mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

ところで、「500頭のホタル」には、魅力がある。さぞかし素晴らしい「光跡写真」が期待出来るかと馳せ参じてみたが、NPOの担当者が毎晩観測に来ているらしい。「昨夜は5頭だった」と、今夜は、栄高校下の小川から5〜600メートル歩いた「網を張った

続きを読む

今期初めての「ヒメボタル撮影」でした。最高でも「年2回の撮影の為にカメラの新調は考えられないが・・・」撮影技術だけでは越えられない一線かも。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19182/19182.htm

続きを読む

5月19日のリベンジ撮影です。目測で、前方15メートル、横幅30メートルの場所で「ホタルの光跡の帯」が見える。-----------------------------------ワイド感を出すために、「レンズは18-200ミリズームレンズ」を使用するが、前方30メートルのコ

続きを読む

被写体までは、4〜5メートルなので、18-200ミリのズームレンズで対応した。そして、鑑賞者からは、「水路の上にも沢山飛んでいる・・・」の叫び声、水路を覗ける場所に移動して見ると、30〜40メートル前方にかすかに乱舞が見れる。直行便でご覧頂

続きを読む

猫都のアイドル展(第二部)の見所は、大相撲の相撲部屋をモデルにした『猫部屋特集』そして、「頂上の間」の中央に『おみくじ大猫神』が鎮座、表情愉快な招き猫100体。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19179/19179.htm

続きを読む

目黒の「ホテル雅叙園東京」で、定期的に行なわれているイベントで「福ねこ展」が開催されました。今年で3回目となるそうだが、昨年に続き2度目の取材です。さすが、一流の芸術家が作る「ねこ作品」剥製かと思うよな・・・「日本羊毛アート学園長」の作品で

続きを読む

私の年間スケジュールは、「お雛さま」,「桜」,「祭り」そして「ホタル」と進んでいく。今年は、桜の満開が遅かった年でも有り、気温の低い日々が続いたために「ホタルの羽化」も10日から14日ほど遅れている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.myd

続きを読む

江戸時代から、『火事と喧嘩は江戸の華』と言われ、江戸っ子気質は、木造建築の多かった「江戸の街」で必然的に生まれ育ったようだ。江戸時代の消防隊は、いろは・・・で48グループ分けされた火消し組織。火事の現場は、命懸けの大仕事、消火作業で喧嘩も絶

続きを読む

ところで、昨今、旅館や入浴施設で「刺青をしている人はお断り」などと締め出しの風潮が強くなっているが・・・・。「三社祭」では、刺青の撮影がし放題である。やはり、筋金入りの年配者の図柄は惚れ惚れする。刺青は男社会のものだけでない、若い女性にも浸

続きを読む

みなさん こんばんは。 お祭り騒ぎに乗っかろう。「東京2020オリンピック」はテレビ観戦に限るとは・・・とは、言ってみたものの、それではお祭りに参加している訳ではないかも。チケット購入も実際に経験してみないと・・・。具体的には、7月26日の

続きを読む

5月14日の「NHKの昼と夜」に、NHK横浜支局が取材して来た『称名寺の黄菖蒲(キショウブ)』が見頃だと・・・放送していた。「桜の名所」の噂もあるので、何時かは行こうかなと思っていたが、「黄菖蒲」があまりにも見映えが良かったので、取材に出向

続きを読む

先日(5月5日)の取材時は建物の中に入れなかったので、5月12日に行なわれた「天皇杯」を観戦する事にした。「天皇杯」と言う事は、車いすバスケットボール選手権で日本一を決めるものである。当然、日本一のチームとなれば、2020東京オリンピックの

続きを読む

「2020東京オリンピック」も残す所450日あまりとなった。6年前に一度取材しているが、再度、近況を取材してきました。--------------------既存の「東京辰巳国際水泳場」と東京アクアティクスセンターの現状を紹介します。直行便でご覧頂けます。http

続きを読む

神幸祭 (しんこうさい)を初めて取材した。神田明神の創建は、天平2年(730年)で、江戸城の大改造で外神田の現在地に遷座されたのが元和2年(1616年)、よって、本年(2019年)は『ご遷座400年』を記念し、さらに元号「令和」と重なり、奉

続きを読む

江戸三大祭りの一つで、二年に一度行われる神田明神の「神田祭」の1つ「神幸祭 (しんこうさい)」は5月11日に行なわれる。「神幸祭」の行列が地元に来るまでの間、それぞれの町会では、神輿が地元町会内を練り歩くのである。直行便でご覧頂けます。http:

続きを読む

大國魂(おおくにたま)神社の「くらやみ祭」は、いよいよクライマックスを迎えた。「御旅所」には、北門と東門が有り、7基の神輿は順次、北門から境内に入場する。その後に、8基目の神輿【御霊宮】が「御旅所」の東門から境内に入り、最後に、本社の大太鼓

続きを読む

行列の最前列は、祭り主宰者の代表者がそれぞれの宮の提灯を持ち、雅楽 笙(ががく しょう)の奏でる一団に続き、獅子頭や神社の宝物などを携え、、それぞれの氏子代表が「ケヤキ並木通り」を巡行する。そして、6張(6台の大太鼓)が太鼓を叩きながら巡行し

続きを読む

「汐盛り」とも呼ばれる神事は、ある程度解説が必要かも。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19165/19165.htm

続きを読む

『大太鼓送り込み』の最中に、ひと際掛け声の大きな一団が、参道から随身門に入ってきた。まだ、三之宮の大太鼓の収まり場所に、手こずっていると、気の荒い連中がブーイングしている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19164/19164.

続きを読む

『大太鼓送り込み』で、日本最大級の大太鼓が拝殿前境内に2張(2台)そして神楽殿前の境内に4張が、集まった。バチは野球のバットの様に太い、それを思いっきり振り回して太鼓にぶっつけている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/

続きを読む

『大太鼓送り込み』は、約1時間の間に、拝殿前境内に「本社」の太鼓が2台(日本最大級の大太鼓)運び込まれ、残りの4台の大太鼓は、随神門内(神楽殿前の境内)に運び込まれた。『大太鼓送り込み』の見所は、提灯を持った役員達を先頭に、続いて錫杖を打ち

続きを読む

1千年以上の歴史をもつ「武蔵府中のくらやみ祭り」がある。祭りのスケジュールとしては、4月30日から5月6日までに色々なイベントが有り、期間中には70万人の見物人が出るそうだ。5月連休には、各地でお祭りがあるので、他所に行っていたが・・・今回

続きを読む

私鉄だから・・・粋な計らいが出来るのかも。小田急線の登戸駅に、突如現われた「由緒ある落書き・・・ドラえもんと仲間たち」・・・が、何故、誕生したかだ。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19160/19160.htm

続きを読む

江戸川区は、「区の花ツツジ」が楽しめる新名所を、2017年3月に開園した。名付けて『なぎさ公園展望の丘』では、55品種1万株の多種多様なツツジを楽しむことができる。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19159/19159.htm

続きを読む

5月の風物詩と言えば、『大空に泳ぐ鯉のぼり』である。我が家から直線で1000mの場所の田んぼの中に150匹以上の鯉のぼりが泳いでいる。今年で19年目になるそうだ。市の広報誌が話題を取り上げるくらいで、テレビなどの撮影計画すらないローカルなイ

続きを読む

咲き初めは、薄いピンクで、メシベ・オシベを格納した部分は濃いピンク色。メシベ・オシベを撮影したのも初めてだし、受粉の手伝いをしている「クマハチ」の活動と、受精した花から藤豆の赤ちゃん誕生までを撮影した。直行便でご覧頂けます。http://www.von.m

続きを読む

銀座四丁目をぶらついたら、「和光」のショーウインドー前に人だかり。著名な人の書らしい。そして、「ミキモト」も早速、「ティアラとネックレス」を展示していた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/19156/19156.htm

続きを読む

尼寺・英勝寺の「白藤」
2019年05月01日16:28

昨年と同じ月日(2018−4−28)での「白藤の取材」でしたが、あいにくの「1〜2分咲き」の状態だった。今日の天候も次第に雲が広がって、青空も見えなくなった。従って、ホームページとしては、昨年作成の作品も見比べて頂きたい。直行便でご覧頂けま

続きを読む