいるが、地上では別個の存在である。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19113/19113.htm

続きを読む

見頃の1本は五分咲き、その為に多くの花見客が枝垂れの下に集まってくる。枝垂れの被写体にカメラを構えていると、日本人や西洋人は立ち止まったり、避けたりして歩いて行くが、チャイナドレスを着たモデル役とカメラマンは被写体の枝垂れの中に入り込んでき

続きを読む

色鮮やかな陽光桜
2019年03月23日00:12

陽光桜は今が盛りである。御苑内には、10本ほど有りそうだが、詳しくは数えていない。「陽光桜」だけを狙って歩けば、良いだろうが、とりあえず、桜の花を探しながら歩くと、逆戻りしないと見られない桜も出てくる。ソメイヨシノが咲くまでは、新宿御苑の桜

続きを読む

『高遠小彼岸桜』の現物を知らない人でも、「信濃・高遠城の桜」を見てみたいという人は多い。この「高遠小彼岸」が、新宿御苑内に10本、そして大木戸門外に1本植樹されている。ところで、「新宿区内藤町」と「新宿御苑」と「高遠小彼岸」の関係だが・・・

続きを読む

さて、タイトルの「撮影の醍醐味」とは・・・・、「若葉と桜の花と舞い落ちる花びら」のコラボレーションの撮影である。風が強ければ、舞い落ちる花びらの枚数は多くなるが、静止体であるべき枝も揺れてしまい、写真にならない。やはり、ヒヨドリの羽根を団扇

続きを読む

今回で3〜4度目の取材である。山門下の境内には、早咲きの枝垂桜が1本、そして遅咲きの枝垂桜が4本ある。一度に5本の桜が見頃になるのは無い。 よって、取材は2度通わなければならない。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/1910

続きを読む

「台湾緋桜」の撮影に熱中していたら、2歳児にアイコンタクトされた。当然、受けて立たねば・・・・「母親にも祖母にも、顔出しOK?」と、念を押す。3人目のモデルさん、第一子が卒園式の帰りで、夫婦と子供二人に義母の五人連れ。着物を着ている奥さんは

続きを読む

2008年に「彼岸花」を見に行った時には、「山門の建て替え工事」や「庭の工事」をしていたようだったが、その後11年間も「常泉寺」には訪ねていなかった。以前は、『河童のお寺』で300匹ほどの河童がいたはずだが・・・・11年目の今日は、羅漢石像

続きを読む

入山料を取られるようになってから久しく行っていない。前回の撮影は、2006年3月なので13年も歳月が流れている。日曜日なのか? 花見客が多いと思ったら、昨日テレビで放送があったそうだ。13年もたつと、門前の風景も建売住宅ですっかり様変わり、

続きを読む

桜の種類も沢山ある中で、「おかめ桜(豆桜系)」や「緋寒桜(台湾桜系)」は、おしとやかに下を向いて蕾のように咲いている。ウメの花は枝にしっかり付いたように咲きますが、サクラの花は長い柄(花柄)の先に咲く。この柄が花を支えるのに充分な強度をもっ

続きを読む

皆様に永い間、応援して頂いたホームページ「近ちゃんギャラリー」を格納していました『yahooの子会社「Yahoo!ジオシティーズ」のレンタルサーバ』が運営撤退致しました。20年来の全作品(3500〜4000本)は全て、静岡県三島市の友人宅のサーバ

続きを読む

野外設置の彫刻の95パーセントほどは以前撮影しているが、作品のタイトルや作者の看板があるのに、記録していなかったため、ホームページとしては役立たない写真集である事を反省している。今回は、時間の許す限り、被写体を撮影するとすぐに看板も撮影。直

続きを読む

根府川の「おかめ桜」
2019年03月15日16:28

神奈川県の西部と伊豆半島の北部の「早咲き桜」は、12月末の「熱海桜」の開花から始まり、2月には、伊豆西海岸の「土肥桜」、伊豆東海岸の「河津桜」、3月には、根府川の「おかめ桜」、南足柄の「春めき桜」と続き、彼岸過ぎには、「ソメイヨシの開花」と

続きを読む

最近、スマホのコマーシャルで『ドコモエクスペリア』がステンドグラスの建物の中を被写体として、画像の素晴らしさをテレビに流している。海老名駅からは交通費が2260円(往復)、入園料が1600円掛かるので、二の足を踏んだが(基本的には再取材はし

続きを読む

旧田中家住宅 桃の節供
2019年03月13日14:54

「日本全国のお雛さまシリーズ」で各地を取材しています。8年続けて取材している「二木屋」の従業員から「川口市の旧田中家住宅」も訪ねて見ると良いよと薦められた。旧田中家住宅は国の重要文化財に指定された建物で、川口市では初の指定。先祖は、農家から

続きを読む

前回と同様に、稲村ヶ崎には日没前に到着したが、太陽の沈む位置が違ったので、撮影場所移動を行なう。七里ヶ浜駅近くまで移動したが、・・・・だんだん太陽の高度が下がってくると、狙っていた江の島の灯台の位置にズレが生じた。直行便でご覧頂けます。http

続きを読む

天然もの鯛焼き
2019年03月11日16:31

国営テレビで『ドキュメント72時間「冬の東京 たい焼きエレジー」』を見た。駅前の再開発が進む東京・四谷での定点カメラ。番組の中で『天然ものとか養殖もの』の耳慣れない言葉があった。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19095/

続きを読む