mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

以前、ここを訪れたのは2011年の事、すでに10年が過ぎているので、再度、訪ねてみた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20055/20055.htm

続きを読む

毎年、2月に入るとちりめん細工・江戸の針の「三好裕子」先生から、封書で招待を頂く。「第13回 東大島おひなさま展」、サブタイトルは「春を寿ぐ ちりめん細工」。  (期間は2/16〜3/3)直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-

続きを読む

修験者が最後の太鼓の打ち終わりを告げると、同時に道場の天井に張られたシメ縄が下りてきて、道場に集まった人々の手で奪い取りが始まる。この状況をみなさんに知って頂こうと思い、11年振りにトライしました。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns

続きを読む

この神楽は、曽我兄弟が鳥さしに身を変じ親の敵を討つ間の苦心を物語る舞と言われている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20052/20052.htm

続きを読む

世附の百万遍念仏が終わると、余興に「遊び神楽」として「おかめの舞」が始まった。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20050/20050.htm

続きを読む

獅子舞は、百万遍念仏とは別個の来歴をもち、別々に行なわれたが、いつしか習合したものである。この獅子舞は18世紀末から19世紀初期に、甲州または伊豆方面から流入したものと言われている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20

続きを読む

三保ダム(丹沢湖)[昭和53年完成]前の世附(よづく)は、西丹沢の幽境にある集落で戸数125戸だったところで、今では湖底に村は眠っている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20048/20048.htm

続きを読む

たぶん空いているだろうと、目論んでの撮影である。当然、薄暮を迎えるのは承知の上での事であるが・・・・・。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20047/20047.htm

続きを読む

旧中川の河川敷に河津桜
2020年02月15日00:37

東京スカイツリーと河津桜がバランス良く写真に収まる場所が、JR総武線の平井駅で下車し、徒歩10分程で旧中川の河川敷にある。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20046/20046.htm

続きを読む

曽我の梅林は、別所、中河原等の各梅林からなり、約35,000本の食用の白梅が植えられている。所々に、観賞用に枝垂れ梅も有り、カメラマンも梅の花の接写に余念がない。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20045/20045.htm

続きを読む

流鏑馬の神事は、「出陣」続いて「鏑矢奉献・頑丈奏上」「天長地久の式」を行なう。 ・・・1時間かけて、式は終る。奉行・射手・諸役は行列を組み、「序の太鼓」に合わせて馬場に進む。  馬場の「三つの的」に神主はお払いをして、奉行は記録所にあがり、

続きを読む

南展望室からは、東京スカイツリーや東京タワー、レインボーブリッジの近くで花火が上がり、羽田飛行場への着陸を待つ飛行機が2列で合計10〜12個ほどの灯りが、目視で飛行機の間隔は20センチ感覚でわずかに低空になって行く。直行便でご覧頂けます。ht

続きを読む

お雛さまは真多呂人形のかわいい表情をしています。2階ロビー通路には、「つるし雛」がノレン形式で吊るされています。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20042/20042.htm

続きを読む

京王プラザホテルは、3階のメインロビーで、約6,800個の本絹古布のつるし飾りと、京都の上賀茂神社から木目込み人形の唯一の正統伝承者として認定を受けている真多呂人形の段飾りが設えられている。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/niko

続きを読む

銀座六丁目(銀座シックスの真向かい)に、本社を構える「宗家 源吉兆庵」、創業は1946年(昭和21年)。約800本のつるし雛と豪華十段雛飾り(雛人形103体)が飾られている『第5回 ひな人形鑑賞会 』開かれている。直行便でご覧頂けます。http://

続きを読む

さて、私は「銀座シックス」の河津桜が気になる。  ・・・屋上に2本の河津桜がある。まだまだ満開には程遠い、「パッと見」で三分咲き程度だった。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20039/20039.htm

続きを読む

熱海梅園の梅まつり
2020年02月06日14:09

最近、声が出ないので誰にも話しかけないが、外人なら言葉が通じないので、手振りとスマホで用が済む。その晩(2/4)、facebookに一本の友達申請が届いた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20038/20038.htm

続きを読む

手渡された「豆撒きの袋」には、黄色と青色と緑色の紙(色がみは一枚)が入っていて、番号も書かれていた。景品渡し場は100メートル離れていて、行列に並んでいたため、「福は内・鬼は外」の掛け声はするけれど姿は見えなかった。直行便でご覧頂けます。ht

続きを読む

おりがみのつるし雛
2020年02月03日10:44

「おりがみ会館」の会場中央に、紙で折られたつるし雛を吊るしを飾り、会場の壁面には、やはり紙で折られた雛人形を飾り、さらに壁を2面使用して、サイズを縮小した「つるし雛」を多数展示していた。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90

続きを読む

あたみ桜の開花期間は1ヶ月以上と長いのが特徴です。開花期間が長い理由としては、花のつき方が、ひとつの枝に早期に開花する花芽と後期に開花する花芽の二段構えに形成されているためです。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/20035/

続きを読む

加藤廉兵衛(かとう・れんべい/1915〜2012)氏が96歳で亡くなるまでに、因幡、伯耆、出雲地方の神話や民話、民謡などを題材に約200種類もの人形が残されました。すべて廉兵衛氏のオリジナルで作られた人形たちは「れんべい人形」として全国的に人気が広

続きを読む

鳥取県の南東部に位置し、山々に囲まれた趣深い町・智頭(ちづ)は、江戸時代には参勤交代で江戸へと向かう鳥取藩の宿泊や休憩の場となる宿場町として栄えました。百段階段雛まつりには、初のお出ましとなります。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns

続きを読む