mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

大船フラワーセンターに行ったのは、7月12日の事なので、その後、半月も経つので温室の状況も変わっているかも知れないが・・・・直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20146/20146.htm

続きを読む

玄関の右側には、売店と小さな広場が有り、広場には背の低い植物がおいてあり、売り物らしく、値札が付いていた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20145/20145.htm

続きを読む

大船フラワーセンターの「花壇」は、園内各所に作られている。花の彩りを考えたり、形を考えたり、花の種類を考えたり、・・・直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20144/20144.htm

続きを読む

目測20メートルの畑に紫のキキョウと白のキキョウで群生地を作って、一斉に咲くと迫力があるかも。ダンドク(壇特) とか言われるカンナの花は、日本には江戸時代に輸入されたらしい。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20143/20143.h

続きを読む

大船フラワーセンターの温室で、珍しいハイビスカスやきれいなブーゲンビリアに出会えます。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20142/20142.htm

続きを読む

大船フラワーセンターでは、ムクゲの並木や樹高3メートルの「はまぼう」が、黄色い花を咲かせている。日本には明治時代の中頃に渡来したヒメヒオウギズイセンも満開です。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20141/20141.htm

続きを読む

観察は短い時間だったが、雛は母親の後を追って泳いでいた。母親がくわえて来た餌を、正面から迎え口移しで食べている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20140/20140.htm

続きを読む

「地湧金蓮」「黄色いねむの花」「バッドフラワー」は初めて見る花だった。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20139/20139.htm

続きを読む

建物内部では、バナナのコーナーが有り、沢山の房を付けた物がバナナの木の上部からぶら下っていた。珍しいものに出会えた。  それは、「ヒスイカヅラ」の実である。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20138/20138.htm

続きを読む

大船フラワーセンターでは、玄関前の広場に20鉢、温室前に28鉢、そして、スイレン池の奥に有るハス池100本あまりのハスがあるが、2020年1月、静岡県沼津市の本廣寺の関戸慈誠住職から約190種のハスを譲り受けた。直行便でご覧頂けます。http:/

続きを読む

今の時期(7/2)、国営昭和記念公園の古民家で出会えるのは、グラジオラス、カンナ、ヤブカンゾウ、クロコスミア、アガバンサス、キキョウ、そして紅白のハスが出迎えてくれた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20136/20136.htm

続きを読む

さて、それはさて置き、渓流広場の水辺に映った模様は美しいものだった。6種類の色違いの花で、森の奥から池まで流れ込んで来る「美しい水」を表わしていた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20135/20135.htm

続きを読む

私が「匂い漂う百合の花」にであったのは「西立川口ぶらぶら坂」、百本程の百合が植樹されている場所である。百合畑から伸びた黄色の「コンカドール」、中央の赤が濃い「シルクロード」が通路の半分を塞いでいた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns

続きを読む

花筏(はないかだ)[別名・・・ヨメノナミダ]は、イチョウやキウイの木と同じ様に、雌雄異株の植物です。よって、実がなるためには、メスの木とオスの木が必要である。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20133/20133.htm

続きを読む

私は「JR西立川口」から入り、「ふれあい橋」を渡り、下に降りて残堀川河岸を歩く。この辺りは「ふれあい広場」の麓になり、アジサイの壁やアジサイの並木ができていた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20132/20132.htm

続きを読む

この「カイツブリ」の巣が、池の中に、カメが甲羅干しする60センチほどの岩の上に、7月2日から作られた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20131/20131.htm

続きを読む

最初の廃墟に戻ったのは、01時10分、ホタルの活動は鈍くなって、全く飛翔しなくなり、ホタルは木の枝に止まったまま、02時44分まで粘るが撮れた写真は2枚だけ。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/konchan2003jp/index.html

続きを読む