mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

東京下町(江東区中心)で、年配の女性達が江戸時代後半から伝わる手芸「ちりめん細工」で四季にちなんだ鳥、動物、人形などを手作りしており、一年の成果発表をしています。お雛様を生涯の写真撮影のテーマとしている私とも4年の付き合いです。今年のテーマ

続きを読む

隅田川で江戸流しびな
2017年02月27日01:28

東京に「春」を呼ぶ伝統行事【流しびな】を継承することを目的に、組織されている『江戸流しびな振興会』が、主催する《第32回江戸流しびな》を取材した。屋形船《雛飾り船》に乗るのは「台東区立石浜幼 稚園」の園児たち、一方、岸辺のテラスには、公募に

続きを読む

吾妻橋から150メートルほどの場所に『雷門』がある。東京マラソンのコースに、雷門前を通過するので交通規制がかかっている。現場に着いたのが11時40分、マラソン走者の歩く姿が眼に入る。大会本部の放送が流れる。「只今、最終ランナーが通過しました

続きを読む

第27回 河津桜まつり
2017年02月23日20:26

下田駅から15分ほどで河津駅に着くので、16時48分に河津駅で下車する。ライトアップだけを撮影するつもりだったが、かろうじて夕日の落ちる前だったので、全体の半分(館橋〜来宮橋)の「菜の花ロード」を散策して、河津桜を見た。18時から桜並木のラ

続きを読む

観光協会の発表によれば、「菜の花は八分咲き、桜は7〜8分咲き」だった。2月20日の強風(風速20メートルを超える南風)が吹き荒れた翌日のため、現地に着くまでは、花の付き具合に不安があった。土手の桜は最高だったが、菜の花の咲き具合が今ひとつだ

続きを読む

自宅の海老名からだと下田までは3時間ほど掛かる。さらに、平日だと臨時便も無いので、下田駅から菜の花会場までは、ぎゅうぎゅう詰めのバスで20分ほどゆられて行く。バスを降りると、目の前に3ヘクタールの一面がまっきいろの菜の花畑。直行便でご覧頂け

続きを読む

三渓園の観梅会
2017年02月22日19:48

梅の花が見頃になるころ、「観梅会」が有り、2月11日〜3月5日の期間中には大勢の人たちが訪れます。園内には600本の梅の木が植樹されており、大勢の人が梅の木の側で記念撮影をしています。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/

続きを読む

みなみの桜に初トライ
2017年02月22日01:21

伊豆急下田で下車、バスで25分ほど、日野(ひんの)で下車すると・・・東京ドーム2個分強の菜の花畑。そこから青野川沿いに早咲きの桜を見ながら歩く。・・・ただひたすら歩く。90分歩くと前原橋で折り返し、桜並木の中心の道の駅「下賀茂温泉 湯の花」

続きを読む

東京ドーム2個分ほどの菜の花畑で、手提げ袋一杯に詰め込んでも、黄色い畑にはダメージは無いけれど、家に帰って湯がいて食べる時に、心がいたまないかなぁー。手提げ袋一杯だと3000円分くらいになるかしら。お天道様とカメラがしっかり撮影していたよ。

続きを読む

江戸時代後期に白川郷で建てられた合掌造りを、昭和35年に三渓園に移築したもの。この古民家は、飛騨の三長者の一人とも言われた矢箆原家(やのはらけ)の豪農ぶりがうかがわれます。折りからひな祭りの季節、二つの座敷にお雛様が飾られていました。直行便

続きを読む

三渓園の緑萼梅と臥竜梅
2017年02月20日17:57

三渓園は古くから梅の名所としても有名です。特に竜が地を這うような枝ぶりの「臥竜梅」や、中国・上海市から贈られた梅・花弁を支えるガクの部分が緑色の「緑萼梅」などの珍しい種類を含む約600本の梅の木が、園内を彩ります。直行便でご覧頂けます。http

続きを読む

三渓園の観梅会
2017年02月18日22:56

横浜の「三渓園」梅の花が見頃になるころ、「観梅会」が有り、2月11日〜3月5日の期間中には大勢の人たちが訪れる。園内には600本の梅の木が植樹されており、創設者の原三渓の贅を尽くした園内には明治時代に建てた建築物や京都から取寄せた重要文化

続きを読む

新林公園の梅林と古民家
2017年02月16日23:40

神奈川県内にも、まだ未踏の梅の園があった。藤沢駅から徒歩20分ほどの所に、「新林(しんばやし)公園」が有り、古民家もあるそうだ。広場に面して設けられた屋敷門や生垣の向こうに見える古民家の屋根などを背景に梅の花を見れば、浅い春を迎えた山里の農

続きを読む

JRお茶の水駅または湯島天神から徒歩7分ほどの場所、神田明神からだと200mほどの近くに「お茶の水 おりがみ会館」がある。折り紙教室、和紙人形教室、和紙工芸教室などもあり、おりがみや手染め体験もできるとか。海外の「世界の折り友」も多数いて、

続きを読む

春になると、どこもかしこも「ひなまつり」の季節となる。湯島にある「おりがみ会館」は、紙製のおひなさまを展示、会館の建物の1階と中2階を一般開放している。一見すると分かる。  折り紙で素晴らしい人形を作る・・・・感動しました。直行便でご覧頂け

続きを読む

亀戸天神の梅の花
2017年02月15日00:37

江戸時代から、江戸庶民の観光地として亀戸天神は名所である。菅原道真を奉る天神さまゆえに、境内には、約300本の梅の木がある。-----------------------------------現代は、建物と東京スカイツリーをコラボレーションできるのが有名である。関東大震災

続きを読む

今回、初めて「神道式のお焚き上げ」を取材しました。以前、鎌倉の本覚寺にて、「人形のお焚き上げ」を取材していますので、「神道式」と「仏教式」を比較してみる事も面白いです。直行便でご覧頂けます。http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/17070/17070.htm

続きを読む

過日(1月14日)「ふるさとの家」、(1月28日)「知足寺の本堂」で主催されたイベントが、最後の「川勾神社の拝殿」に、会場を移して『雛の吊るし飾り展』が有った。これで、このグループの開催したイベントの全てを見たのだ。直行便でご覧頂けます。ht

続きを読む

江戸時代から、江戸庶民の観光地として亀戸天神は名所である。「藤」と「梅」は、特に有名である。菅原道真を奉る天神さまゆえに、境内には、約300本の梅の木がある。-----------------------------------境内に10本ほどの梅の古木がある。全ての木が地

続きを読む

川勾神社で珍しい神事に出会えました。「お焚き上げ」と言う言葉は、よく目にすると存じますが・・・・、今回、お雛さまのお焚き上げ・・・動画で撮影しておかなければと・・・・。朝一ブログを更新しました。http://asa1-1satu.blog.so-net.ne.jp/2017-02-13

続きを読む

一本桜の撮影開始
2017年02月11日23:13

2017年の桜の季節が始まりました。江戸城の皇居東御苑を探索したら、「カンザクラ」と「カワヅザクラ」が咲いていました。江戸城の一本桜・・寒桜http://www.von.mydns.jp/nikon-D90/17067/17067.htm江戸城の一本桜・・河津桜http://www.von.mydns.jp/nik

続きを読む

江戸城の二の丸庭園の造園は、慶長8年(1603)に始まり、設計は小堀遠州が関わったと伝えられる。風格のある「諏訪の茶屋」は、もともと江戸時代には吹上御所にあった。 現在の建物は、明治45年に再建されたもので、明治期の茶室風の建物として優雅な

続きを読む

「富士見多聞」は、1657年の明暦の大火で一度焼失したものが、2年後には再建された。大正12年(1923)の関東大震災では大きく被災した。その後の復旧工事では、漆喰仕上げの土壁をモルタル下地白セメント仕上げに替える。さらに、昭和42年〜43

続きを読む

東京のど真中、江戸城の野草の蕗(フキ)のはなし。江戸城の天守台(天守閣、本丸(表・中奥・大奥))を構築したときの汐見坂を登り詰めた突き当りのゆるい斜面に蕗の葉っぱが広がっていました。汐見坂上の蕗畑は、100年ほどの古木の枝が広がり、日当りの

続きを読む

江戸城・梅林坂の梅
2017年02月09日22:37

太田道灌は、文明10年(1478)、梅林坂上に「平川天神」を勧請し、菅原道真を祀り、天神社としており、数百株の梅の木を植えた。徳川家康が江戸城を改造するに際し、慶長11年(1606)に「平川天神」を平川御門外に移す。 江戸城内のため、江戸庶

続きを読む

曽我兄弟の霊眠る城前寺
2017年02月09日18:50

先日(1/28)二宮町の知足寺(曽我兄弟の姉が開基のお寺)で、曽我兄弟の墓碑に出合ったが、今回は、曽我兄弟の生れた里(曽我兄弟の父母と兄弟の菩提寺)にある「城前寺」を訪ねた。下の1枚目の写真は、当時の曽我城の土塁跡に、埋葬された父母の墓(右

続きを読む

曽我梅林には、3会場(別所、原、中河原)の梅林があり、約35,000本の白梅が植えられている。後北条氏が小田原に城を築き、関東を制した今から約600年以上も昔、梅の実を兵糧用にするため、城下に多くの梅の木が植えられた。それが江戸時代には、小

続きを読む

江戸城の梅の名所
2017年02月08日23:35

江戸城の梅の名所は、太田道灌の時代からのもの。徳川家康の江戸城リニューアルにより、平川門から天守台への登り坂が、「梅林坂」とまで名が付いている。早咲きの梅は12月からで、現在は遅咲きの梅が満開だ。朝一ブログに投稿しました。http://asa1-1satu.

続きを読む

まつだ桜まつりの河津桜
2017年02月08日00:46

桜まつりの開催予定は、2月11日(土)〜3月12日(日)であるが、今年は、例年より桜が早く開花した。さて、開花状況だが、本日は八分咲き程度。実は、満開になるに従って花びらのピンクの色が薄れていくし、葉が伸びてくるので、いまがシャッターチャン

続きを読む

曽我梅林と富士山
2017年02月07日20:54

昨日(2/6)の松田山の河津桜撮影では、残念ながら富士山の全貌が見られなかった。今日(2/7)は、都内の梅園を見に行こうと家を出たが・・・・・、チラリと見える富士山の山頂に雲ひとつ無い。小田急線の海老名駅に着き、上りホーム(新宿行き)に行か

続きを読む